1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 二兎 (にと)   ≫  
  5. 32ページ目

二兎のクチコミ・評価

  • TOS

    TOS

    3.5

    二兎 純米 萬歳七十 火
    酸味と旨味が来て辛味でしょうか?
    酒単体よりも食事と一緒に呑むのが良いと思います。
    ワタクシはもう少し、甘旨系のほうが好みですね。

    2023年3月26日

  • らんとまる

    らんとまる

    二兎 雄町48 純米大吟醸 直汲みうすにごり生原酒(720ml)
    2023年03月製
    ¥2,200(税込)

    限定流通品

    ■アルコール度 ; 16度
    ■原料米 ; 備前雄町
    ■精米歩合 ; 48%
    ■ 日本酒度 ; 不明
    ■ 酸度 ; 不明
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■ 酵母 ; 不明

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    2023年3月26日

  • nobuaki

    nobuaki

    5.0

    二兎 NITO 純米大吟醸 愛山四十八 直汲み うすにごり生

    爽やかな甘さと苦味、並外れた柔らかさとガス感が見事に共存。二兎らしさ全開の素晴らしい味わいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年3月25日

  • 夜兎

    夜兎

    3.5

    ニ兎 干支ボトル2023 純米吟醸 萬歳五十五しぼりたて直汲み生原酒
    備忘録:黒蜜に似た甘味と苦味を感じたお酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年3月14日

  • けん

    けん

    3.5

    二兎 純米吟醸 出羽燦々五十五
    うすにごりだけどすっきりしてて美味!

    2023年3月4日

  • funazushio

    funazushio

    3.0

    二兎らしいフルーティーで飲みやすい日本酒。非常に飲みやすく、後から米の旨みと苦味が追いかけてくるイメージ。

    しかし、苦味がききすぎている感が否めない。温度感により味が異なる日本酒ではあると思うが。

    魚の煮付けなど甘めの味付けと合うのではないかと思う。良くも悪くもニ兎の味のバリエーションの幅広さに感服。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年3月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    日本酒庵 吟の杜🍶

    2023年3月4日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    萬歳七十 うすにごり生原酒。

    特定名称 純米

    原料米 萬歳

    酒の種類 生酒 原酒

    2023年3月3日

  • きむりん

    きむりん

    4.0

    フレッシュなマスカットの香り。甘みと酸味、キレがあり、どんなお料理にも合います。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月2日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    5.0

    ラベルの通り、華やかな味わい!濃い目に味のついた海の幸たちとバッチリでした!

    2023年2月27日