信州亀齢のクチコミ・評価

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    岡崎酒造(株) (長野県 上田) 信州亀齢 純米酒 ひとごこち
    精米歩合:麹米55% 掛米70% アル度:15度 酒度:―  酸度:― 米:長野県産ひとごこち100% 火入れ
    7/5(月)感想、甘い、強い米の香りがします。ちょっとアルコール感もあり、期待が膨らむ香りです。
    一口目は、程良い甘さと強めの酸味、ちょとのアルコール感、旨味、苦さは弱く、スっと消える切れの良さ。本当にちょうど良いお酒。
    二口目からも大きく感じは変わらず、飲み易い。味は薄いことは無く、15度とアルコール度が高くないが、濃さを感じる。特に常温近くなると、濃く、飲み易くおいしい。止まらない危険なお酒。信州亀齢ひとごこちは火入れが丁度よいと私は思っている。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月6日

  • nob

    nob

    4.5

    信州亀齢 純米 ひとごこち 火入れ 720ml

    柔らかく香る。
    優しく弾ける。
    ふくよかに広がり、多少の苦渋、スーっとキレる。
    いやー、美味しい。

    税込 1,400円

    2021年7月5日

  • nao

    nao

    4.5

    信州亀齢 夏の純吟 ひとごこち 1328円

    今年も来ました青瓶の季節
    私は風情があって大好きです
    昨日販売開始したこちらを早速頂きました♪

    含み香は柑橘系で夏酒っぽくスッキリ
    フィニッシュは苦味がバチっとくるけど後に引かなくてキレ味いい‼︎
    常温に近づくにつれて旨味と甘味が上がってくる
    どちらにせよ美味しいことには変わりない♪
    美味しいですわー

    4枚目の写真は一昨年のラベルとの比較画像
    説明文は少し変わってるけど、スペックはなにも変わってないですね

    2021年7月4日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.7

    信州亀齢 純米吟醸 長野県上田市産山恵錦
     甘やかな香り、軽いシュワ感から甘旨ジューシーな口当たりはいつもの美味しい信州亀齢。ただ、今まで飲んだ信州亀齢の中では今回が一番アルコール感のある辛味を感じました。

    2021年7月4日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    信州亀齢 純米吟醸 山田錦
    サケラバにて
    もうすっかりと手に入らなくなりまいたね
    毎年毎年とどんどん美味しくなっていって
    上田行って直接買いに行く価値がありそう

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月3日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    4.0

    信州亀齢 ひとごこち 純米酒

    2021年7月3日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.5

    戸沢産ひとごこち 無濾過生原酒
    無濾過生が呑みたいが、買えるのは1店舗らしくポチりました。全国の地酒が手に入る。有り難い。
    常に脚光を浴び続ける信州亀齢。大好きな酒の1つです。
    初めての戸沢米ですが、やっぱり旨いです。
    フレッシュな酸がかった味わいからの苦味がいつも通り旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 戸沢産ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月2日

  • ナナメ

    ナナメ

    5.0

    信州亀齢 稲倉棚田米 無濾過生源酒 純米吟醸

    ...................................................................

    ナナメです。

    日本の棚田百選にも選ばれた
    長野県上田市の稲倉地区の棚田で
    収穫されたお米で醸してます。

    棚田のひと口オーナーになると
    収穫に参加できたりお酒を分けて
    もらえたりするらしいです。


    ガスがプチプチとグラスの内側に。
    南国フルーツと青いフルーツの中間
    ぐらいの香り。

    おっ、甘い!そして旨みもある。

    ほんのりした苦みがあと口をビシッ
    と締めてくれます。

    これはおかわりが止まらないです。
    あっという間になくなりました。


    信州亀齢にハズレ無し!

    ...................................................................

    アルコール:16度
    原料米:上田市稲倉の棚田産 ひとごこち
    精米歩合:55%
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:岡崎酒造
    都道府県:長野県

    2021年7月2日

  • ミク助

    ミク助

    4.5

    爽やかな香り漂います。辛さと甘さそしてキレ、どれをとっても申し分なくバランスの取れた素晴らしい一本です。
    旨味が強くそれでいてスッキリとしたとても美味しいお酒でした。

    とても美味しい頂きました♪

    特定名称 大吟醸

    2021年7月1日

  • フィレンツェ

    フィレンツェ

    4.5

    長野の信州亀齢

    新酒の時はあれだけ手に入らなかったのに、この季節になって何度もお目にかかることに。
    もしくはそれほど頻繁に酒屋に通っているということか?

    知らない銘柄を飲むことをモットーにしていただけに、買うかどうかすごい葛藤があったが、3本の新しい銘柄を選んだ後そっと4本目として忍ばせてしまった。

    純米酒なので吟醸みたいにフルーティな香りがするわけではないが、しっかりとしたお米の香りがしておりレベルの高いお酒のオーラを醸しだしている。さすが侮れないぜ信州亀齢!

    ぐびっと一口いただきます。
    うん、お米。すごいフルボディのお米。
    フルーティの対岸は淡麗辛口ではなく、こういうお米の味のお酒じゃないかなぁと勝手に思っている。鳳凰美田や赤武などを飲んだ際に、これぞザ・日本酒みたいな表現をした覚えがあるが、味は異なるが、雑味のない、しっかりとしたお米の味ということでこちらもザ・日本酒としか言いようがない。

    いやぁ、感激。これは素晴らしいです。やっぱり買ってよかったぁ!
    発見した時買うかどうか迷ってすみませんでした、もう次から見たら即買いします。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月1日