1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 6ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    3.8

    いつもの仙禽と違うな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月5日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.8

    【仙禽】
    「オーガニック・ナチュールW kijoshu」
    アルコール分13度
    720ml2,500円

    【味】
    「仙禽」といえば極端に強い酸味が特徴という印象ですが、こちらは貴醸酒らしい甘みが全面に出てくるので、甘党としては大変美味しく飲めました。
    熟したブドウのような渋み、コクが余韻として口に残るのが印象的。
    木桶仕込みという点がこの奥深い余韻を生み出しているのかも。
    「新政」の「陽乃鳥(貴醸酒)」にやや似た味わい(「陽乃鳥」はより華やかなフルーティさが全面に出てくる印象)。
    ただ甘いだけじゃない口の中に残る奥深い余韻が楽しいお酒でした。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月5日

  • EMANON

    EMANON

    4.0

    仙禽モダン
    さっぱりした口当たり
    ちょっと酸味があって、「江戸返り」の標榜どおり、確かに今風とは一線を画す感
    飲み進めるほど美味くなる

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月5日

  • SU

    SU

    4.6

    仙禽 クラシック 弐式 オリガラミ。
    開栓初日は甘味と酸味が目立つが、翌日に開けると生酛由来の滑らかな旨味が甘味と酸味を上手くコーティングしてるかのような一体感が味わえて美味しかった!
    総じてグレープフルーツの爽やかさにチーズケーキのような風味を合わせたような感じで複雑に美味しい。
    江戸返りになって初めて飲んだけど、前のクラシック仙禽無垢に近くで好みでした。

    原料米 ドメーヌさくら×亀の尾×山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年8月4日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.0

    ハローワールド!
    好みだと思うけど普通の美味しい
    まろやかだね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月3日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    4.3

    他の日本酒の間に挟むと際立つ美味しさ
    仙禽でしか出せない酸味コラボ際立つ
    芳醇感もあるんだよな

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年8月3日

  • ebi

    ebi

    4.5

    仙禽 かぶとむし
    原料米 山田錦
    精米歩合 50%
    アルコール分 14度

    青リンゴの様な香り
    軽快な酸味と
    ジューシーな果実感が
    まるでレモンスカッシュのような
    とても美味しいお酒でした

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月3日

  • ながーー

    ながーー

    4.7

    鳳凰美田 愛国 仙禽Collaboration

    2025年8月2日

  • からあげ

    からあげ

    4.9

    仙禽 愛国
    香りは洋梨の様な甘さを感じ、味わいはマスカットの様な甘さに程よい酸味を感じます。

    2025年8月1日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.3

    仙禽 レトロ
    alc13% 720ml/2,255円
    仙禽はハズレがない

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月1日