漢字一文字でかつ重厚な印象の銘柄は、以前から異彩を放ってきました。日清日露戦争で功績を上げた大山巖元帥から命名されています。北関東に多い江州店(近江商人による経営)で、三重県の県庁所在地・津駅の近くに「神府」という兄弟蔵ももっていました。昭和末期にこの蔵を閉じて製造拠点を1カ所に集約する目的もあり、藤岡市内で操業していた酒蔵を、現在の鮎川沿いの土地に新築移転しました。その際、近江商人の旅装束に身を包み、荷車で酒樽などを積みながら引っ越しをする光景がテレビで放映され、大いに話題となったものです。 酒質は7号、9号といったスタンダードの酵母を使用し、現代のトレンドからすると幾分おとなしい感があります。また銘柄から受ける力強いイメージよりも、穏やかですっきりしたタッチの酒が多い。しかしながら落ち着いた風味の中に、しっかりとした味を備えた実力派という感じです。長らく越後杜氏が造りにあたってきたこともあり、「五百万石」を使った酒にも定評があります。
巌のクチコミ・評価
-
masatosake
4.0痴虫1号 本醸造 高井 群馬
精米65% アルコール15-16% アル添
銘柄未登録の「痴虫」はこちらをお借りし真面目にレビュー
こちらは宮崎生まれ大阪育ちの画家、佐伯俊男のイラストを用いた斬新かつ大胆なラベル。このラベルを採用した酒蔵さんにまずは敬意を評します。
北斎らが築き上げた浮世絵的な芸術を現代の春画として蘇らせた絵師で、これはエロスというより芸術。
色味は無く上立香は穏やかながら完全にバナナ!
滑らかな口当たりでサラッとした感じもありながら味わいもバナナ感。そして口中香もやっぱりバナナ。しっかりした味わいに最後はピリッと辛口。アル感あり本醸造の味わいで決して上品ではないですが、気取らずスイスイ飲めていい感じで瞬殺の1本でした。 #note782022年7月31日
-
-
-
-
somewordstoday
5.0巌 純米酒 本生 “Sole oriens”
モタモタしてたら2日もタイムオーバー…。
ぜんぜん前に進めずバシッと決めることができませんでした(笑)
参加資格は喪失してますが、せっかくなので!
4年間オネンネしてた29BYのあさひちゃん♪
香りはチョコレート&ナッツ、マッキーのインクも少し。
含むと…チョコレートアイスクリーム!
いやホントにチョコアイス食べたようなコクが舌を満たします。
+3.5の日本酒度から甘さ控えめかなと思いきや、まろやかな甘みに優しくもしっかりと染み入る旨み。
あまうまい!
これは熟成の賜物でしょうね~。
甘さの中にも高カカオのようなビターさにジワジワと迫る酸味、そして最後はピリリとキレる。
ガツンきた!まろやかガツン!
巌の硬質な部分が熟成でイイ感じに溶け出し、まろやかさとガツンの融合がとってもよい塩梅。
この個性、唯一無二!
アテは群馬と言えばのコンニャクを田楽で。
味噌にもぜんぜん負けてないあさひちゃん。
巌と味噌に挟まれたコンニャクはプルプル震えて困惑気味でした(笑)特定名称 純米
原料米 朝日米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年5月18日
-
ガチ
5.0【ぐんぐん前へ バシッと決める!!】
いよいよ変態たちのためのイベント開幕‼️
変態なんて言われたら!そりゃ私も参加しなきゃでしょ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
先月の始めに愛方さんとドライブがてらに寄った厚木の望月商店さんで捕獲した1本(*^▽^)/★*☆♪
まさか!
その後に熟女パブに出会うとは思わなかったので、ゲットした際はドキドキ💓もんでした(*^^*)
まぁ暫くお寝んね!
の予定でしたが、今は確実な仕入先があるので惜しげもなく開けちゃいましょう( ≧∀≦)ノ
と言う訳で今宵の1本はd=(^o^)=b
群馬県藤岡市の高井さんのお酒
巌 純米吟醸 自反尽己 瓶燗火入れです♪
自反尽己(じはんじんこ)気になる方は裏ラベルをチェックして下さいね((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v
栓を開けると箪笥とカラメルの香り( *´艸`)
まずは冷やっこいのから(^_-)
口に含むと、しっかりした乳酸感から米の甘味が口一杯に広がります(o^-')b !
微かに熟成香を感じた…
と思うや否や、ガツン!と辛みが広がるもスゥ~っとキレていきます(^_^)v
含み香はそれほど強くは無いですが、お米の旨味をしっかり感じます(人´3`*)~♪
メチャクチャしっかりしたお酒で、のうてんきものさんにプレゼントしたい1本( ≧∀≦)ノ
まぁ無いので送れませんが(((*≧艸≦)ププッ
お次はヌクいの(^_-)
口に含むと更に強い乳酸の旨み(o^-')b !
酸味がキュキュっと❤️
そして!
