1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. DATE SEVEN (だてせぶん)   ≫  
  5. 3ページ目

DATE SEVENのクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『DATE SEVEN SAESON2 episode4 純米大吟醸 浦霞style -伝統の海-』
    ふくよかな米の香りとりんご、ほんのりメロン。

    ほんのりりんご感。
    モダンなジューシーとかではなく、クラシカル寄りなりんご感。
    りんごのフルーティさの後にはクリーミーさ感じる米感。
    そこにきめ細かい酸味が控えめながら追いつく。
    若干の香ばしさも同席。
    クラシカルな雰囲気ありますね。
    クラシックフルーティドライ!
    飲み込むと若干グッとドライにキレる。

    2025年7月9日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『DATE SEVEN SAESON2 episode4 純米大吟醸 伯楽星style -大地の進化-』
    バナナ、メロン、炊いた米、ほのかに4mmpのような青っぽい香り。
    大吟醸らしい綺麗でクリアなアタック。
    穏やかな青い果実感。メロン、青リンゴ。
    クリアな米の旨み。酸味は程よく、甘さもさっぱり。
    そのまま滑らかに流れていく。

    米の旨みも綺麗で透明感。
    だけどしっかり芯がある。
    軽やかながら印象は強い。

    日本酒らしいキツさはなく。さらりと飲める。

    2025年7月9日

  • カノン

    カノン

    4.3

    DATE SEVEN SEASON2 episode4 純米大吟醸 浦霞style 伝統の海。
    濃いめの梨のテイスト、みずみずしくも程よい苦味、淡い甘みのある後味。
    今年もダテセブンの季節。毎年楽しみにできるのはとても良いこと。

    2025年7月7日

  •  アッキー

    アッキー

    4.3

    めっちゃ美味しい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月3日

  • ゆみず

    ゆみず

    4.1

    DATE7SEVEN EPISODE VII THE FINAL-美酒なないろに輝いて-
    ええそうです!勿体無くて死蔵していたDATESEVENです!
    素性の良さが分かる美味しさ。バカ美味い。故郷の酒が美味しいと嬉しいな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月13日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月11日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月12日

  • Alk.

    Alk.

    3.0

    DATÉ SEVEN SEASON2 episode3
    純米大吟醸 勝山Style -織姫ボトル-

    続いて勝山酒造の方をいただきます。

    こちらはふくよかさが前面に出ていました。
    バランスの良さがよく現れています。
    いつもの勝山らしい品のある味わいが表にしっかり出ていますね。
    ただ…感想がそこに尽きるためもう少し味の深さも欲しいなあと思いました。

    やや日を置いて改めて飲むと、熟れる前の梨のような爽やかな甘味も感じられるようになります。
    単純においしく楽しめるお酒だと思います。

    今回飲んでみて感じたのは、技術の向上や文化の継承のような部分でこの取り組みはとても好感を持てるのですが、如何せん購入側にとってのコスパの面では疑問符がつく感じはあります。
    これならもっと美味しいお酒もいただけるよなあ、あまりプレミア感出す必要は無いよなあと。
    イベント品としての価値はあるのですが、手放しで「すごい!」まではいっていないかなあという感想です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月29日

  • Alk.

    Alk.

    3.0

    DATÉ SEVEN SEASON2 episode3
    純米大吟醸 墨廼江Style -彦星ボトル-

    ずっと宮城にいるのに、実は飲んだことのなかったDATE SEVEN
    今年はようやくしっかりと手に入れ、飲ませて頂きました!
    ということで、こちらは7月頃の感想になります。

    今年は墨廼江と勝山の担当年です。
    まずは石巻・墨廼江酒造の方からいただきます。

    一口含めば宮城酒っぽい辛めの締まりある味です。
    海の酒を感じる麗しい香りの独特さが感じられます。
    食事の脂にしっかり寄り添えるタイプでした。

    開栓から日が経つと、リンゴのような爽やかさも見られるようになります。
    味の変化はこちらの方が大きかったように思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月29日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    伊達セブン 織姫

    2024年12月4日