栃木 / せんきん
4.16
レビュー数: 5295
そりゃー、クリスマスのおりがらみはこれでっしょ!大人のカルピスソーダ。昨年はじめて出会って、今年もやっぱり会いたいという願いが叶いました。あっというまになくなってしまいました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年12月26日
大人気のコチラを通販で購入してクリスマスにいただきました! まさに流行りに流されてます。 もっと甘いのかと思ってましたが、 底に沈んだおりを均一にしてると、 シュワが下から湧いてきて、活性にごり の本領を発揮してきます。 口当たりサッパリ、舌触りは刺激的で 爽やか後口。 確かに飲みやすいし、旨い! クリスマスの夜にとても楽しめました!
テイスト ボディ:普通
2021年12月25日
仙禽 雪だるま シュワピチ→酸少甘旨酸→少苦 日本酒カルピスソーダ、シードル感もある気がする (上澄み)シードル、りんご感あり ナッツお供にグビグビすすむ
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年12月24日
備忘錄
酒の種類 無濾過生原酒
モダン仙禽 無垢 生酒 しぼりたての新酒です。 ジューシーな立ち香。 仙禽の透明な酸と、やさしい甘み。 甘酸っぱい心地よさが続きます。
2021年12月20日
仙禽 線香花火 近所のスーパーに大量にあったから買ってみたシリーズ第二弾。 けっこう有名だから買ってみたけど、これほんとに日本酒? どう考えても白ワインなんだが、、、 赤とんぼも白ワインっぽかったけど、仙禽の季節物って全部こんな感じなのかな、、、 米が原料でこの味を作れるのは凄いと思うけど、日本酒としてはナシかな、、、 ボトルは綺麗でとても可愛い。
2021年12月19日
静かの海/生酒/生酛 仙禽さんのアッサンブラージュ2種のうちの1つ。 米は山田錦4:亀の尾3:雄町3で2種とも比率は同じ。 では飲み比べます。 香りは控えめです。 ドライ寄りのお味で酸主体の微々甘となにかがギュッとしたフルーツ感が美味しい! これはピンでグイグイすすみます~ こちらは、燗よりも冷や。 やっぱり、表書きの内容に全く頭がついていきません。。酒美味しければヨシです(^ω^)
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
仙禽 雪だるま 少しのしゅわしゅわ感。 美味しい
2021年12月18日
仙禽 雪だるま 数年ぶりに購入し、宅飲み 甘み少なめ、キレはなかなか良かったです。 数年前は、粉っぽい味わいで遠ざけていましたが、 皆さんのレビューを拝見して… 美味しくなっていますね^_^ 今年は、にごり酒 廣戸川 而今 を迎えられました^_^ 年末年始のイベントに開栓してみたいと思います。 酒屋さんに感謝!!! ありがとうございます^_^
酒の種類 生酒 発泡
爆死しました。
2021年12月17日