1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 陽乃鳥 (ひのとり)   ≫  
  5. 28ページ目

陽乃鳥のクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    新政 陽乃鳥
    角打ちにて休日はやっぱり
    昼から酒飲んでナンボですね
    強烈な甘みと心地良い余韻が
    素晴らしいですね
    付け合わせで頼んだチーズとも
    ピッタリで最高な休日です(゚∀゚)
    4枚目は豊洲で食った寿司です

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月15日

  • こびぶら

    こびぶら

    5.0

    明日死んでも良いっす‼️
    幸せすぎる〜

    2022年8月11日

  • たけ

    たけ

    4.0

    角打ちレビュー溜まっております。
    時間のある時に少々。

    陽乃鳥ですね。
    もはや説明不要のお酒。
    今回も味に関しては他人任せ!
    秋田の詐欺コンビに委ねます😜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月8日

  • といとい

    といとい

    5.0

    貴醸酒 ひのとり 第14世代

    貴醸酒ツウの秋田の友人から贈り物。こんなにイイお酒をいただけるなんて…。私はしあわせものです。
    もちろんこのお姿を見るのは初めて。

    酒が酒に生まれ変わるからひのとり。ナルホド〜。
    木桶生酛造り。ミズナラの樽に入れて1年間追熟。そして押し槽とまさに唯一無二の造り。予備知識だけで期待値MAX。

    裏ラベルには3年以上の冷蔵熟成を推奨と。そんなに待てません。速やかに開栓です。ハイ。

    裏書どおりほのかな紫蘇の香り。甘味と甘い香りが乗ります。余韻は生酛らしい酸で締まります。亜麻猫の酸味より甘味がより際立ってます。貴醸酒ですもんね。低アルコールと自然な甘味の乗り方がスゲーです。これ熟成香が入ったら...。

    最近激務が続くその友人はきっと強力な乳酸とストレスが溜まっていることでしょう。休みの日には仕事を忘れて。美味い酒でも飲んで明日への英気を養ってほしいです。

    お互いがんばんべ。

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年8月7日

  • らんとまる

    らんとまる

    新政酒造
    Private lab 陽乃鳥(720ml)(貴醸酒)
    2022年5月製
    ¥2,480(税込)

    ■アルコール度 ; 13度
    ■原料米 ; 不明
    ■精米歩合 ; 60%
    ■日本酒度 ; 不明
    ■酸度 ; 不明
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■酵母 ; 協会六号

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    2022年7月31日

  • KC500

    KC500

    4.5

    陽乃鳥 貴醸酒 すごく久しぶりの陽乃鳥。みたら3年以上経っていた。なんか裏ラベルに相当甘いのを想起させることが書いてあるから、前より甘くなったのかな、と思って開けたら、やはり案外普通。美味い。香りは前回のノートに比べると、若干蜜っぽいのかな。テイストは甘さを感じる。でもソーテルヌとかリースリングとかそんなのではなく、前回同様日本酒の範疇。しかしここまで評価が高まるとは。それにしても、もっと甘くしていくとのこと、今度こそソーテルヌみたいになるのかな。

    2022年7月30日

  • わいへー

    わいへー

    4.5

    念願の陽乃鳥にありつけました!抜栓からほんのり柑橘系の香りがして、口当たりはトロリと甘さがきて、飲み込むときの酸味と後味のスッキリ感は梅のような味わいも感じます。また出会えることがあったらいいなー。

    2022年7月29日

  • yusuke

    yusuke

    4.0

    他のレビューにある様に、かなり甘旨です!
    濃厚甘酸っぱいってのが第一印象です!
    キリッと爽快な日本酒を求めている人には不向きかも…。

    原料米 その他

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年7月25日

  • くろーばー

    くろーばー

    5.0

    陽乃鳥 貴醸酒
    昨年まで出会えたコトなかったのに、
    何度もありがとうございます。
    新しく手に入ったので、
    残しておいたコを、抜栓。。

    濃ゅい甘さにキュンとなりながら、
    決してタルくない甘さ

    嫌な甘さってあるよね、
    まったくそんなことないの

    パイナップル中心の、色々混ざった複雑な甘さ
    本当に、、おいしい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月22日

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    陽乃鳥 木桶(12号)
    トロ甘というよりも、酸とのバランスがとても良い。
    今後のさらなる「濃厚甘口」に期待

    2022年7月21日