写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • Inui

    Inui

    4.5

    初の写楽。
    マスクメロンジュースのような高級感で、日本酒を飲んでいることを忘れる。
    クセがなく旨味がしっかりある。人気故の希少酒となる理由がよく分かった。

    2025年9月20日

  • KIMI

    KIMI

    4.7

    福島県 会津若松市 写楽
    純米吟醸 一回火入れ~(>_
    ちなみに製造は七夕~🎋

    薫りは上品なホントに品のある
    あまい大好き😍な香り🎵
    お味も爽やかでマジうま〰️🎶

    ONE OK ROCKのLIVEの余韻が
    未だ覚めやまぬ中~✌
    美味しい出逢いに感謝~😏

    2025年9月18日

  • まさ

    まさ

    5.0

    寫樂 播州山田錦 純米吟醸 一回火入れ 令和六酒造年度。
    市内 目加田酒店で購入していたもの。

    グラスに注ぐと・・・このお酒では毎度おなじみのメロン+バナナですかね?
    フルーティで大変良い香りがそこそこ強いです♥♥
    これまた毎度ながら、もうこの段階で美味しいのを確信!

    口に含むと、滑らかな口当たりとお米の優しい甘み+すっきりした酸味♥♥♥
    甘すぎず酸っぱすぎずで、ほっこりします。。
    そしてひつこいようですが更に毎度ながら旨味ぎっしりで口の中全体、舌に染み渡っていきます。
    最後は軽い苦み+渋みでフィニッシュ。

    ・・・あ~、うまく言葉がでてこないぐらい美味しい♥♥♥♥
    モダンでもクラシックでもない、尖ったところもない中庸な味筋ですが、この全体の纏まり感やハイエンド感は、私的には正しく「呑んで感動する」レベルですねぇ。

    単体でじっくりと味わってると、どんどん進んじゃってヤバイ。。
    でも本来は食中向きだと思われ、お寿司盛り合わせなどと超絶美味しく頂きました!!

    人気が高くて入手は容易ではないですが、毎度感動が味わえるお酒・・・うちのセラーに常備したい!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 播州山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月18日

  • aki

    aki

    5.0

    冩樂 純米吟醸
    720ml いただきもの

    同僚の先生からお酒をいただき、学生から馬刺しのお裾分けをいただいたので、いただきものづくしの晩酌。ちょーど日本酒飲みたいなぁと思ってた日に冩樂、ありがとうございます、ありがとう。
    お酒については説明も不要、当然、美味。ありがたいけど申し訳ないなぁ。おめでたいことのついででもらったので、叶った際には盛大にお祝いしようと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    2025年9月14日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.3

    蜜瓜、桃子甘甜,中间出现一点酒精感,后段有些涩味,收尾有点回甘

    2025年9月12日

  • i ko

    i ko

    4.0

    2025年4月備忘録 ■冩樂(しゃらく) [saketime 16位]純米酒 使用米 夢の香60%精米 Alc16度 一回火入れ 福島県会津若松市 宮泉銘醸株式会社

    やや辛口でその奥にほのかな甘み旨みを感じる 安心感のある日本酒です 私◯妻◯

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月9日

  • ひ よ

    ひ よ

    4.0

    【冩樂】 ★★★★ 寫楽 純米吟醸 2024BY 一回火入
    50% 16度
    Brewery Yearは7/1〜6/30までだから7月製造だと2025BYにならないのかな??
    含むと清々しい爽やかさ。上顎で感じるベリー系の甘酸味。
    タイプ酸爽 酸3旨2甘2 https://www.sakenote.com/live_sake_logs/914911 #sakenote #日本酒

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月1日

  • aki

    aki

    5.0

    冩樂 純米吟醸 酒未来
    720ml ¥2,750-

    8月のピンクの冩樂、酒未来。
    はい、優勝です。開栓せずとも優勝。
    と、毎年1番好きなお酒なので優勝と思い開栓したところ、なんかいつもよりフルーティ感、薄。飲んでも少しいつものフルーティさは控えめ、美味しいんですけどね。ということで珍しく半分ほど残して翌日に臨みます。
    で翌日、全く違う、香る、甘、美味。なんだこれー、というよりもこれこれ。爽やかな甘さに苦味、これだわ。まさか明日になればもっと美味しい?珍しく残します。
    3日目、昨日飲んでしまっとけばよかった、失敗。ベタ甘。
    火入れのお酒でこんなに変わるんだ、勉強になりました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月31日

  • 一升瓶佐藤

    一升瓶佐藤

    酒米は福島産五百万石50% アルコール16%です
    香りはバナナ 若いメロン セメダインです
    味わいはスッキリした旨味と苦味があります
    甘味はあまり無くキリっとした酸味で淡麗な
    味わいだと思います
    お酒が主役ではなく食中酒としてスルスル
    飲めます

    2025年8月31日

  • 関洋平

    関洋平

    4.0

    バランスが良く飲みやすい印象
    香りは華やかでフルーティーだが、味として甘いわけではない印象

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月30日