長野 / 岡崎酒造
4.50
レビュー数: 2796
2025 7本目
2025年2月10日
間違いなく美味い!! 華やかな丸い?味で、ぐいぐい飲める。 香りも味も抜群です!!!
2025年2月9日
長野県 岡崎酒造さんの純米吟醸 無濾過 生原酒「信州亀齢」 本日は信州地酒で乾杯の日という事で! 長野県産ひとごこち100% 精米55% ではいただきますε-(´∀`; ) やや華やかな香り。 チリチリとした酸味、控えめなビター酸味。 フレッシュフルーティな吟醸香。 安定安心の旨い‼️ 甘味控えめで華やかな香りプンプンではなく辛口寄り。 2、3日でいつもの感じになりますねー 今年の米は溶けにくいのかな……
特定名称 純米吟醸
原料米 ひとごこち
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年2月8日
2021.6.13 備忘録(過去編)保存写真から転記 信州亀齢 山恵錦
2025年2月6日
信州亀齢 純米大吟醸39 美山錦 華やかな香り、もうこの時点で確信! 他の信州綺麗よりも、透明かつとっても綺麗で これは美酒ですね❣️ もちろん甘味もあるんですけど、 意外とシャープでね、スパッとキレるから、 後味も素晴らしいです👍
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
美山錦と比較すると、甘さは控えめ、よりすっきり。若いメロン、キウイのフレーバー。そのぶん寿司や刺し身などの肴と合う。うまし。
2025年2月5日
信州亀齢 たまたま入った料理屋で見つけて思わず頼んでしまいました。 飲みやすくて、最後の方にありがちなエグ味がなく後味がスッと消える感じが良かったです。ミント感のような爽快さを感じました。とても美味しかったです!
原料米 美山錦
2025年2月2日
ライチ、仄かなバナナ様な芳しさ。美山錦の柔らかな旨味と、出しゃばらない酸味。派手さはない。毎日そばにいてほしい。でもこいつを基準にすると手に入らないでもどかしさ。
2025年2月1日
二月の一本めは信州亀齢の純米吟醸ひとごこち。 生だけにフルーティさが際立つような…でも酸味は程々に。 ひとごこちらしいスッキリした甘みで杯が進みます。 美味い、ひたすら美味い😋
『信州亀齢 美山錦 無濾過生原酒』 穏やかで爽やかな香り。 石灰、ややメロン、バナナ、ふくよかな米。 やや軽やか。 みずみずしいフレッシュ感! 甘味は上品で、米の甘味をほのかに感じる。 果実感はイソ系のバナナで控えめ。 酸味はきめ細かくなめらか。 苦味は控えめで旨みを伴った感じ。 フレッシュさとアルコールによるキレで流し込む! フレッシュフルーティー(イソ)な甘さ控えめ食中酒。 刺身やあっさりしすぎてない料理なら幅広く合いそう。
2025年1月31日