会津宮泉のクチコミ・評価

  • daijin33

    daijin33

    4.2

    芳醇な香りと甘さが印象的で、まさしくジューシーな味わい!ほのかに感じられる苦味も良いアクセントになってます!柔らかい飲み口なので日本酒初心者でもいけそうです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船2号

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月19日

  • まさ

    まさ

    5.0

    會津宮泉 渡船弐号 純米吟醸 2024BY。
    6月に会津旅行した際、蔵元で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、メロンっぽい爽やかでフルーティな香りがそこそこ強い♥♥
    「あ~、この蔵元のお酒はやっぱコレですよね~」という特徴的な良い香りで、既にテンションアップ!

    口に含むと、まったり滑らかな口当たり+これまたメロンっぽい上品で控えめな甘み♥♥♥
    甘酸バランス最高で、旨味もギッシリで口の中いっぱいに染み渡る感覚です。
    でも重い感じはなく、最後はかすかな苦+渋でフィニッシュ。

    「う~む、旨い!!(恍惚)」
    本当に期待を裏切らない味わいです♥♥♥♥
    私の舌ではお米の種類違いはよくわかりませんが、尖ったところのない、でも全体バランスが非常に良いハイエンド品だと思います。
    宮泉や写楽を呑むと、いつも同じようなにコメントなっちゃいますねぇ。。
    この味わいを伝えきれない自分の語彙力の無さが悔やまれる・・・そんなお酒です。。

    単体でも止まりませんが、先日釣ってきたカサゴとベラの塩焼きとともに超美味しく頂きました!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船2号

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年9月3日

  • すずき みちてる

    すずき みちてる

    4.0

    バランスが良く美味しい

    コスパ素晴らしい!

    2025年9月2日

  • deltaeye

    deltaeye

    3.9

    久しぶりの宮泉
    同酒蔵ながら寫樂とは全く違う味わい
    福島夢の香で酵母も同じ
    宮泉は口に含んだ時
    派手さは無いがとてもバランスが整った感じ
    後味は淡麗のキレ味でスカッとしてるが
    それでもボディはしっかりしている
    リピーターが多いのも納得

    純米酒ながら
    キンキンの雪冷えが良かった
    人肌になるにつれ不快じゃない雑味が前に立つので
    何とも言えないが
    好みの問題

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年9月1日

  • G1

    G1

    4.5

    ほのかな香り
    水のように軽いテイスト
    ほんのりフルーティな甘みと宮泉、冩楽らしい後からくる苦味
    酒感なし
    久しぶりに宮泉銘醸
    そりゃ入手困難であるわけだ
    たまにはのみたい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 穂の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月22日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.7

    會津宮泉 純米吟醸 彗星にごり生酒
    宮泉銘醸 福島県会津若松市

    ワダヤ頒布会4月分。
    正直かなり大好きなお酒で、頒布会を購入するにあたり、結構ウェイトが高いお酒。

    冠頭を少し捲った瞬間ポンっと飛び出す酒蓋。
    吹き出しそうになるものの、シッカリ抑えて一時凌ぐ。
    吹きこぼれそうになる中、すぐにグラスへ。

    少し注ぐと、ジリっとしつつもみずみずしく、爽やか梨のような香り。
    ガス感のある、ジリっとした口当たり。
    ドライで少し甘さのある辛口感のある味わい。

    ちなみに先ずいっぱい飲んで2杯目にというタイミングで締めた栓は吹き飛びましたが、溢れなかったのは幸いか。

    日が経つにつれて美味しいですよと言われつつも初日で空になるのは幾星霜。
    いつになったら日を跨げるんだろうか…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 生酒

    2025年8月18日

  • くま呑み

    くま呑み

    4.4

    盆も終わり、暦上じゃ秋🍂
    夜に散歩すると、虫が一際大声で鳴いている。
    風も涼やかに吹いている。
    こんな日にぴったりな日本酒は…
    そうだ、苺ちゃんがあったではないか

    この宮泉福乃香はストロベリーの風味がすると言われているが…
    確かに、ふんわりとした優しい甘さから始まり、キュッとした酸味、これが苺と言われる所以かな。
    少し舌に残るアルコール感だが、ビターな余韻がそれを紛らわせる。
    ふわっと美味しいお酒ですねぇ。

    さて、冷蔵庫には秋の始まりを迎える様々な日本酒がある。

    大嶺、ちえびじん、みむろ杉、新政
    花邑、よこやま、光栄菊、鳳凰美田
    僕が全部買ってあげるから ああ 世界が滅びてしまう

    特定名称 純米吟醸

    原料米 福乃香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年8月18日

  • shanks

    shanks

    4.0

    福島県会津若松市 宮泉銘醸
    純米酒 会津宮泉
    原料米
    精米歩合 60%
    使用酵母
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度
    仕込み水

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    2025年8月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    銀座君嶋屋🍶『福島』宮泉銘醸飲み比べ🍶

    2025年8月12日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    宮泉純米吟醸福の香
    20250810

    特定名称 純米吟醸

    原料米 福の香

    2025年8月11日