信州亀齢のクチコミ・評価

  • 実加

    実加

    5.0

    信州亀齢 ひとごこち

    完璧の美しさ
    絶世の美女
    透明度100%
    高嶺の花

    美味い

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年7月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    岡崎酒造🍶

    2025年7月28日

  • SU

    SU

    4.5

    信州亀齢 純米吟醸 山恵錦 蔵元限定。
    GW旅行時に購入してたやつ。
    フルーティーでチリ甘。
    後口はちょいとビターにスッキリ!
    暑い今日でも心地良く飲める!さすがの信州亀齢!
    漆の酒器で飲むのが甘味とチリチリとしたプチフレッシュさを味わえて、大人のラムネっぽさを感じる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月27日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.4

    信州亀齢 純米酒 ひとごこち
    2024年6月製造

    1年レマコムで氷温保存。
    微発砲で入り口は甘みが強いが、
    後口はスッキリくどくない。
    食中酒としてもお酒単体でも。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月26日

  • しましま

    しましま

    4.5

    上立ちフルーティーな吟醸香
    第一印象はやはり甘くて濃い
    続いて弱いガス感と後味に酸味、結構苦味を感じてスッキリきれる感じ
    ハイクオリティなバランスの良さでとても美味しいのだけど、なんだろう?
    4.5年前に初めて飲んだ時のような感動はない。他の蔵のレベルが上がってきたのか、割とこのクラスの酒は他の銘柄でも味わえるようになってきた気がする。
    山恵錦は美山錦の後継として育種された品種の一つである。そもそも美山錦の近年の高温登熟に伴う溶解性の低下が課題としてあった。ゆえに美山錦よりも当然甘口になるのであろう。昨年飲んだ信州亀齢の美山錦よりやはり甘口に感じる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月26日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.9

    信州亀齢 純米ひとごこち

    今季67本目(リピ3本)★最高🎊評価酒!
    飲むごとに旨い♪〜旨いと♪と連発😽

    毎本、食中酒としては甘めの亀齢ですが、
    今回は抑えめ...
    このクオリティで税込1540円とは凄すぎる。

    昨年の同酒は純米酒として★満点評価!
    本年は🐢チリチリ感が無い分★4.9ですが、
    それでも心より唸りました〜

    暫定純米酒ナンバー1、ノックダウンです。
    しばらく他の酒飲めない系😸...

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    2025年7月24日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 岡崎酒造さんの純米「信州亀齢」

    久しぶりの純米火入れです

    長野県産 ひとごこち100% 麹55% 掛70%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    スッキリ爽やかな香り。
    チリっとした酸味と仄かなビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    もはや安定ですねー🙌
    純米はいいですなぁ〜何もかもちょうどいい‼️

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月20日

  • scene-k

    scene-k

    5.0

    信州亀齢 ひとごこち
    麹米55% 15度
    私の知る限り、十四代と並ぶ最高のお酒です
    このお酒が苦手なら、日本酒は難しいかもです
    周囲の同僚、上司に聞いても、今のところ同じ感想
    匂いはそこまでではありませんが、
    口に含めば独特の甘旨、しかもスッキリ
    値段も安い、ありえないほどのコスパ

    2025年7月20日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    5.0

    信州亀齢 ヘキサゴン
    alc15% 720ml/7,700円
    今まで買ったお酒で最高額のもの
    開けそびれていたけどついに開栓
    華やかな風味とくどくない甘さ
    また飲みたいお酒だけど流石にもう買えないだろう

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年7月20日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    信州亀齢 ひとごこち

    長野酒もコレで〆

    蔵元さんに行けば買えるのはいいけど
    お一人様一本もいいけど
    四合瓶だけになっちゃいましたね
    因みに本日酒屋さんでも販売されてますねー🏃💨

    蔵元さん
    火入れでも冷蔵庫に入ってて

    家では常温で置いてある🤣

    四合 2300円
    しゃーないけど価格上がったなぁ😭

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    2025年7月18日