福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4226
冩楽(しゃらく)純米吟醸 一回火入れ 精米歩合:50% アルコール分:16度 自宅で日本酒飲み比べ 福島の高名な地酒の味わいを確かめるべく、地酒を多数取り扱う酒屋にて購入(四合瓶2,090円)。メロンな香りとともに優しい口当たり、マスクメロンの蜜のような濃厚な甘みを感じた後は鼻に抜ける苦味と辛味。後味がしつこくなくスッキリしているのでどんどん進む。単独で美味しい。 四合瓶税込2,090円
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2025年4月4日
写楽 純米酒 2023年3月製造 上立ち香はメロンのような香り。 含むとメロンの皮寄りの苦味に似た風味。熟れた真ん中よりの甘みも感じる。酸味もしっかり感じられる。旨味の乗った酒。 飲み込んだ後は舌をビリビリさせながら、ゆっくり切れていく。
特定名称 純米
2025年4月1日
運良く1850円で手に入った写楽。火入れだが、フルーティな香り。後味はすっきりめ。魚介パエリア、チーズのフルーツ盛りとのペアリング。料理にも負けない。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年3月30日
純米吟醸 播州山田錦 生酒
2025年3月18日
純米吟醸 無濾過生
2025年3月17日
旨味が溢れる。キレ良し。これまで飲んだ中で最高のお酒。毎年この時期が楽しみでならない。今年は2升目。
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2025年3月16日
寫樂 うすにごり 純米吟醸 華やかな果実味、そのあとの渋苦が印象的で、 まとまりのある渋苦は却って心地いいのだなと感じます。 まずは季節のお通しとともに。 たくさんのお酒を教わった 東京新宿・珈穂音さまにて。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年3月14日
写楽 純米吟醸山田錦 前回写楽の純米酒を飲み後味にかけての鼻に抜けるアルコール感、言うなればエグ味・雑味が気になっていましたが、今回の純米吟醸はその雑味がなくなる形であったため美味しく飲むことができました。 個人的には写楽は純米吟醸からかな。 口開け直後は純米酒同様尖っていて少し辛口を感じ飲みづらさもありますが、それでも純米酒と比べればスルリと飲むことができます。
テイスト 甘辛:普通
2025年3月11日
銀座君嶋屋🍶純米吟醸飲み比べ🍶 冩楽 純米吟醸 1回火入れ
2025年3月10日
甘くはないけどすっきり爽やかでおいしい
2025年3月8日