長野 / 岡崎酒造
4.52
レビュー数: 2939
長野県 岡崎酒造さんの蔵元限定 純米吟醸「信州亀齢」 先日田植えの際に購入しました。 長野県上田市産 山恵錦100% 精米55% ではいただきますε-(´∀`; ) 香りやや控えめ チリチリな酸味と余韻に薄っすらビター酸味。 フレッシュフルーティな吟醸香。 甘味と酸味のバランス良く 蔵元限定はどれもスッキリテイストなので 大好き😘
特定名称 純米吟醸
原料米 山恵錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年5月31日
初めて信州亀齢 山田錦いただきました(*^^*) スッキリして余韻も楽しめます。 そして丸みを帯びた 上品な味わいで 軽やかでスイスイいけます。
原料米 山田錦
クリアで喉越しがよい。水の良さを感じる。
信州亀齢 美山錦 純米大吟醸39 キレイな甘旨。純大は少しキレイすぎる? 5/28 氏金② 料理 カワハギの肝醤油 カワハギが大きい! 煮アワビ白味噌零響酒粕漬け唐墨掛け
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年5月30日
今月も最後は信州亀齢で、ひとごこちの火入れ。 信州亀齢のなかでも一番スッキリして余韻も綺麗。 度数は変わらないけど何とも軽やかでスイスイいけます。
原料米 ひとごこち
2025年5月29日
信州亀齢 純米吟醸 美山錦(無濾過生原酒) この頃 はやり(?)の信州亀齢。「無濾過生」という字面に、勝手に【ガツンと濃いめ!甘み爆発!!】を想像していましたが、予想に反して上品な印象。飲み飽きせず、最後の一滴まで楽しめました。 淑やかな 甘みと旨みに 包まれて とどまることなく 時は流れて
酒の種類 無濾過生原酒
2025年5月24日
華やかな吟醸香と甘み酸味のバランス、そして微発泡 金紋錦というものを初めて飲んでみたけどめちゃくちゃ美味しい 上田まで行った甲斐があったなぁ
原料米 金紋錦
2025年5月18日
信州亀齢 山恵錦 純米吟醸 香りはアルコール感ながら 味わいはまろやかで意外でした フルーティーで癖がなく飲みやすい 美味しい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
例年より味がだいぶ弱くなった感じです 暑すぎたせいでしょうかな オープンから1時間後からはだいぶ良くなりました!
2025年5月17日
信州亀齢 真里ラベル 洗練されてて後味も引っ張らず もちろん美味しいですが、値段とあっているかは人によるかな