信州亀齢のクチコミ・評価

  • とっちゃん

    とっちゃん

    4.5

    フレッシュでフルーティ
    バランスが良くキレも抜群!美味しく頂きました。
    無濾過生原酒と大吟醸を早く購入してみたいです。
    日本酒ランキング2位 美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月26日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.5

    信州亀齢 純米 ひとごこち

    香りはバナナミルクのように甘くクリーミー
    微かなガス感
    ジューシーに米の甘みが膨らみますが
    酸味と鼻に抜ける香りが穏やかなため
    純粋に米の甘旨が楽しめて食中酒に最適です
    後味はややベリーに変化した酸味と
    すっきりした弱めな苦みを伴った旨い米の余韻
    開栓2日目、味が厚みを増し、アル感も少し濃く感じます
    開栓3日目、さらに米の旨甘が濃厚に。旨いです。
    定番酒も信州亀齢のレベルの高さを感じた一杯です

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月25日

  • くりりん

    くりりん

    4.5

    二度目の信州亀齢を頂きました。香りも良くとてもすっきりしていてとても飲みやすいですね。人気になるの解るわ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月24日

  • nao

    nao

    5.0

    信州亀齢 金紋錦 純米吟醸

    含むとフレッシュ感と色々な果実感あふれるフルーティさ
    甘味がうまくてとろけるー
    後半の苦味で綺麗に甘味が流されてもう最高

    本日は残酒の金銀亀とも飲み比べ
    やっぱ金紋のほうが好きだなー(*´∀`*)

    2021年6月24日

  • 楊端和

    楊端和

    4.5

    ひとごこち純米吟醸、こちらも綺麗にまとまってます。
    日本酒界のオールラウンダー。

    亀齢の生酒飲んでみたいなぁ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月24日

  • 楊端和

    楊端和

    4.5

    2021.1
    さすが亀齢、うまーくまとまってます。純米酒とは思えない。
    杜氏の腕が良いと、磨きとか関係無いんだろーなぁ。
    それでも精米歩合を気にしちゃうあたり、まだまだ未熟です。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月24日

  • ガチ

    ガチ

    5.0

    今宵は相方さんとの半年後の記念日✨

    残念ながら都合がつかず…
    自宅で思いを馳せながら1人呑みf(^_^)


    と言う訳で今宵のお酒はd=(^o^)=b

    長野県上田市の岡崎酒造さんのお酒

    信州亀齢 純米 無濾過生原酒 ひとごこち♪

    去年末に聖地で残り2本のところをお互い捕獲してきちゃいました(^_^)v
    残り物には福がある(´・ω・`)?

    半年間!
    寝かせた味はいかがでしょうか(*´σー`)エヘヘ


    それでは開栓しちゃいます(*^ー^)ノ♪

    栓を開けるとフレッシュな香り( *´艸`)
    そして! 
    よく見ると酒器にたくさんの気泡が(^_^)v

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとマスカットにかぶりついたような芳醇な香り( *´艸`)
    チリチリ感から口の中で爽やかな甘味が大爆発( ゚Д゚)ウマー
    そしてスゥっとキレていきます…
    そいつを逃がすまい!と舌を喉の奥の方に這わすと、舌の余韻までキレイに消えていきます( ゚д゚)ポカーン

    とにかく不思議な感覚に(*´∀`*)ポッ


    お次は温水洋一氏…
    ぢゃなかったf(^_^)
    ヌクいのヌックンです(^_-)

    口に含むと草原の香り( *´艸`)
    酸味がキュっと上がり含み香が力強い(o^-')b !
    苦味もギリギリのところで抑え込まれており、その分?甘味も落ち着きました…
     
       ハーブ(´・ω・`)?

