互のクチコミ・評価
-
☆Shige☆
4.5長野県 沓掛酒造さんの純米吟醸 生原酒 抑え C酵母「互」
浩之さん渾身の作と聞いております😊
長野県上田産ひとごごち100% 精米55%
ではいただきますε-(´∀`; )
薄っすらと華やかな香り。
チリチリとした酸味、余韻に、ビター酸味
青リンゴ全開の吟醸香。
あ〜スッキリしていて飲みやすいですねぇ。
抑えめな甘味、雑味なくクリア、キリッとした余韻。
一口飲むたびに国道18号線が浮かびます🙌
美味しいです🤤
そして酒屋さんから長野C酵母ときいていたのでスープカリーにしてみましたけどペアリングバッチリ✌️
特定名称 純米吟醸
原料米 ひとごこち
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年4月14日
-
-
-
-
ポンシュケ
3.5互
信州地酒頒布会の5月分。
上田の沓掛酒造。
いつかまた皆で「杯を酌み交わす」ことが出来る日を願い醸しました
との沓掛浩之杜氏からのメッセージが印象的な裏ラベルです。
そういえば、マイバースデーな今日。
家族と誕生日が近いので、週末にまとめてお祝いが通例となっちゃってます^_^
いざいざ、ひっそりと実飲です。
穏やかで控えめな入り。
オシャンティーな辛口♪
最近飲んだ中では、大洋盛に系統が似てます。
温度帯が常温に近づくと、後味の甘みをより感じます。抹茶飲んだ時の苦味からの甘みみたいな。
そして、お約束の燗。
うまい!断然こっちが好みです。
旨酸が立って、味が重層的になります。
辛口酒の燗上がり〜。
全体的にあっさり。好みとは少し路線が違いましたが、しっかりとした造りであるのは間違いないです。
秋刀魚や紅鮭の筋子と合わせましたが、良かったです。
上田って、一体いくつの酒蔵があるのかな。旅したい欲望にかられまくりです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年6月8日
-
のうてんきもの
4.5またもや長野ー県酒❗️
互 緑ラベル 純米吟醸
"ご"って言うんですね。
"たがい"だと思ってました。
"瓦(かわら)"にも似てる!
恥ずかしい、笑。
秋山さんの量り売りもラスト2本です♪
冷たい
リンゴ系のフルーツ酸。
辛味、酸味、また辛味。
あんまり甘くない。
ラストの苦味めいい。
KAN
キュイ〜んと辛酸。
結構酸っぱ〜い。
ヌル
やっぱキュイ〜ん。
ラストに甘味が出たー!
でもね、喉にジリジリーっ。
らぶ❤️
うわー、辛味かうっすらに。
完熟リンゴの甘さ!
トロミもたっぷり❗️
①甘くなくて締まる感じね!
流石です♪
アテは山芋のニンニク醤油焼き。
③が作った鶏つくね焼き。
大葉でスッキリ、旨旨‼️
発売2019年9月
開栓日3月30日
720ml 671円
コレ頼む時にホント"たがい"くださいって言ったのよ、どーどーとね。
そしたらお店の方、"ご"っでいいですね、だって。
あっ、はいって言っちったー(´∀`)
知らないって怖い。
でも楽しいっす♪
明日は金曜日。
お休みだけど忙しい。
でもね、久しぶりの金チュンで楽しみまーす(´∀`)
あくまでも予定っす♪特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年5月13日
-
☆Shige☆
4.0長野県 沓掛酒造さんの「千曲川橋梁復旧祝い酒」
上田に行った際に欲しかった限定酒です(^^)
長野県 上田武石地域産 金紋錦100% 精米60%
ではいただきますε-(´∀`; )
フレッシュアンドアルコールの香り。
クゥッとくる辛口とお米の酸味。
薄っすらフルーティな吟醸香。
おぉ〜辛口薄っすらフルーティ‼️
お酒感がだいぶ強いです。
ドッシリとしたテイストですが凄くスッキリ。
食前では辛さが際立ちますが、食中、食後はとてもマイルドでクイクイと飲んでしまいますねっ。
無骨な感じがいいですねっ(^^)
特定名称 純米吟醸
原料米 金紋錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2021年4月7日
-
-
-
ぽんぽこのYu
4.0互 先発 純米吟醸生原酒 協会701 ひとごこち
上立ち、乾いたマスカットのような。冷酒で含むとマスカットor安いメロンのような香り。甘みは弱めスッキリタイプでありながら、なにかまろやかな感じ。舌には弱シュワ。後半に弱めな苦みと共にさっぱりキレる。余韻の香りもマスカット~。スルスルサラリン系を飲みたい時なんかに最適かも( ^^) これまた7号酵母の特長を発揮しているお酒なのかなと思います。
ぬる燗、酸味が立ちつつも相変わらずスッキリと飲ませてくれます♪お燗つけながらもスルスル飲める酒はやっぱり旨い♬
追記。二日目 冷酒含むとまろやかになり、優しい甘みがアピールするようになりました(*^^)
燗冷えはミネラルウォーターのように変化し、雑味好きには少々物足りなさを感じてしまうかも。
すーさんこんなん好きなんやろ選手権!
ぽんぽこ色全開で行こうと思います(=゚ω゚)ノ
正直言います!
すーさんの好きな酒分かりません!笑
ソガペールが好きなのは知っていますが、それしか思い当たりません。ストーカーじゃないんだから。笑 濃いの飲みたい時、サッパリしたのが好きな時、人それぞれ気分しだい。現に私自身飲み始めた頃より好きな味が変わってきていると思っています。
じゃあどういう観点でオススメできるの?
私の答えは簡単!
すーさんの容姿から連想(≧∇≦)b笑
もうヒントは奈良旅行で教えて頂いてますしね~♪
自分が飲んだことある酒は再び買う気になれない私。じゃあ飲んだ事ない酒をどうやって人にオススメできるの?
答えは簡単!ラベルのフィーリングから!
裏ラベルは見る必要ナシ!笑
7号酵母の酒を探しているときにピーンときたんです!
「このラベル、すーさんじゃん♪」
神様はイタズラなものでそれは突然やってきました( ^^)
皆さんはこのラベル見て感じません!?
紺色のテーラードジャケット着たすーさんが!笑
シャツはマスタードカラーのB.Dシャツ。
靴はウイングチップのテカリ系の皮靴。
パンツはワンウォッシュのオールドテイストのデニム。
やっぱりすーさんは若い中にもシャレオツアイテムを落とし込みたいという事でちらりとゴールドアイテムをチョイス♪ハズしで金ネックかゴールドの時計。ゴールドのピアスorイヤーカーフなんかも良い(o´∀`)b もちろん靴下は見せてはいけません。ですが清潔感は大事!なのでローファータイプの靴下で♡
以上、酒から連想するすーさんのデートシーンにオススメなトータルコーデでした⤴(≧∇≦*)
チャンチャン♪
2021年1月11日
互が購入できる通販
互の酒蔵情報
名称 | 沓掛酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 福無量 酣中存真楽 互 郷の舞 しなの鉄道応援酒 鐵の道 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 長野県上田市下塩尻35 |
地図 |
|