信州亀齢

信州亀齢 (しんしゅうきれい)

酒蔵サイトへ

長野 / 岡崎酒造

4.53

レビュー数: 2035

信州亀齢のクチコミ・評価

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    信州亀齢 純米酒 ひとごこち 無濾過生原酒
     甘やかな香り、強目のシュワ感から甘旨フルーティないつもの亀齢の味わい。後半の苦味は強目で、飲み込んだ後も余韻が残る感じが少し気になりました。

    2023年2月4日

  • Ryu

    Ryu

    4.0

    うまい!! すきや

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年2月3日

  • 水音

    水音

    4.5

    ワンチャン。
    「ワンチャンス」の略で、字義通りには「1回の機会」を意味する語。チャンスは1回、という意味の他、俗に「ほぼ期待できないが、もしかするとイケるかもしれない」「可能性はゼロではない」といった意味合いで用いられることがある。

    犬をちゃん付けで呼んだ場合も「ワンチャン」となるが、普通は「ワンちゃん」と表記する。


    皆さん、今まで犬以外で"ワンチャン"って言ったことありますか?

    「今日はワンチャン真面目にイケるかもしれない」

    子どもらがポケモンに向かって「ワンチャンイケるかな」って捕まえる度に言ってるのがうるさくて「ワンチャンイケるかな」って少しドキドキしながら抱いてやりました。

    抱かれじゃなくて抱いてるほう。
    (不覚にも抱かれたほうは吊るされたやつ。)

    まあ抱きとか一升瓶限定とかではたまーに案内くるんですけどね。
    なんか最近そこまで追い求めてないというか何というか。
    好きなんは間違いないんですけどね。
    ちょっと距離置こかみたいな。

    「1回の機会」を意味するワンチャンは「ほぼ期待できないが、もしかするとイケるかもしれない」「可能性はゼロではない」からこそ興奮する訳で。
    頑張ったらイケる美女には心はそこまでときめかないのかもしれません。

    とはいえ...
    頑張ったらイケるんやったらそろそろ我慢できなくなってきました。
    ってどっちやねん。

    久しぶりに嗅いだらとりあえず香りがヤヴァイ。
    ほとばしるフレッシュ感。
    オーレンジーとオーコーメ。
    嗅ぎ回すほどに煌めく美女の香り。
    香りだけでも十分価値あるね。

    ややシャープで凝縮された甘さと酸味のバランスが相変わらず素晴らしい。
    やっぱファンタオレンジ感ありますね。
    キュンキュンする軽めの10C甘酸ガスからのお米。
    スーッと綺麗にキレていく余韻に微かに残るお米。

    てかエグミちゃんどこいった?
    ちょっと前に感じた残念なアルコールの後味はありません。
    その代わりお米のボディ感は少ないような。

    まあ抱きでも何でも定価なら満点でしょ。
    ヒエヒエゾーンではプレ値でも満点かもしれない。

    でもオコーメ少なめやったから案の定KANにバターライスはナッシング...
    というか生原酒にありがちなちょっと残念なアルツンKAN...
    結局アル感ありーのお米足らず...
    あの感動はもう感じられないのかもしれません。

    ゆえに減点で★4.5

    昔みたいな全温度帯無敵艦隊ではないな...
    無敵艦隊と言われたスペイン的な。
    今のスペインならワンチャン勝てんじゃね?
    てか勝ったしね。

    ランキング3位?
    全然勝てるぞー!
    ランキングが全てやないけど...
    頑張ってください!

    でもむしろちょっと安心。
    コレならしばらくスルーしてても損はしてなかったなって。

    ココで満点出されるとツーチャン、スリーチャンとズルズル長引く訳ですが...

