1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 244ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • haya

    haya

    4.0

    仙禽 線香花火 "夏にやり残したこと、ありませんか。"

    秋のお酒を探しに出掛けたとき、夏にやり残してたセツナ系のこの子に出会いました☆

    (ひと夏寝てたから夏酒じゃないよね!?むしろ、2学期デビューかと。)

    栃木県さくら市の山田錦と雄町。
    さすが、仙禽らしさが詰まってる♪

    ふわっと漂う乳酸の香り。

    含むと、
    胸がキューっと締め付けられる、恋の甘酸❣️
    冷えで、酸がややシャープに感じます。
    余韻で残る優しいニガニガもいい。
    ちょっと酸っぱいに寄り過ぎかも(^o^;)

    すーっと!
    メンソールのように沁みる。

    ココロが潤う。

    ひんやり優しく癒やされます(´ー`).。*・゚゚

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    今日一日のやるべきを終えて。

    録画の深夜ドラマに浸りながら、ダラダラと(*゜▽゜)_□

    瞼がとろーん。
    ゆるりと肩の力が抜けてくる。

    #イメージは、大塚愛のプラネタリウム☆
    #月末のプレミアムhayakin

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年8月27日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    タイミング良く、線香花火を買えました。

    香りはほのかにマスカット。
    冷やの時は、酸味と甘味が混じってスッキリしていましたが、
    常温になると、とろみが増したような感じになりました。

    夏の終わりの寂しさを感じさせてくれる味わいです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月27日

  • satream

    satream

    4.5

    仙禽 オーガニックナチュール 2021
    有機農法の亀ノ尾を使った、生酛、木桶仕込みの一杯いただきます!
    うっすら黄色味を帯びています。
    乳酸感のある酸っぱめな香り。
    口に含むと、透明感と奥行き両方を感じる複雑な味わいです。
    口中に広がる華やかさは無いですが、口の中に余韻が残る感じ。
    これは好みのお酒でした!

    2021年8月26日

  • かわさん

    かわさん

    3.0

    仙禽 クラシック無垢
    香り 軽いアルコール臭。少し乳酸。
    味わい 含みは香は酸味系。含み味も、乳酸けいから、甘苦味。後味はドライに、なくなる。口の中に何も無くなる。
    少し温まると、生酛系が、顔お出す。

    無垢山田錦は少し乳酸系が強い。薄井専務の晩酌酒は、クラシックの亀の尾らしいです。納得。

    2021年8月25日

  • noritama

    noritama

    3.0

    仙禽
    線香花火

    原料米 雄町 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月25日

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    線香花火 夏にやりのこしたこと、ありませんか?

    スペック
    ドメーヌさくら・雄町 8割
    ドメーヌさくら・山田錦 2割
    麹米50% 掛米60% アルコール13度 アッサンブラージュ

    香り
    洋梨?乳酸菌飲料。

    味わい
    スッキリフルーツ酸!キンキンだとニガニガマシマシ。
    温度上がってくると、甘味も出てきてニガニガ減る。
    でも、私はクセになるこの苦味。
    これ、残暑でへばった身体には優しい水分補給になりそう。
    あ、なにかに似てると思ったら、粉のポカリスエットをケチって水多めにして作ったあの、味に似てる!

    個人的には、真夏に飲みたい。



    さて、冒頭にありました、

    ラベルに書いてる
    夏にやり残したこと、ありませんか。


    私が夏にやり残したこと?

    ん〜なんだろ

    ダイエット?
    宮城でキス釣り?

    ・・・思えば、夏を楽しむという発想自体が無くなってる、ということに気が付きました(笑)

    皆さんは、この夏にやり残したこと、ありませんかぁ〜?
    もしくは、楽しめたりラジバンダリしたことありますか〜?

    皆さんの〇〇、来年の夏の過ごし方の参考にさせてください。

    アデュー!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月24日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    かぶとむし 前から気になっており購入。若干酸味が気になりましたが、確かに美味しい。しかしなぜかぶとむし?クヌギ成分をイメージなのかな?

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年8月23日

  • ぼぶ

    ぼぶ

    4.0

    仙禽 かぶとむし 1,800円

    線香花火が店頭に並び始めたので、今年捕獲した3匹目のかぶとむしをいただきました。
    フレッシュで、爽やかなお酒です。美味しいです。
    夏酒はあまり好みではないかなと思っていましたが、信州亀齢、田酒、仙禽の夏酒最高でした!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月23日

  • pochi

    pochi

    4.5

    仙禽 オーガニックナチュール 2021
    完全無添加 超自然派生酛造り。
    有機栽培亀の尾を精米90%、
    天然酵母と木桶で醸しました。
    米の土壌と同じ水で仕込んでいます。
    甘い香り。僅かに発泡感あるフレッシュな甘さと
    米の旨味が広がります。酸を伴う余韻。

    2021年8月22日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    仙禽 線香花火 夏にやり残したこと、ありませんか。
    1800円

    まず、仙禽のこういう系って写真撮りづら過ぎです笑
    何度かチャレンジしましたが諦めました

    仙禽季節物はラベルもいいし惹かれてしまいますね
    が、いつもラベルの期待値を少々下回ってしまいます
    悪くはないんですが…
    とにかくラベルが秀逸過ぎます

    ちょっと秋に向けた感じですかね、
    ラベルとあってます
    夏の終わりに旨渋甘酸っぱ、いい感じなのですが
    自分的にはもうちょっとですかね

    原料米 雄町8割 山田錦2割

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月22日