鼻から抜ける含み香はパンチが出てきましたよ(^_^)v
辛みは相変わらず一瞬クワッ!と来るものの、しっかりキレていきます(艸ε≦●)♪
昔ながらの、しっかりしたお酒に…
ホッコリ酔いしれそうです( *´艸`)
巌の高井専務は、ただいま森嶋酒造さんに蔵人として修行中!と前に紹介させて頂きましたが…
今回、初めて立ち寄らせて頂きました望月商店さんの情報によりますと、北関東の酒造協会のソフトボール大会で意気投合し、お世話になってる?との事です(o^-')b !
今はコロナ下ですから中々イベントは出来ませんが、いつかは森嶋社長と高井さんを呼んでイベントをしたい!と、おっしゃっており…
実現したらファンにとっては、ドキドキ💓のイベントだと思います(^_^)v
高井専務の長い旅路が終わりましたら復活して頂き、更なる旨酒を醸して下さいます事を…
のうてんきものさんは望んでおります!
って私ぢゃないん(@ ̄□ ̄@;)!!
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
今までは巌を…
もう買えない1本と思ってましたが、私が売ってる酒屋様を知らなかっただけで、世の中にはまだまだ出回っていたんですね(o^-')b !
そして…
別の銘柄になりますが、私がもう買えないよ!
って、言った銘柄を…
日中にドライブしてる際に、愛方さんが???の酒屋さんに売ってるよ!
と言うので、まさかぁ?
な、思いでしたが…
一緒に立ち寄って見たらマジにゲット出来ちゃいました(@ ̄□ ̄@;)!!
ナイス!アシスト(^_^)v
を決めてくれました愛方さん( *´艸`)
諦めず探せば必ずあるんですかねぇ?
♪探し物は何ですか~
見つけにくい物ですかぁ?♪
って、もちろん!
今宵は…
今宵も?カラオケは斉藤由貴さんバージョンの"夢の中で!"ですが(((*≧艸≦)ププッ
探し物の話しに戻りますが…
私の愛車も部品が無いので車検が通らず、廃車になるまで残り1週間( ´゚д゚`)アチャー
部品を探してあげれば良かったかな(T0T)
もう今はそんなん言っても…
それでも今日は愛方さんがラストラン?
ハンドルを握ってくれて、ガチカーも嬉しそうにしてるのを感じました(*^^*)
ガチカーは廃車にはなりますが、私達のお酒探しの旅はまだまだ続きます(*^ー^)ノ♪
パンパンになり過ぎこれ以上、お酒を終えない冷蔵庫と戦いながらになりますが(((*≧艸≦)ププッ
次は!
どちらの酒屋様でガツンな巌くん!に出会えるのかな(´・ω・`)?
生きてる間は…
生きてる以上は!
これからも出来る限りの全力で( ≧∀≦)ノ
出会った!触れ合った!
思い出を背負いながら、私達は歩き続けます(*^^*)
いつまでも大切にするよ( *´艸`)
線路は続くよ!何処までも(*´σー`)エヘヘ2022年5月15日
-
のうてんきもの
5.0ご無沙汰してます。
サボってます。
でもお酒は呑んでます。
近頃は安定したお天気にならず。
気分もスッキリとしないってねー😵
そうかと思ったら今日は夏日になるって❗️
うわーっ😮
体調に気をつけてくださいね♪
巌流 辛口本生 特別純米酒 28BY
ガッちゃんからいただいたもう一本❗️
ありがとう‼️
ありがたい‼️
5年寝ていたもの。
ありがとう‼️
ありがたい‼️
冷たい
瓶鼻はそんなに強くない熟成香。
KIKIではリンゴ〜🤤
うすにごり同様ガッツン❗️
トロッと感が爆大‼️
前回のと大きく異なるのはナッツとかカカオとかの熟成味がないコト⁉️
辛味もジリジリも力強い〜‼️
結構辛ーい❣️
上KAN
辛━━━━━━━━っ‼️
キンキン来るー❗️
ビリビリ来るー‼️
ラストのちょっとの甘味がステキです🤤
下りKAN
甘さプラス円やか後ビリビリー❗️
いいわ〜‼️
ラストは杏子⁉️
えっ😮アンズ❣️
過日
リンゴやアプリコット❗️
でもね『辛辛ガツン‼️』がたまらない❣️
巌流辛口。
十分堪能できました❣️
言うまでもなく①はベタ褒めです🤤
使用米 五百万石
精米歩合 60%
日本酒度+7
酸度 1.8
使用酵母 協会701号
28BY
電車のガッちゃん❗️
大好きな『巌くん』
ホントありがとうございました😭
特定名称 特別純米
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2022年4月22日
-
のうてんきもの
5.0がっちゃんからいただいた。
我慢出来なくて呑んだ〜❣️
惜しみもなく呑んだ〜❣️
この頃はいただいたモノを呑んでて、酒屋さんへ買いに行ってな〜い❣️
ありがとうありがたい😭
巌 純米吟醸 うすにごり 26BY
平成27年3月製造だから…
おっ、7年経ってる😵
注意書きに
"開ける前は振らずにゆっくり開けてください"
絶対何も無いきっと❗️
やっぱ何もなかった🤣笑笑‼️
瓶底に澱が1.5㎝くらいある。
混ぜない冷たいの
瓶鼻はリンゴ⁉️
