栃木 / せんきん
4.16
レビュー数: 5261
仙禽 クラッシック 弐式 オリガラミ 原料米 亀の尾80% 山田錦20% 酵母 酵母無添加 アルコール分 13% 乳酸系の香り 爽やかな酸 甘みと旨味たっぷりで まるでジュースのような とても美味しいお酒でした! 私の好みは 弐式>零式>壱式 です
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2025年8月29日
知人宅で再会したSenkin’s are all right。今年の夏酒1位。 秋あがりが店頭に並んでますが、まだ夏酒が美味しい気温。 レモンスカッシュのような甘酸っぱさが暑さに気持ちいい。 でも来年は少し涼しくなってほしい…。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年8月28日
仙禽 クラシック 壱式 以前の『クラシック無垢』もかなり美味しかったのですが、超えています❗️今まで飲んだ仙禽で一番好みかもです。 アルコール13度とは思えない深みとコク…優しくて複雑な飲み口は杯が進みます👏🏻 亀の尾を80%使ってくれているのも嬉しいですね!亀の尾は溶けにくいと聞きますが、くどくない甘さがベリーグッド😉
仙禽 かぶとむし&UA くわがた 訂正 かぶとむしは凄くさっぱりとした酸味で、夏酒っぽい爽快な味わい。ペアリングは揚げ物などの油っこい食事と合います。 くわがたはここまでかってくらいに炭酸飲料 開ける時に泡が吹き出しました(笑) 肝心の味に関しては、あのアンバサみたいなホワイトサワーの味でした。悪くはないけど、期待してただけあって少し残念な感じもしました。
仙禽 クワガタ 開栓すると勝手におりが撹拌 ポップなラベルだし これを見てるだけでも楽しい 香りはメロンのよう 口あたりはガス感強めで爽快 甘酸っぱい味わい 酸味と苦味のバランスが絶妙です 後味はスッキリしていて 飲み疲れしない 暑い夏にぴったりの清涼感でした
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年8月27日
仙禽 モダン 壱式 火入 生酛らしい旨酸っぱで、軽い飲み口。 8/27 どこビューン④ 日本酒原価酒蔵@神田
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
仙禽線香花火 20250826
原料米 山田錦/雄町
仙禽かぶとむし 20250826
【仙禽】 「オーガニック ナチュール」 アルコール分13度 720ml2,200円 【味】 「仙禽」らしく酸味強めですが、亀ノ尾のしっかり主張を感じる旨味とほんのり優しい甘み、ビールのような若干の苦みで絶妙にバランスの取れた日本酒。 生酛・木桶仕込みゆえか、奥ゆかしい複雑味もお酒らしい妙味として惹かれます。 アルコール分13度で全体的にやや軽めのテイストなので、暑い夏でもスルスル飲めました。
原料米 亀の尾
酒の種類 原酒 生もと
仙禽 線香花火
2025年8月26日