栃木 / せんきん
4.17
レビュー数: 5376
・香りはメロンとセメダインの中間 ・フレッシュでジューシー
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年1月24日
仙禽 秋あがり 赤とんぼ 精米歩合 90%以上 アルコール度数 14度 家のみです。 赤とんぼより先に、雪だるまを飲んでしまったので、ようやく開栓です。冬真っ只中
特定名称 純米
原料米 亀の尾
酒の種類 無濾過 原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年1月22日
初槽 直汲み なかどり ライチのようなフルーティな感とフレッシュな 酸味。スルスルと飲めます。 五百万石と山田錦のいいとこ取りですね。
テイスト 甘辛:普通
2019年1月20日
classic 仙禽 無垢2018 ドメーヌさくら山田錦 全量山田錦で落ち着いた雰囲気 コスパ素晴らしい
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
仙禽 直汲み あらばしり 去年頂いて美味しかったので今年も購入! 一口頂くと仙禽らしい酸味と風味はあるものの去年感じた発泡感は無し(>人<;) 明らかに去年の方が旨かった。 責めにすれば良かったかな?
せんきん 雪だるま 11月詰めですがここまで間あいてしまいました。 かなり構えて開栓しましたが、時間が経った影響か吹き出しは皆無。 ただ口に含むと発泡感は強めです! 思ったほど甘くなく、でもマイルドで結構軽い。 これは好評なのも頷けます! おいしいなあ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年1月18日
モダン仙禽 初槽 直汲み せめ やはり仙禽はモダン派なわたし。「せめ」の漢字が「攻め」ではないと思いますが、2019年は少し前のめりでいこうと思います。
仙禽 初槽 直汲み せめ 仙禽新酒飲み比べ第三弾は“せめ”。あらばしり、中取りときて1番のチリチリ、そして、濃い。去年は“せめ”だけしか飲めなかったけども、結果的に1番好きな味。
原料米 ドメーヌさくら山田錦・ドメーヌさくら五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
2019年1月17日
仙禽 初槽 直汲み なかどり 仙禽新酒飲み比べ第二弾は中取り。飲み口はフレッシュさよりも仙禽らしい酸味を纏った梨やライチのようなフルーティーな深みが際立つ。
原料米 ドメーヌさくら・ドメーヌさくら五百万石
2019年1月16日
季節もの おいしいけど、モダン無垢のほうが美味いな…
2019年1月11日