1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 412ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • 日本酒ラバー

    日本酒ラバー

    4.0

    店先のコメントにはバナナの香りとあったが、先に香りだけ嗅いだ時はTHE 日本酒の香りがした。
    が、口に含むとバナナの香りと甘さがありふっくらとしたイメージ感で美味しい。最後に軽く酸がある。
    フルーティーで美味しいがグイグイ飲める飲みやすさというよりは日本酒の香りがあるふくよかな味がするのでグイグイいくと悪酔いしてしまいそうな・・・
    ※個人差もあるので参考までに。

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年3月16日

  • おきさん

    おきさん

    4.5

    変わらず絶妙な酸味がたまりません!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月14日

  • ちゃん

    ちゃん

    4.5

    仙禽 初槽 直汲み あらばしり 麹)ドメーヌさくら山田錦 掛)ドメーヌさくら五百万石
    開栓直後は荒々しい白ワイン 二日で少しだけ角が取る 仙禽の味変は秀逸

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 麹)ドメーヌさくら山田錦 掛)ドメーヌさくら五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年3月11日

  • YA

    YA

    4.5

    マスカット、微発泡、酸味

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月10日

  • Sinn

    Sinn

    3.5

    微発泡からの酸味が印象的。さっぱりした苦味でドライにキレます。
    雄町以外も飲んでみたい。

    2019年3月10日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.0

    『クラシック仙禽』無垢
    初仙禽。雑誌等では新政と人気を2分している仙禽。印象は雑味なく綺麗なお酒、酸が自分には少し強く感じた。甘め好きなので甘さの面ではだいぶ物足りない。楽しみにしてた分、少し残念だが、モダン仙禽もぜひ試したい。鳳凰美田をはじめ栃木のお酒は自分には合わないのかな。二日目以降にも期待。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月9日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    「クラシック仙禽」亀の尾、瓶火入れ。
    モダン仙禽との違いやいかに···。

    青いソーダな立ち香。
    ゆるり果実的な酸と渋みで、軽快な飲み口です。
    こちらもいいですねー。
    ハム、ソーセージと合いそう。
    燗もイケます。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月7日

  • dilla8238

    dilla8238

    4.0

    土竜のようなラベル。
    定番のドメーヌさくら。
    酸味の利いた洒落た味です。仙禽は、キャラが立ってて◎

    2019年3月5日

  • せと

    せと

    5.0

    仙禽 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り

    これも予約して購入。一口目はほんとりんごでした!
    素人でもわかるほどのりんごの香りでした。醸し人九平次と仙禽を同時に開栓したので飲みすぎ注意ですね。もうなくなりそうです。

    2019年3月4日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    「モダン仙禽」亀ノ尾、瓶火入れ。
    しっかり冷やし、ワイングラスで頂きます。

    ピュアな甘みがとろっと流れ入ります。
    淀みなく、ふくよかな甘み。
    米や麹を感じさせないまま、ゆったりとした苦みで締まります。
    これはやはり鶏ですね。チーズにも合う。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月3日