1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 天鷹 (てんたか)   ≫  
  5. 4ページ目

天鷹のクチコミ・評価

  • バボビ

    バボビ

    3.5

    天鷹 辛口 特別本醸造 生酒 300ml(大田原市)。
    辛口ですっきりした味わいの日本酒です。
    製造年月:2022年4月。原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール。使用米:五百万石、あさひの夢。精米歩合:60%。アルコール度数:15度。日本酒度:5.0。酸度:1.6。アミノ酸度:1.5。要冷蔵。
    2022年6月26日、伊丹市で購入し、実家の仏壇に供えてから昼飲みしました。
    ※画像4は天鷹 純酒粕取焼酎です。2017年6月14日、宇都宮駅駅ナカにて購入しました。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石、あさひの夢

    酒の種類 生酒

    2022年6月26日

  • ステータス:下戸

    ステータス:下戸

    4.5

    飲み干してたので感想をば。

    #栃木県 #大田原市
    #天鷹酒造 から
    #天鷹しぼりたて生原酒 特別本醸造

    なんとも遊びの無いシンプルなラベル。
    ある意味斬新。
    冷えたまま新鮮なうちにお召し上がり下さい、とあるがお店で熟成された一年もの。

    いざ開栓してみると、お酒は軽く色付いていて香りは特に印象を感じず。

    口に含むと、飲みやすくも軽すぎないしっかりとしたコクとキレ、それでありながらしつこくなりすぎないよう潔く後味がフェードアウトしていて非常に好み。思わず声が出たくらい(笑)

    今思えば燗につけてみると美味しいかもしれない…失念してた。

    美味しいですね!
    ごちそう様でした

    特定名称 特別本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年5月20日

  • タカ

    タカ

    4.0

    純米大吟醸 天鷹 夢ささら槽搾り原酒

    香りと甘味のバランスが良く、優しい味わいです。
    冷よりも常温でゆっくり味わいながら飲むのがオススメです。

    2022年5月6日

  • つっちー

    つっちー

    3.0

    3種類目
    値段順に美味しい
    今日のは普通

    2022年3月21日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    こちらは原酒
    昨日よりアルコール度数が高いのに、飲み口がいい。
    昨日のほうが美味しいけど、好みはこちら。

    2022年3月19日

  • つっちー

    つっちー

    3.5

    7900円びっくり
    払ってしまった。なんで店の方が気づかないのだろう。
    訂正してもらった。
    味は普通に評価。1合810円の残念な酒。

    2022年3月18日

  • ビス

    ビス

    3.5

    天鷹の普通酒です。昔ながらの辛口という感じ。四合瓶で990円。日々の晩酌にうってつけです。

    特定名称 普通酒

    原料米 国産米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月13日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    天鷹の絆。甘く優しい香りが良く判る。切れのあるのみ口。純米では出ない引きの良いシャープな口当たり。こういうのも決して悪くない。淡泊なつまみには良くあうわ。要は上手に ていねいに作るか、否かだ、ね。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月4日

  • たいき

    たいき

    4.0

    天鷹 旨辛 辛口

    すーっきり
    辛口じゃない酒は、酒じゃないという考えをもって醸している蔵

    スペック
    度数:15度

    天鷹酒造(栃木県大田原市蛭畑2166)
    https://www.tentaka.co.jp/

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月3日

  • 青春の巨匠

    青春の巨匠

    2.5

    辛口。雑味がある。後味が苦い感じ。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年1月10日