    「まあワンチャンとしては最高やったなぁ♥」

    と当面上から目線でスルーできそうです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年2月3日

  • やまだ

    やまだ

    5.0

    【信州亀齢 ひとごこち 純米吟醸 無濾過生原酒】華やかかつフルーティーなメロン、リンゴ、ブドウの香り。フレッシュでピチピチとした口あたりに綺麗でスッキリとしたリンゴ、ブドウ、メロンの甘味。濃くまろやかな旨味。柑橘系のサッパリとした酸味。かなりキレの良い苦・渋味。鼻を抜けるパイナップルのようなフルーティーな甘・酸な香りが良い余韻。口に含んでいるとフルーティーな甘・旨味がぶわっと広がる。美味い。フルーティーでスッキリとした綺麗な甘・旨味はかなり濃いが決してくどくなく、サッパリとした酸味ととてもキレの良い後味なので飲みやすい。信州亀齢を夫婦で作られている岡崎さんの旦那さんは川越出身とのことで勝手に親近感をおぼえています。しばらく開栓しておくとスッキリとした青リンゴ、微かにパイナップルの香りが加わりフルーティーながらもスッキリとした甘・酸な香りになる。甘味も青リンゴのようなスッキリとした様にかわるが旨味は変わらず濃くまろやかなまま。後味は苦・渋味・エグみが増すので早く飲み切ってしまうべきだと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月2日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.5

    美山錦純米吟醸
    うまいっす👴

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月2日

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    5.0

    ひとごごち 純米酒無濾過生原酒

    うめっす、信州サイコ〜!ひとごこち無敵〜!
    ワタシハジメテ ノ タイケンデス(意味不明の外国人?)

    酒屋でダメ元で聞いたら「純米ならあるよ?」の一声に、あっさり釣られる始末。
    結果大正解でございマフマフ(モフモフではない)
    純米酒かぁ〜とナメてかかると痛い目にあいます。
    きっと何飲んでも旨いんだろうなー。
    一升でほしいなぁ岡崎さん!
    真鯛を軸にお刺し身で頂きました。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月2日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    信州亀齢 ひとごこち 無濾過生原酒

    本日はこちら♪
    今期2本目のひとごこち純米無濾過生
    グラスに気泡びっしりでフレッシュ
    華やかなフルーティ吟醸香
    程良い甘酸から辛みのキレが秀逸
    裏書き通り食中酒に適した味わい♪

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年2月1日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.0


    信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち
    無濾過生原酒

    東京で飲んだ長野のお酒。

    飲み口は濃いめの優しい甘み。
    雑味なくとても綺麗な味わい。

    でも、前に飲んだ火入れは、
    もう少し酸みがあって
    ジューシーやったような…。

    開いて日が経ち過ぎたか、
    それとも温度の関係か、
    今日のはちょっと物足りないわ🤷🏻‍♂️

    買ってじっくり味わってみたいけど、
    売ってる機会には一度も出くわさんなぁ…🤦🏻‍♂️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年2月1日

  • sid

    sid

    4.5

    本日は、信州亀齢の美山錦 無濾過生原酒。

    信州亀齢らしい華やかな香り。
    生らしいピチピチ感と甘旨から、適度な苦味でフィニッシュ。
    相変わらず旨いけど、個人的には火入れのほうが好みかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月31日

  • 小野雄町

    小野雄町

    5.0

    今宵は信州亀齢 ひとごこち 純米吟醸
    火入れしたものを1年近く寝かせてからの開栓

    初めての出会いからその雑味のないクリアーな味わいはいつ飲んでもさすがと思わせる

    信州亀齢らしい甘すぎないフルーティーな上立ち香
    ほのかにガス感のある柔らかな口当たり

    軽めな飲み心地だが、ジューシーで瑞々しい甘酸と旨味のハーモニーが広がる
    火入れからかしっとりとした落ち着きも感じられる

    レビューも気づけば300いつまで続けられるかわからないが、はまってしまったサケ沼(-_-;)まだしばらくは日本酒ライフを楽しんでいきたい!

    2023年1月31日