1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. DATE SEVEN (だてせぶん)   ≫  
  5. 6ページ目

DATE SEVENのクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    銀座君嶋屋🍶七夕🎋DATE SEVEN❼飲み比べ🍶 DATE SEVEN SEASON2 Episode3 墨廼江style

    2024年7月8日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    DATE SEVEN SEASON2 episode3
    純米大吟醸 墨廼江Style -彦星ボトル-

    DATE SEVEN SEASON2 episode3
    純米大吟醸 勝山Style -織姫ボトル-

    七夕はDATE SEVEN🎋
    織姫ボトルの勝山Styleが好みっぽい

    追記します

    ファーストインプレッションで織姫さんが好みと感じたけど、
    やっぱりどちらかと言えば彦星さんが好きかも🏆
    どちら香りは控えめで
    織姫さんは口当たり密っぽいしっかりした甘味から苦味にシフトする
    アルコール感も強め
    彦星さんは辛口になるのかな
    ボタニカル的な飲み口と軽い酸味で余韻は辛い
    飲み進めると心地よくなるピリリ感

    今年のボトルデザインは2本くっつけると天の川になる✨って写真撮った後に気づいた😅

    2024年7月7日

  • 米騒動

    米騒動

    4.0

    純米大吟醸 墨廼江Style -彦星ボトル-

    2024年7月7日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米大吟醸 勝山Style -織姫ボトル-
    山田錦100%

    2024年7月7日

  • コンテンダー

    コンテンダー

    3.8

    毎年7月7日はDATE SEVEN。

    今年は墨廼江さんと勝山さんがリーダーで仕上げた2本。

    封切は墨廼江Styleから。

    香はかなり穏やかで角がない。いつもの墨廼江らしいスパッとした切れ味は健在。その上で丸みがあって柔らかさと上品な米の甘味、全てまとめ上げる酸味が折り重なっていて食中酒として最適。

    今年は去年の甘味のバランスも好きだったが今年のDATE SEVENのほうが個人的に刺さる。

    来年も楽しみに待っています。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年7月7日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    4.0

    【DATESEVEN season2 episode2萩の鶴】
    ふっくらと甘いお米の香り。
    とろみがあって濃醇な甘さが第一印象。
    酸味もいるかな。旨みがジューシー。
    クリアなんだけど濃醇な酒質。
    飲み込むとブワッと苦味が広がって、綺麗な酸のある余韻が波状しながら広がっていき、気づいたら消える。

    2024年3月4日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    伊達セブン。初めて飲みましたが、一回は飲むべき。美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月26日

  • らふぃっと

    らふぃっと

    3.7

    SeasonⅡ episodeⅡ 萩の鶴Style

    今年はパイナップル感が強かった。
    2種とも飲んだが、去年ほどの感動はなかったなぁ。
    (山和Styleのほうは写真撮り忘れた)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月20日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    DATE SEVEN SEASONⅡ episodeⅡ 萩の鶴style
    宮城県の7蔵によるプロジェクトの萩の鶴のバージョンです☆
    香りはほのかにフルーティーさがあります。
    飲み口は軽快ですが味わいはしっかり。
    旨味たっぷりで程よい甘さ、変な酸味や苦味は皆無。
    後味もクセなくキレイな味わいのお酒です。
    食中酒にも合うとても美味しいお酒でした(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月25日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    3.5

    DATE SEVENE SEASONE II episode II 山和 style。先日アップした萩の鶴styleに比べて、スペックは同じでも風味は違います。今回はキレのある辛口に仕上がってます。好き好きですが、旨味は萩の鶴の方に軍配が上がります。2023.11.2自宅にて。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年11月2日