1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 天鷹 (てんたか)

栃木 / 天鷹酒造

3.40

レビュー数: 79

「辛口でなければ酒ではない」という信念のもと、飲み飽きしない辛口の伝統の味が引き継がれてきた「天鷹」。蔵をかまえるのは、豊かな自然にかこまれた栃木県大田原市。1914年創業の天鷹酒造は、「美味しい・安心・楽しい」酒造りをモットーに、伝統の味を受け継ぎつつ新しい日本酒にも挑戦する酒蔵だ。那須山系の豊かな水と、安心安全にこだわった有機米を酒造りに使用。全量を自社精米し、米ごとにあった酒造りを行う。また天鷹酒造の工場は、環境に配慮した有機認証工場で、瓶のリユースや省エネにも積極的に取り組んでいる。「有機日本酒 天鷹」は、全国新酒鑑評会で有機日本酒として初の金賞を受賞。オーガニックへの注目が高まる時代、ヨーロッパやアメリカでも高く評価されている日本酒だ。

天鷹のクチコミ・評価

  • ビス
    recommend ピックアップレビュー

    ビス

    4.5

    栃木ではメジャーな天鷹のひやおろしです。酒米は栃木オリジナル品種のとちぎの星(食用米)を使用しています。宇都宮のヨークベニマルで購入。
    辛口が売りの天鷹ですが、それ程辛くはなく飲みやすいです。ほのかな甘味も感じられ、期待以上の1本でした。販売元が宇都宮の酒卸の横倉本店なので、恐らく横倉オリジナルの商品と思われます。

    特定名称 特別純米

    原料米 とちぎの星

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月19日

  • YASU.SHIRA
    recommend ピックアップレビュー

    YASU.SHIRA

    3.5

    天鷹 辛口特別純米 瑞穂の郷

    五百万石と飯米のあさひの夢を使用したお酒。
    栃木からの帰りに買ったは良いものの飲めなかった1本を開栓。
    大人しく、少し硬質感があるけどガッシリとした味わいを感じさせる香り。
    口にすると黒糖の様なガシッとハードな味わいを感じさせつつも喉の奥には辛口感。
    結構昔ながらの味わいですが、悪くない。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石、あさひの夢

    2022年9月11日

  • すぎちゃんの冒険
    recommend ピックアップレビュー

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「ボーイッシュガール」
    栃木・天鷹酒造・天鷹・有機純米酒・五百万石+あさひの夢・精米歩合68%・オーガニック認証(日本・米国・EU ECOCERT)・15度
    ▼この誇らしげなオーガニック認定どこかで見た記憶が、と思ったらカエルの田中さんの天鷹酒造。というより、おそらく天鷹そのものをK銘柄扱いにして販売ルート変えただけなのが田中さんと推測
    ---
    ▽上立ち香はキュッと日本酒の香り。口に含むと印象的なのは厚みの無さと、鼻に突き抜けてくる(嫌な感じではない)アルコール感。フルーティ要素は無い
    ▽味わいは基本的に薄く低く。リキュールっぽいスリムさがあって潔くキレて後味はスッキリ。厚さは無いけど実は水面下には甘旨味が隠れている。後口は苦味より旨味で、杯を置いた後もしばらくの間旨みが漂う
    ▽世に媚びることなく飾り気の無いスッキリさん。なお純辛口ではなくて柔辛口な懐の深さがあって、食中酒のホスト検定でも合格しそうな色気あり。透明感のある男役、なのかハンサムな美女なのか、秘密を確かめたくてなかなか杯が止まらず(笑)

    特定名称 純米

    原料米 五百万石+あさひの夢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月4日

  • 泣尺岩魚

    泣尺岩魚

    4.0

    天鷹酒造 ワンカップ辛口
    今シーズン初のいわな釣りをした後
    山越えして温泉施設で昼食前に一杯
    このような状況なので言うまでもなく旨い!

