1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 219ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.0

    サンバースト
    ここでの人気も落ち着いてきた印象のある光栄菊さんの、先月発売の一本です。やっと追いつきました。か、軽い! 清涼飲料酒! 黄昏Orangeと同じかそれ以上に軽いのではないでしょうか。香りは弱め、グレープフルーツサワー風に後味に少し苦味がありますが、13度なのでいくらでもいただける感じがします。そんなに飛び抜けて酸が立っているという印象はありませんが、爽やかで暑い季節にぴったり! 精米歩合 ラベル明記なし ¥2950(税別)

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年7月24日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    噂の光栄菊。
    中々、美味しいですが好みから少し外れてるかなあ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月24日

  • Tokio

    Tokio

    4.0

    光栄菊 SNOW CRESCENT

    今話題の光栄菊を入手。
    口開け一口目の味わいは
    野趣あふれる風味が舌を侵略し、
    炭酸ガスが心地よく踊る。

    まるで新鮮なグレープフルーツを
    皮ごと丸かじりしたような
    甘みと苦味の一歩も譲らぬ攻防戦。
    一歩間違えれば、苦味が勝り飲めたものじゃないが
    さながら大サーカスの綱渡り的バランス感覚。

    2日目以降は苦味も落ち着きつつも、
    オリジナリティあふれる味わいが良い。

    エンターテイメント性に長けた銘柄であり、
    今後の展開が期待される。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年7月24日

  • akim

    akim

    4.0

    光栄菊 黄昏Orange 3.7→4.0
    酸味が強く苦渋でさらっときれます。
    2日目、かたさがとれて熟感がでてさらに良くなってます。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月24日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    柑橘系の酸味、後味はスッキリ。
    毎回驚かせてくれます!!

    2020年7月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    光栄菊のスノウ・クレッセント、無濾過生原酒です。
    お米は山田錦を使用しています。
    低アルコールのお酒でこれも飲みやすい。
    少々、おりが絡んでいてスッキリしたグレープフルーツ
    サワーのような味わいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月20日

  • たけ

    たけ

    4.0

    光栄菊のサンバースト、無濾過生原酒です。
    最近のお酒の中では、一気に火がついた銘柄ですね。
    好きな方は多いんじゃないでしょうか!

    お米は山田錦とレイホウの組合せ。
    低アルコールで飲みやすい。
    酸味が特徴的でこの時期にはちょうど良いです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月20日

  • ポキール

    ポキール

    4.5

    SNOW CRESCENT
    Why does it become such a taste?
    Great!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月19日

  • nobinho

    nobinho

    5.0

    光栄菊 Snow Crescent 山田錦

    2020年7月19日

  • nobinho

    nobinho

    5.0

    光栄菊 Snow Crescent
    無濾過生原酒

    2020年7月19日