1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 432ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    仙禽 ひやおろし 赤とんぼ
    山田錦、雄町、亀ノ尾の日本酒をブレンドして作り上げられた、特別な仙禽
    冷や酒で
    香りは穏やかにリンゴのような感じで、口に含むとジュワーっと味わいがあってシュッと酸味が口に広がります。
    人肌燗で
    穏やかな香りは変わらずほんのりと甘く、味わいは酸味が増し、キューっと口に広がります。
    りんごを思わせる甘みはスーッと引いていき後味はすっきりとしています。
    燗しても良し、な美味しいブレンド日本酒です。
    たつみ清酒堂にて、四合瓶税込価格1,728円で購入

    原料米 山田錦、雄町、亀ノ尾

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月20日

  • st10080

    st10080

    3.5

    ナチュールよりもさらに甘い感じ。酸味もあって美味しいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月18日

  • akiii

    akiii

    3.5

    仙禽 赤とんぼ 秋上がり
    米って磨く必要があるのかと思うくらい雑味無く作られています。爽やかな酸味とフンワリとした甘さ余韻を残さずにキレて行きます。
    一つ残念なのが栓がゆるゆるな事です。しょうがなく飲み終わった他の酒の栓を代用しました。
    栓の事があり星3.5にします(>人<;)

    2018年10月16日

  • kazu

    kazu

    4.5

    これは旨いな~❗一口目は薄い梅酒?って感じですが飲み進めると、杏のような甘味とジューシー感、ジュワっとした旨渋味で切れる。
    しかも、軽いからクイクイ行ける。
    3週間かけて大事に飲みましたが、変化も含め最後まで美味!
    おかわり分を購入しました。
    蔵元さんには、一升もしくは通年商品として出してほしい。ってくらい気に入りました。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2018年10月14日

  • ここぞう

    ここぞう

    4.0

    ちょっと前に飲んだので記憶が曖昧ですが、フレッシュで旨かったです。話題なお酒を飲めて満足!

    金沢文庫 田島屋酒店にて購入

    テイスト 甘辛:普通

    2018年10月14日

  • ひろき

    ひろき

    4.5

    仙禽 ひやおろし

    久しぶりの仙禽。これも知り合いに勧められ
    て購入。亀ノ尾の方じゃなく、アッサンブラージュ
    です!

    一口目はすっぱい。仙禽ですね!酸味が強い!
    ただ二口、三口とどんどん進む飲みやすさ。
    甘味や香りがしっかり感じられて、でも酸が
    引き締めて。

    かなり良いですね!通年で飲みたいです。
    赤とんぼが飛んでいるラベルデザインも良い!

    2018年10月14日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    モダン仙禽 無垢

    思ったほど酸味はなく、甘味も適度。すっきりして美味しいです!

    原料米 ドメーヌさくら・山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年10月13日

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    仙禽 ひやおろし 赤とんぼ
    香。ガリガリ君
    含。うまい!凄くスッキリなガリガリ君笑
    マスカットよりな甘み。すぐキレます。3.5

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月12日

  • Kohshi

    Kohshi

    4.5

    「仙禽 ひやおろし 赤とんぼ」

    ひやおろしの赤とんぼ速醸酛です(^^)
    4合瓶1730円で購入致しました!

    上立ち香は仄かに香る程度ですが
    甘味を強く感じます。
    角の無い甘さとスッキリとした酸味で、
    まさに癖のない甘酸っぱさです!

    冷酒では特徴が見出だせなかったため、
    常温~人肌燗で飲みました!(^^)
    温度を上げてもアルコール感や苦味は
    感じずとても美味しいです。
    苦味渋味を感じさせずに
    喉奥にじんわりと広がる旨味が特徴的でした!

    冷酒~ぬる燗まで、
    癖無く幅広く楽しめましたm(__)m

    ○原料米:山田錦・雄町・亀の尾(全て栃木県産)

    ○精米歩合:50%

    ○アルコール度:15%

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦・雄町・亀の尾

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月12日

  • katachiim

    katachiim

    仙禽の雄町。
    最近飲んだ雄町を使ったお酒の中では、一番自分好みの味かなー。今日のとこは。
    適度に甘さや酸っぱさがあり、適度に重たい(ジューシー?)な感じ。
    上品さとか飲みやすさも大切だけど、まだ自分はそこを求めるレベルにはなっていないかな。笑
    ってことでおすすめです。

    2018年10月11日