栃木 / せんきん
4.17
レビュー数: 5376
仙禽 立春朝搾り 仙禽らしい甘酸っぱさは感じさせつつ、少し辛口?都内では、新政は要予約なのに、仙禽は普通に売ってる。なんだか不思議。普段からも飲みたい普通に美味しい生酒。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年2月14日
シュワシュワ系。限定の亀の尾。仙禽はオシャレな味だなー。フルーツ食べたくなる。
2019年2月13日
仙禽 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒 吟醸香がわりとあります。 含むとしゅわしゅわが広がります。 あまり甘味は感じないかな。 酸が残りますね。 4合がさくっと空きました。
仙禽 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り第二弾。なんだかんだで仙禽は旨い! 立春とはいえ、富山はまだ寒いです(T-T)
原料米 五百万石、山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年2月12日
仙禽 かぶとむし ほのかな酸味があり、フルーティー。最後にちょっと苦みがあるかな(溜め込みデータ放出中)
2019年2月11日
甘い
ナチュールアン 4 色:黄色がかった白濁 とろけるバターのような乳酸系の香り 甘酸っぱく複雑で濃醇な味わい 薫&醇酒 @10月テイスティング 生酛特集
特定名称 純米
原料米 亀の尾
酒の種類 生もと
仙禽 @12月テイスティング
2019年2月10日
仙禽を思わせるフレッシュさは無いが、 落ち着いて飲める。
2019年2月9日
いい意味で特徴がなく、全く飲む人を選ばない、水のようなお酒です。原酒ですが15度なので飲み疲れもありません。今まで飲んだ中だと一博に近い感じかな。日本酒普段飲まないんだけど、って人にまずこちらを試してもらって、他のに手を伸ばしていくのがいいと思います。
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通