1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 3ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.5

    仙禽 裏・線香花火
    お米は亀の尾と山田錦の組合せです。
    もちろん、ドメーヌさくら産ね😉
    生酛、オリガラミ、アッサンブラージュ、
    無濾過原酒、火入
    まあーなんとも色々とねぇ🤣

    味わいは爽やかさ全開ね。
    軽くてスッキリ、少し甘酸っぱくてね。
    通常よりも裏の方が好みかも🥰

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2025年9月8日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.5

    仙禽 Classic
    メロンのような甘さでグビグビいけます。アルコール感が苦手な母親もこれは美味しいと言ってました。

    2025年9月7日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2025年9月7日

  • A.J

    A.J

    4.2

    仙禽 線香花火

    美味い。まだまだ暑い日が続いてますが、朝晩は少しだけ過ごしやすくなってきた今時分、過ぎ去って行く夏に思いを馳せたくなる味わい。軽い飲み口と甘酸っぱい後味が丁度良い。
    仙禽さんの季節銘柄はホントに美味いと思う。最早、説明不要のこの節を代表する銘酒だと思う。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年9月6日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    仙禽

    2025年9月6日

  • TLG

    TLG

    4.5

    仙禽 線香花火

    速醸酛のモダン仙禽を思い出させる様な味だと感じました。甘甘味は控え目で酸味と苦味強めです。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年9月6日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    裏線香花火。
    おりがらみです。

    酒屋の紹介文をみて想像ですが、線香花火とかぶとむしのあらばしりとセメの混合?

    線香花火は飲んでいませんので比較はできません。
    酸味と乳酸系のコクで押す感じ。

    2025年9月6日

  • Koebi

    Koebi

    4.6

    仙禽 クラシック 弐式 おりがらみ

    原料米 亀の尾、山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    2025年9月5日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    仙禽 かぶとむし2025
    香りはレモン、ライムの様に爽やかで
    味わいもフレッシュなライムの様な酸味に
    ほんのりオレンジの様な甘味を感じます。
    毎年欠かせない夏酒ですね。

    2025年9月3日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.9

    仙禽CLASSIC 弐式 オリガラミ

    生も飲みましたが、今年の仙禽は旨い。特にこのCLASSICは。

    マスカットの香り。
    仙禽ならではの酸味。
    舌の感覚を邪魔しないガス感。
    尖ったアルコール感は全くなくて、米麹の香りと旨味。

    日本酒は色んな旨さや香りがあり、それぞれ楽しさがあるけれど、迷った時にあると嬉しい、江戸帰りした今年の仙禽。
    特にこのCLASSICは間違いないお酒です、僕にとって。

    開栓直後のフレッシュな旨さを味わいつつ、明日以降の変化も楽しみにします。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月2日