写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • SU

    SU

    4.3

    写楽 純米吟醸 おりがらみ壱。
    昔、夏吟醸うすにごりを飲んだときの印象が良かったので期待して購入!
    飲んだ感想としては、全体的に想定してたよりスッキリとした感じ。
    甘味は思ったより控え目で滓が絡むと旨味少々Up。
    キレの良い苦味。
    食中酒としては合わせやすい方のおりがらみ酒ではある。
    弐・参も飲んだことがないので、機会があれば飲んでみたいかな。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月7日

  • ゆうき

    ゆうき

    4.2

    写楽 純米吟醸 おりがらみ 弐
    購入日2024/12/17
    都内の酒屋で2200円で購入(記憶が怪しい)

    フレッシュで少しピリピリ感あり、マスカットのような香りと甘さを感じます。
    少し独特のアルコール感が強いのですが、これがマスカットのような香りにつながっているのだと思います。
    私はアルコール感が苦手なのですが、気にならない人はすごく美味しいと感じるのだろうなと思いました。
    ただ総じてレベルが高く美味しいのは間違いなく、好みの問題ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 不明

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月7日

  • Takayuki  Okamoto

    Takayuki Okamoto

    3.2

    久しぶりのしずく取り

    特定名称 純米大吟醸

    2025年1月6日

  • 天草二郎

    天草二郎

    4.2

    寫樂 純米吟醸 おりがらみ

    年末年始に毎年飲みたいお酒です🍶
    写楽はお値段が少し高めですがそれに合った満足感を提供してくれます👏🏻
    アルコール16度でアルコール感はありますが、甘味も辛味も濃醇さがあり日本酒を飲んでる感があります。しかも飲みやすい😘

    去年のものと比べて酸味が強く感じましたが、コレは好みが分かれると思います。

    写楽は比較的買いやすくて好みのお酒なのでありがたいです🎶

    2025年1月5日

  • YASU

    YASU

    5.0

    福島県の日本酒冩樂を飲みました。

    兵庫県産酒造好適米「山田錦」を使用してますね。
    1回火入れの日本酒。
    立ち香は山田錦特有の穏やかな吟醸香が特徴です。
    フレッシュなマスカットのような含み香が広がり、ふくらみのある上質な甘味のある味わいと、爽やかな酸味でキレの良い純米吟醸の生酒で、食事の邪魔もしないお酒です。

    合わせる食事は真鯛などのサッパリした白身魚、カブの塩麹マリネとかで合わせたらとても良いペアリングになります。

    ぜひ飲んでみてください😊

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年1月5日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.5

    🟫寫楽 純米吟醸 (¥1993+税)
    精米歩合50%、アルコール16度

    ◼️香り
    美味しい完熟バナナ〜🍌
    甘〜く落ち着いた香りがいいっすね!

    ◼️味わい
    入りからいきなりバナナ🍌✨
    コクのある果汁感は、苦味少なくめっちゃ滑らか。
    ラストは酸味が長めに残りますが、バナナの余韻も素晴らしく、アルコール感·辛さは自然ですし、スイスイ進みますね🎶
    ⭐3.5


    📝…
    初、写楽ロゴです!
    テーマは、「S」+「写楽」です!
    まず、画面に配置した白い円の切り抜きは、「浮世絵の写楽」をモチーフにしています。あの人物画の髪型というかおでこの形を表現しています。
    そして、カラーの方に目をやると、「S」の形になっています🎵

    2025年1月5日

  • C-46

    C-46

    4.3

    写楽 純米吟醸 備前雄町 火入
    原料米:岡山県産 備前雄町
    精米歩合:50%
    アルコール:16度
    日本酒度:+2
    安定の写楽。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月5日

  • りおちー

    りおちー

    マリアージュ3杯目。なごしざけ。美味しくないわけがない。11/15

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2025年1月4日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.5

    製造年月2024.11
    福島県 宮泉酒造 寫楽

    純米吟醸 酒米不明 おりがらみ 生酒
    精米歩合50%

    alc.16℃

    色合い・うすにごり

    香り・・レモンやライムに乳酸系の香り
    含み・・じゅっと

    味わい・厚みのある味わい
    余韻・・苦味で切れる

    ********************************************************************
    寫楽らしい重厚感のある甘み。
    澱がある分、より重みを感じる。
    早めに飲んだ方が良さそう。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2025年1月3日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.9

    正月なのでいいお酒を開栓

    スーッ、トロミ、なめらか、フルーティー、優しい
    わずかにガス感
    最後に辛味、苦味でスーッとキレます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月3日