KIKIグラスだと熟成酒独特のいい香り。
酒色は思ったより黄色や茶色ではなくて極薄く黄色い。
トロリとしたあたりからお決まりの『熟成酒』独特の『ナッツ、ビター、チョコレート、ベリー…』
それからのガツン❗️
柔らかいガツン‼️
温度管理しっかりとしているんだろう。
全くのヒネも酸っぱい感じもない。
混ぜたもの
『熟成感』半分くらいに。
しっかりとしたガツンのなかに甘味が⁉️
えっ『パイナップル🍍⁉️』
濃厚パイナップル🍍❣️
甘味、辛味、渋味、辛味のバランスがめちゃくちゃいい。
はなーびどころではないっす❤️🤤
らぶ❤️
味わい薄れてドライに。
おそらく出来立てはこの味わいだったんだろうねー♪
旨い❣️
KAN
ドカーンと来る。
ガツン、ビリビリ、強い酸味と苦味。
パワフル‼️
①美味しい❣️
でも片方の方がもっと美味しい❤️
使用米 五百万石
精米歩合 55%
日本酒度 +2
酸度 1.8
使用酵母 協会1401
アルコール度数 17〜18度
アテが要らない。
コレだけで❤️🤤特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年4月16日
-
のうてんきもの
5.0③『おとん、お酒来てるよ』
う「えっ、頼んでないよー」
③『冷蔵だよ』
う『えっ、頼んでないよー」
巌くんたち………😭
電車🚃のガッちゃんからでした😭
『巌が沢山ある酒屋さんがあるよー』って教えてくれたー❗️
Google mapsで調べてみたら…
行きたいけど結構遠くて❗️😭
そう思っていたら来た〜‼️
占いで1位❣️
でもね、残業だし電車🚃は遅れるしいいコトなかったのよ。
最後の最後にめちゃくちゃいいコトあった〜😄
今日は遅いので休みの日にゆっくりじっくり味わいたいと思います❤️
ガッちゃんホントにありがとうございました😭
味わいは目で味わって星⭐️五つですよ❣️🤤2022年4月13日
-
ガチ
4.0バイクの兄ちゃん喜んでくれるかしら( *´艸`)
仕事の合間に立ち寄った初めての酒屋さんに入ったところ(@ ̄□ ̄@;)!!
5年前?10年前?なお酒がところ狭しと並んでおり言葉を失う電車( ´゚д゚`)エー
埼玉のドンが大好きなこちらも在庫がゴロゴロ( ゚д゚)ポカーン
久しぶりにやったるかぁ( ≧∀≦)ノ
と言う訳で今宵の1本はd=(^o^)=b
群馬県藤岡市の高井さんのお酒
厳 特別純米 雄町 本生です♪
こちら製造が26年の4月…
25BYになります((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v
栓を開けると古いカビ臭い匂いが部屋の中を充満しました(^_^;)
まずは冷やっこいのから(^_-)
口に含むと熟成酒らしいカカオ香(o^-')b !
私も久しぶりの熟女さんに警戒してましたが、穏やかな淑女のようで(*´∀`*)ポッ
少々むせるくらいの酸味は、色からしてもオシッコをイメージするかしらΨ(`∀´)Ψケケケ
正直、甘味はいっさいありません(((*≧艸≦)ププッ
ですが、鼻から抜けるガツン!と力強い含み香が心地よく、熟女の香りを楽しみながら過ごせる味わいだと思います♪v(*'-^*)^☆
お次はヌクいの(^_-)
熟成香が鼻から抜け、酸味が一気に口の中いっぱいに広がります( `・∀・´)ノ ヨロシクー
酸味は強いですが、その奥に…
お米の味わいを感じる事が出来ました(o^-')b !
保存状態が良いと思われるので、老てませんし私は出会いに感謝したいです(^_^)v
正直、美味しい!とは言えないかもしれません…
10年の時を経て頂ける喜びの方が強いかもしれませんね(*´σー`)エヘヘ
とまぁ熟成酒を頂き気分がよくなってきたので久々にカラオケしちゃいますか(*^▽^)/★*☆♪
色で判断しちゃダメヽ(`Д´)ノプンプン
そして香りが出てきたからってなんだヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
熟女はな!熟女は…
聞いて下さいm(_ _)m
と軽やかにカラオケを歌ったつもりですが…
世の中に普通に流れてる曲まで、うるさくいわれてしまって💧
嘉門達夫さん…
哀愁の黒○首( *´艸`)
何がいけないんぢゃボケぇヽ(`Д´)ノプンプン
けったくそ悪いp(`ε´q)ブーブー
まぁしゃーない…
ルールはルールなんぢゃから( ゚д゚)ポカーン
って諦めるしかないんかなρ(тωт`) イジイジ
長くなりましたが、何を言っても負け犬の遠吠えになるんかしらねぇ…
と言う訳で本文に戻りますが!
嘉門達夫さんの哀愁の黒乳○の歌詞のように…
色や香りで判断せず、まずは頂いてみて良さをわかって下さい((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
あなたも是非!
熟女の世界に迷いこんで下さい(*´σー`)エヘヘ2022年4月12日