吉田蔵uのクチコミ・評価

  • たるこふすき

    たるこふすき

    4.5

    吉田蔵u 石川門精米60% 13度
    モダン山廃って書いてあしました、微発砲とのことで、開栓したら確かにそんな感じでしたが味わいにはなかった感
    すっと入ってきてコクと旨味が追いかけてくる感じ、丁寧なつくりを感じました。
    2日ほど冷蔵庫に置いたらいい酸味が出て食中酒としていい感じになりました。
    買った店で2週間ほどしたら影も形なくなったんで手に入ったのはついてたのかな。

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 生酒 原酒 発泡 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年11月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.8

    はせがわ酒店日本橋店🍶

    2025年10月31日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    吉田蔵

    2025年10月25日

  • K.Y

    K.Y

    4.1

    吉田蔵u ( よしだぐらゆー ) 石川門

    石川県の酒米 石川門からつくられたお酒。
    甘旨、微発泡の美味しいお酒でした♪

    2025年10月21日

  • ykob

    ykob

    4.5

    吉田蔵u 巾着
    全体的にクリア、微発泡、先味で酸味が広がるがキレはいい、ワイルド、雑味なしアルコール感なしで非常に美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 巾着

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2025年10月19日

  • コードネーム ニホンシュ

    コードネーム ニホンシュ

    3.4

    吉田蔵u 石川門
    ほのかにフルーティな香りと、その中に少し感じる鉄っぽい香り。
    口にするとトロミとともに無機質な味わい。
    トロミを感じるほどには味を感じない。
    トロミがあるお酒は味が濃い。ってのは思い込みなのかもしれないけど、少し肩透かしをくらった気分。
    開栓から時間が経っていたのかも?
    濃いめの味付けのアテに合いそう。

    原料米 石川門

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月19日

  • 如水

    如水

    3.9

    #128 吉田蔵u 石川門
    2023年6月開栓
    地域の酒米を活かした挑戦的な酒造りに一票!

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年10月16日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.3

    吉田蔵U 百万石乃白

    知人のお寿司屋さんにて、最近の記録を更新するレベルに(もちろん品良く)呑んでしまいましたが、3つほどレビューしたいと思います☺️

    私、日本酒係として極稀にこのお店に立つことがありまして、吉田蔵Uはメニューの中でも安定してお客様に人気のある銘柄です♪
    ピチピチとした微発泡感。
    優しい酸、クリアな旨味。
    12度の低アルですがミネラル感があるので軽過ぎないところもgood👍️
    ほの甘くほろ苦く、絶妙なバランスもまさにモダン山廃のなせる技✨
    故に代表的な飲み過ぎ注意銘柄でもあるのです🤭

    原料米 百万石乃白

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年10月16日

  • succhii

    succhii

    4.8

    (★4.8)吉田蔵u 百万石乃白

    ヨーグルト感もうっすらありつつの濃厚芳醇、で微発泡で締める美味しいお酒。

    鈴傳で購入、税込1,870円。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年10月13日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.8

    吉田蔵u 巾着

    低アルコールが許容できて流行り系の味が好きな人は、全員飲んだほうがいいと思います。

    2025年10月7日