信州亀齢のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『信州亀齢 金紋錦 純米大吟醸39』
    穏やかでふくよかな香り。

    やや軽やか。
    なめらかでさっぱり瑞々しい。
    林檎やマスカットの様な果実感。
    上品で綺麗な米の旨み。
    軽くて透き通った味わいの中に旨みがある。

    飲み込んでもスッと引いて消えていく。

    2025年6月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    岡崎酒造🍶

    2025年6月16日

  • Botty

    Botty

    4.1

    キレが抜群!
    甘さがすぐに消えていく感覚で美味しい。

    2025年6月14日

  • yhcm1013

    yhcm1013

    4.9

    信州亀齢 ひとごこち 純米吟醸

    火入れタイプ。
    開栓後は若干チリチリ感あり。
    基本は甘みありながらも、ジューシーな味わいとキレの良さで心地よい感じでした!

    2025年6月13日

  • nao

    nao

    4.7

    信州亀齢 純吟 戸沢米 無濾過生原酒 税込2420円

    柔らかい口当たり
    フローラルな甘味
    ジュワッと弾ける果実感
    後半はキレイで穏やかなドライ酸でサラッと

    いつもより旨味濃いというか味気がする
    フレッシュさも弱いので生酒だし早く飲めば良かった
    とはいえ美味しくて杯が進みます
    信州亀齢は嫁も好きなので、酒飲みたいって言う時には出せるようにストックしとかねば

    2025年6月12日

  • 小野雄町

    小野雄町

    5.0

    信州亀齢 山恵錦 純米吟醸 藏元限定

    続いてはこちら
    香りはスッキリフルーティー
    1年以上寝かせたがまだチリチリガス感十分

    いつもながらのジューシーな甘酸と柔らかな旨味
    含んでいるとパインのような吟醸香がふわっと広がる

    クリアーな飲み口と整ったバランスの良さはやはり秀逸
    山三と比べるたメリハリとコクのある味わい(これは好みの問題)だが、いつもの信州亀齢と比べるとややスッキリ目に感じる

    2025年6月11日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.8

    信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち
    やっぱり信州亀齢が好きでレビューが多くなってしまいます。
    前回レビューしたのは無濾過生原酒で、今回は火入れタイプ。
    無濾過生原酒と比べると確かに飲み口のフレッシュさやガス感のピチピチした感じはマイルドになるんですが、いやはやそれでも信州亀齢らしい綺麗で柔らかな甘みと飲み下ろしの綺麗さは健在でして。
    火入れは一番美味しい時点でのお酒の時を止めるものだ、と誰かが言っていましたが、なるほどこういうことかと理解できた気がする味わいでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月5日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    5.0

    信州亀齢 純米大吟醸 金紋錦
    信州亀齢のフラッグシップである本品、通称「金亀」。
    火入れタイプですが生酒のように清らかでフルーティで、それでありながら雑味や苦味やアルコール感といった要素は皆無で、日本酒なのにこんなに綺麗にお酒を作ることができるものなのか、と感動を覚えます。
    四谷にある日がさ雨がささんにて。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月4日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.2

    信州亀齢 純米吟醸 山恵錦
    長野県で開発された酒米「山恵錦」を使った本品。
    香りと味わいは甘口フルーティではあるんですが、飲みおろし後にアルコール感を感じるのが他の銘柄とは違うところ。
    美味しいんですよ?美味しいんですけど、信州亀齢らしさ、という点ではちょっと遠い気がするんですがどうでしょうか。
    四谷にある日がさ雨がささんにて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月4日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.5

    信州亀齢 純米 ひとごこち
    フレッシュフルーティな安定の美味しさ。
    純米酒だからかアルコール感が若干強めに感じるような気がする。
    飲みおろしは信州亀齢らしくスススーッと綺麗に消えていく。綺麗!!

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月3日