1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 374ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • Back6

    Back6

    4.5

    メロンでリンゴで甘くて酸っぱ味があって、オリを絡めるとミルキーでパウダリーなソーダ系日本酒。酸味がきいているせいかそこまでべったり甘くはない。仙禽はこれがダントツで好きな銘柄です。最近は油断すると買えなくなりつつあるけど、入手するのに大怪我はしたくないですww  穴あき栓は発泡感が弱くなる時があるので警戒するもいつも杞憂に終わる雪だるま。冬の到来を感じます!美味しいなぁー。また出会えたら買いたいです!

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2019年11月17日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    5.0

    雪だるま
    ものすごいしゅわしゅわ感
    美味しい

    2019年11月16日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    仙禽 雪だるま 山田錦 にごり酒

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年11月16日

  • ぴろ

    ぴろ

    3.0

    クラシック仙禽 無垢
    アルコール感強め。酸味が心地良い。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月12日

  • いけてる

    いけてる

    4.0

    無垢 ドメーヌさくら・山田錦 精米50%
    生酛 無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ
    モダンとの違いは、まったり感が抜けてさっぱり?した感じ。さらさらしていて米の旨さが嫌な感じさせずにしっかり味わえる。濃さを感じたいならモダン、酸と垢抜けた味を楽しむならクラシック。そんな住み分けできますね。
    美味しいです。

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年11月11日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.5

    純米大吟醸 朝日
    米の旨味がしっかり感じられるお酒。濃いめの味わいなんだけど、キレがよい。仙禽といえばフルーティーなお酒のイメージだったけど、いい感じで予想を裏切られた。しかも純米大吟醸で1600円くらいなので、コスパも良し。

    2019年11月10日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    赤とんぼをぬる燗で飲む。爽やかな酸味が引き立ち、ややヨーグルトのような風味が顔を出します。燗もいいなあと感じる。

    2019年11月9日

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    4.0

    伊勢五本店で購入。モダン仙禽。

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    2019年11月7日

  • おきさん

    おきさん

    4.5

    赤とんぼ、かぶとむし、雪だるま、仙禽さんのお酒で季節が分かります。変わらない絶妙な酸味がたまりません

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月7日

  • DonMasa

    DonMasa

    4.5

    熟した果実のような香り。
    他の仙禽と比べるとドライで控えめな甘酸味。
    亀の尾使用の精米歩合90%。
    より味わいが複雑で深みがある。
    オリーブのオイル漬けがよく合う。
    完全無添加で自然な味わい。
    飲むごとに馴染み身体に負担を感じさせない。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年11月7日