1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 88ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • らんとまる

    らんとまる

    5.0

    新政酒造 No.6 Stype720ml)
    2021年5月製
    ¥2,240(税込)

    安定のNo.6 Stype.

    ■アルコール度 ; 13度
    ■原料米 ; 美山錦
    ■精米歩合 ; 55%
    ■日本酒度 ; 不明
    ■酸度 ; 不明
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■酵母 ; 6号酵母

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年6月9日

  • 青帯07

    青帯07

    5.0

    紫舟タイプ
    12度なのでとても飲みやすい。
    木桶と優しい甘い香り
    氷温保存していたので発泡はそれほど強くなかったです。

    2021年6月7日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    No.6 R-type
    瓶鼻、キッター(=゚ω゚)ノミルキーウェイ木苺入り♪
    上立ち、甘い系新鮮な牛乳♪と言いつつも搾りたて生乳ではございませんのでご注意。笑 センターで加熱殺菌し終わった直後すぐに急冷したあの牛乳の新鮮な香りです(o´∀`)b笑
    冷酒で含むと、う~ん爽やかな入り♪甘・酸の控えめなバランスがお上品☆あの良い水の甲高い香り!笑 果実が入っているような香りではないので例えが難しいです。果実畑に収穫に行ったらするあの香りです!笑 何か足りないと感じるようなお酒ではないです。スイスイと飲める美味しいお酒だと思いましたヾ(o´∀`o)ノ

    今日は何の日?言わずと知れたNo.6の日♪笑
    〇ーさんに言われたあのコメが私には強烈でした!!(°□° )笑 エロティックの方がなんて言われたあの日からNo.6が気になってしゃーない!笑 飲めて良かったです♪楽しかった~(*´∀`*)ノ

    #R
    #イコール
    #最高ランク
    #私だけ?笑

    2021年6月6日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    新政酒造 NO.6 X-type
    精米歩合 40%
    alc 13度

    秋田県内にお住まいの方なら昨日、今日と某酒屋でイベントが有った事はご存知かと。
    そちらで運とタイミングいう名の戦いに勝利して私は何とかこちらを買う事が出来ました。
    このタイプの瓶に代わってから初めてX-typeを買った気がします。
    居酒屋やBARでは飲む機会が多いのに実際手に入れる為には本当に苦労します。
    特にこのX-typeは近年だともう絶滅危惧種並みの遭遇率かも知れません。
    買える機会があれば迷わずGETしましょう!
    味は何処に出しても大丈夫なお酒とだけ紹介して置きます。
    ただ、泥酔状態の時と大人数で飲む時には使わない方が良いです。
    一瞬で消えます。(笑)
    こちらはとりあえずはお祝い事があるまでは、冷蔵庫の一番いい所で鎮座して頂きます。
    (※神棚に飾る様な感じで)
    それにしても綺麗なビジュアルですね。
    飲むのももったいないくらいです。
    でも絶対に品質保証期限は守って飲みたいと思います。
    (※二度と同じ過ちを繰り返してはいけないので・・)
    お値段は四合瓶のみの確か3,056円(税込)くらいだった気が、誤差は±10円ほど。
    次に買える(出逢える)のはいつになるのかな・・・

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 生もと

    2021年6月6日

  • kasu8

    kasu8

    4.5

    No.6 X-type 2018
    置いときすぎてしまいました…

    2021年6月6日

  • まめくま

    まめくま

    5.0

    No.6 R-type 2020

    カラーズでも充分うまいのに、新政の生酒ってだけでヤバいよね。やっと家で楽しむことが出来ました!
    いつ飲もうかなーと思ってたんですけど、今日インスタ見てたら6/6は新政の日という投稿見てたら飲まずにいられなくてあけちゃいました笑

    新政特有の甘みと酸味を感じつつかなりシュワ感強めで、渋みとキレはほとんど感じない味わいで、めちゃくちゃ飲みやすくて日本酒飲み慣れてない人に是非飲んで欲しい1本です!

    新政ホントうまいわ。新政にしかないこの独特の味わいが本当にサイコーで、多くの人に手に取ってもらえるようになって欲しいと思いました。

    税込1,750円

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月6日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    5.0

    No.6 S type
    先日手に入れたSタイプ^ ^
    今日は6月6日、新政の日‼︎
    そして実は18回目の結婚記念日
    と言う事で、記念日に開栓‼︎
    お味は完璧
    甘旨酸の完璧なバランス‼︎
    完璧で言うことなし^ ^
    これからは毎年結婚記念日は、
    新政で乾杯します♪

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月6日

  • sagi

    sagi

    5.0

    6月6日 6号酵母の日
    今年はA-typeの発売はなかったけど新政の日ですね(^^)
    なので頒布会のNo.6 t-type開栓

    低精米88%
    低アル11度
    木桶で仕込んで温度制御タンクで二次発酵という難解な造り

    独特で複雑な香味
    11度とは思えない太いボディ
    No.6らしい甘酸グレープフルーツ感
    心地よい余韻がありつつ、あと味に嫌味は無くクリア
    氷温でも美味いし、温くても美味い

    なんすかこれ(・∀・)おいしい
    これx-typeより美味しいんでない?

    温くして飲むと既に若干の老ね香感じるので、相当早めに飲まないと老ねそうな感じがする

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月6日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    復活当選してしまいました。
    はじめましてNo.6❗️
    こんな逸品を飲むほど
    日本酒に嵌ってしまった私^ ^
    危ないな〜。
    けど貪欲に呑み続けるゾ‼️

    No.6 10th Anniversary Sisyu-type
    新政×紫舟 Spark
    改良信交100%

    注ぐとグラスの底から
    一筋の泡が立ち昇る。
    ブラッドオレンジに
    ライチな
    ニュアンスの甘ったるい香り。
    丸い果実味を帯びた甘みの存在を
    中心に感じる。
    これもまた丸みを帯びた酸が
    ガスと共に抜け
    フローラルな蜜が静かに残る。
    これは日本酒なのでしょうか?
    お米からできたものなのでしょうか?
    不思議な液体。

    そして・・・


    〜書家ラベルシリーズ②〜

    実はこのお酒を入手したから
    思いついたこの企画^ ^

    書家・紫舟氏とのコラボNo.6

    紫舟氏の主な作品は
    NHK大河ドラマ「龍馬伝」タイトル
    経済産業省「Cool JAPAN」

    これまたのりにのっている方です。

    紫舟氏は凄さは
    数字やアルファベットを
    印象的な書に昇華するところ。
    数字の6も存在感を放つ
    シンボルになってしまってます。
    魂の具現化をしてしまう書家さんですね。

    いや〜色々な意味で面白いお酒でした^ ^
    新政さん、えっ次は京都なの⁉️
    この前、嫁さんとデートしてきたばっかりやであそこは。新風館にホテル生えててビックリしたわ^ ^
    折角やし行ってみようかな。

    原料米 改良信交

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月6日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.5

    うまいっす‼️
    6月6日は新政の日らしい・・

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月6日