    私はオカンからハーブを感じましたf(^_^)
    と言ってもハーブの知識は乏しく…
    これだ!
    とは言えないのが残念ですρ(тωт`) イジイジ


    佐久、小諸、上田、坂城…
    免許を取り立ての頃、毎週のように行きは軽井沢経由、帰りは中央道で長野県に行った記憶が懐かしいです(*^^*)

    長野県上田市( *´艸`)

    しかし私は上田は足を運んだ思い出より、フーテンの寅さんの思い出が(*´σー`)エヘヘ

    男はつらいよ 第18作 寅次郎純情詩集…
    昭和51年12月公開(^_^)v

    マドンナはあの!京マチ子さん( ≧∀≦)ノ
    ってさすがの私も生で見てないですf(^_^)

    今作は、上田市や別所温泉の田園風景と、毎度の寅さんの不器用な恋愛…
    目を閉じると懐かしい映像が浮かんできます( *´艸`)

    中でも!
    上田電鉄別所線が写る風景が大好きで❤️
    記憶が曖昧ですが?
    ラストの土手の凧揚げのシーン…
    この後に別所線が写った記憶があるのですが?

    久々に"だいたひかるさん"(@ ̄□ ̄@;)!!
       
       どーでも、いーですよ♪

    流れちゃいましたかねぇ(((*≧艸≦)ププッ


    若い時に、フーテンの寅さんの作品を全作品網羅してるせいか…
    昔はなんだか私、寅さんみたいな感じだったかもしれません(((*≧艸≦)ププッ

    恋愛は不器用な生き方…
    ですが、それ以外は損得関係なく突っ走る(*^ー^)ノ♪

    今もそんなに変わらないかしら(*´σー`)エヘヘ


    レビューですから…
    ちゃーんと書かないと( ≧∀≦)ノ

    ですが…
    レビュー書きながらも今宵は相方さんを想いながら、また思い出を振り返りながら( *´艸`)

    そして!
    感謝の気持ちを込めて…

       いつもありがとう(*^^*)


    酒タイムを公私混同しちゃって(´・ω・`)?

    って公ぢゃないですから良いんぢゃね?

         (((*≧艸≦)ププッ


    書いちゃって良いのかなぁ?
    なんて思いながらも暴走電車…
    今日は何処までも止まらない(((*≧艸≦)ププッ

       
       ずっと近くに居て欲しい!


    あまり書くと大変な事になるかも知れないのでf(^_^)

    ラストのBGM
    菅田将暉のさんの「虹」が流れたところで…
    今宵はそろそろ御開きにm(_ _)m

    2021年6月23日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0


    長野県 岡崎酒造さんの純米大吟醸 火入れ「信州亀齢」

    今宵は結婚記念日なので金、銀、同時開栓します(^^)

    長野県産 美山錦100% 精米39%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    プチプチシュワッとした酸味、仄かなビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    エレガントそして遠くに柑橘ぽさを感じました。
    コチラはビター酸味より柑橘酸味ぽさでスッキリさせているので、飲みやすいですね。
    本当お米の違いだけでこんなに違うとは。

    金はキリッとした感じか目立ち、銀は包み込むようなテイスト。
    美味しゅうございますε-(´∀`; )

    どちらもめちゃくちゃ美味しい事に変わりはありません(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月23日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0


    長野県 岡崎酒造さんの大吟醸 火入れ「信州亀齢」

    今宵は結婚記念日なので金、銀、同時開栓します(^^)

    兵庫県産 山田錦100% 精米39% 醸造アルコール

    ではいただきますε-(´∀`; )

    プチプチシュワッとした酸味、ほどよいビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    エレガントですなぁ〜
    甘味しっかり、余韻もスッキリ‼️
    信州亀齢の最高峰。
    美味しゅうございます(^^)

    今週は棚田の草刈りに行ってきますが天候が心配……

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月23日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    こんな時間に帰宅。冷蔵庫には旨味系のお酒が並んでいたので、急遽レマコムからのご登場◎
    半ば凍ってるようなキンキンに冷えた棚田米ひとごこち・火入れ。三ツ矢サイダーのような柑橘系の酸味と爽快な甘味。邪道な飲み方かもですがグイグイいけます(’-’*)♪
    開栓二日目もいい塩梅。棚田米ひとごこちはシリーズの中でもドライな設計ですが、さらに火入れで落ち着き冷やしてキリッと味わえます☆
    今年は稲倉の棚田のオーナーなので本当ならば今週末に上田で草取りをしていたのですが(*´-`)
    8月は絶対に上田に行くぞ!!!

    2021年6月22日