    2025年3月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋🍶

    2025年3月4日

  • まさ

    まさ

    3.5

    天鷹 特別純米 生酒。

    近くのコンビニで購入。コンビニでは1年くらい前のお酒が売られていることがありますが、本品は24年11月!の新酒ですね。

    さて、香りはあまり感じず、垂れはそこそこ。
    口に含むとほんのりしたお米っぽい甘みを感じるが、酸味ほどほどのやや辛口に変化して、軽い苦味でフィニッシュ。
    予想したよりもボディは軽めかな。

    際立った特徴は感じませんでしたが、どちらかと言えばクラシカルな淡麗旨辛口ですかね。

    お口さっぱりになるので食中向きで、イカ唐揚げ、焼きイカ、親鳥としめじのトマトソース炒めなどと合わせましたが〇です!

    辛旨口ということでいかにも天鷹らしく、気楽に食事に合わせることのできるお酒だと思います。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月12日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.1

    天鷹 純米大吟醸 大田原市制施行70周年記念酒

    やっぱ九尾とはだいぶ違う系統ですね。クラシック。
    炭酸水割りでもボリューム感削がれないのはプラスポイント!

    #赤ちゃん全然眠らないのでショートレビュー

    2024年11月13日

  • G漢

    G漢

    3.6

    1年冷藏熟成

    原料米 夢ささら

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月10日

  • まさ

    まさ

    3.5

    天鷹 特別純米原酒 ひやおろし。
    近くのスーパーで購入。

    香りはあまり強くないがほんのり甘い感じはする(フルーティなものではなく、お米かアルコールの匂い?)。
    グラスを回すと内壁の垂れは中々のもの(濃そう・・・)。
    口に含むと最初はほのかな甘みを感じるが、舌で転がすとすぐに辛口に変わり、最後は軽めの苦みで切れる。酸味はほどほど。発泡感なし。

    天鷹って栃木のお酒の中では端麗辛口が多いイメージですが、本品はボディ重めの旨辛系?(日本酒度は+5らしい)。アルコール度数17度だから濃く感じるというのもあるかな。
    単体で飲むのはちょいキツイが、濃いめで脂っこい料理とあうかなと思い、ガーリックチキンと合わせてみるとお口さっぱり!。やはり食中酒向きでした。
    結果、単体で3.5点とするが食べながら飲んだ印象は4点かな。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石+あさひの夢

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月7日

  • 一日二合

    一日二合

    3.6

    天鷹 辛口 特別純米

    ラベルの見た目とおんなじオールドタイプ。
    わりと酸味とコクのある辛口。

    2024年9月10日

天鷹が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て五百万石
全てAmazon
天鷹 有機 純米 720ml

天鷹 有機 純米 720ml

720ml 純米
¥ 1,555
Amazonで購入する
天鷹心 純米大吟醸 720ml

天鷹心 純米大吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 1,980
Amazonで購入する
天鷹 純米大吟醸 「天鷹心」 生酛仕込 720ml

天鷹 純米大吟醸 「天鷹心」 生酛仕込 720ml

720ml 純米
¥ 2,420
Amazonで購入する
天鷹酒造 有機 純米大吟醸 天鷹 五百万石 720ml

天鷹酒造 有機 純米大吟醸 天鷹 五百万石 720ml

720ml 五百万石 純米
¥ 2,750
Amazonで購入する
天鷹酒造 純米大吟醸 天鷹心 720ml

天鷹酒造 純米大吟醸 天鷹心 720ml

720ml 純米
¥ 3,025
Amazonで購入する
天鷹 有機 純米 1800ml

天鷹 有機 純米 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,132
Amazonで購入する
天鷹心 純米大吟醸 1800ml

天鷹心 純米大吟醸 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,960
Amazonで購入する
天鷹 純米大吟醸 「天鷹心」 生酛仕込 1800ml

天鷹 純米大吟醸 「天鷹心」 生酛仕込 1800ml

1800ml 純米
¥ 4,840
Amazonで購入する
天鷹 大吟醸 ふるさとの絆 1800ml

天鷹 大吟醸 ふるさとの絆 1800ml

1800ml
¥ 6,930
Amazonで購入する

天鷹の酒蔵情報

名称 天鷹酒造
酒蔵
イラスト
天鷹の酒蔵である天鷹酒造(栃木)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 天鷹 天鷹心 九尾 カエルの田中さん 徳の酒
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 栃木県大田原市蛭畑2166
地図