1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 377ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • やすお

    やすお

    2.5

    インパクトの強い酒です。
    酸味の強さが抜群です。
    飲んだらなるほどと言う
    お酒です。

    2019年5月22日

  • おみち

    おみち

    5.0

    大好きな仙禽の新作。心躍ります!仙禽にシンボルなんてあったっけ?調べてみました。

    だって↓
    仙禽のシンボルは、仙界に棲む「鶴」。
    愛情の赤。伝統の白。革新の黒。
    そのすべてが響きあうとき、
    ほかにはない唯一無二が生まれる。

    2019年5月20日

  • kazkin

    kazkin

    4.0

    モダン仙禽雄町2019
    とても綺麗なお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年5月19日

  • kazu

    kazu

    4.5

    記録用。赤とんぼを冷蔵庫の野菜室で7ヶ月寝かせました。
    普通に旨いです。3ヶ月寝かせはお酢っぽさと苦味が気になりましたが、これは問題なかったですね。
    まあ、でも結局はリリースしたてがフレッシュ感満載で好きでした。

    2019年5月19日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    モダン仙禽 純米吟醸 山田錦。ワイン的な酸味があり美味しい酒です。山田錦ならではの甘みと旨味が凝縮しています。2019.5.16新大宮 吟醸貴族にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月17日

  • U-king

    U-king

    4.0

    モダン仙禽 亀の尾

    宅飲みでは初の亀の尾でした。無垢より酸が丸く、甘味が出てる印象。モダンはクラシックと比較するとスパイシーな印象だったんですが、これは穏やか。ちょっと寝かし過ぎたか?(笑)

    仙禽は価格・旨さ共に良好で、最近のお気に入りです。どこかで羽水が呑めればなぁと思うこの頃です。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月16日

  • nao

    nao

    3.5

    若干の酸味ありつつ、コクもあるが後味はさっぱり。美味しいです。

    2019年5月13日

  • pochi

    pochi

    4.0

    モダン仙禽の雄町でございます。
    やっぱりモダンは、仙禽らしい香りと味わいです。
    美味えぜ!

    2019年5月12日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    同じ水を使って、醸造米の生産からお酒の醸造まで蔵元で全て管理して造られたお酒とのことで何時になく心していただきました。
    いざ開栓。すると、意表をついてポン!と栓が飛んでしまいました。ちょっと寝かせ過ぎかな。
    控えめな甘さが酸味を伴って現れ、品の良い辛味でキレていきます。
    室温に近づくと、控えめだった甘さがすこしづつ現れてきました。
    辛味も微妙に弱くなっていくような・・・。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月10日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    仙禽 夢さらら
    精米歩合50%
    酸味があり、すっきりとした軽めな味わい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年5月9日