長野 / 岡崎酒造
4.51
レビュー数: 2872
信州亀齢 純米吟醸ひとごこち 甘み、酸味、チリチリ感もありそれぞれの良さがしっかりと混ざり合った旨いの一言。
2025年5月3日
信州亀齢 純米吟醸山田錦 製造 25年2月 開栓 5月3日 やはり甘味が五味の主体になっているお酒が一番旨い。良い甘さの後、すっきりした辛味、少し感じる苦味、いつもそうだけど酸味と渋味はほとんど感じない。県産米にこだわっているのかと思ったら、兵庫県産の山田錦で醸したお酒があったとは。公民館わいわい飲み会2。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
信州亀齢 純米吟醸ひとごこち 火入れ 製造 25年3月 開栓 5月3日 一番にすっきりした甘味と、舌を僅かに刺激する辛味、その後すぐに苦味が広がる。火入れだけどプチプチも少し感じる。ただ苦味が味の主体になっているので、苦手な人にはダメな味だわ。地元の公民館。飲み会前にバーカウンターの手前から写真を撮った。カウンター付きの公民館なんて見た事ない。かつては地域の飲みニケーションが盛んな場所だったんだろうなぁ。
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
金紋錦純米大吟醸 今夜の3本目 角の取れた濃厚な酒 信州亀齢は一番自分の好みに合っている酒
特定名称 純米大吟醸
原料米 金紋錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
信州亀齢 金紋錦 純米大吟醸39 ずーっと飲みたかった銘柄です。思わず購入できたことに感謝です。 39なので、ちょっと高めでしたが、感動ものの美味しさです。評判どおりでしたー ウ~ン 寒菊のPlayForと並んで、今年(BY)のナンバー1です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年5月2日
信州亀齢 純米酒 ひとごこち 日本橋タカシマヤにて もうすっかり大人気酒に なりましたね〜 大変飲みやすくて 人気が出るのは納得の 美味しいお酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
信州亀齢 ひとごこち 純米吟醸 🐢亀さん特有の旨味と口どおり、 最後はしっかりキレる 食中酒向き感 ★★★☆☆ フレッシュ感 ★★★★☆ 口どおりと余韻感 ★★★★★ 価格との満足感 ★★★★☆ 心地よい酔い感 ★★★★☆ 旨いんだけど私にはやや甘い... 甘さ控えめならもっと★評価は高い 🐢チリチリ感は5本連続無し😿 そろそろきそうな気がする...笑笑 また次回に期待したい。
酒の種類 一回火入れ
テイスト 甘辛:甘い+1
2025年5月1日
今月の最後は信州亀齢の山田錦の純米吟醸生。 フルーティな香り、フレッシュな酸味、さっぱりした甘さ、上品な旨みなど信州亀齢の中でも一番バランスが取れているのでは?と今回改めて思いました。
2025年4月29日
洗練された日本酒といった感じ 長野の酒ってうまいよな
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2025年4月28日
弱めなガス感 甘旨フルーティー ややプラスチック感