1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 末廣 (すえひろ)   ≫  
  5. 2ページ目

末廣のクチコミ・評価

  • tats

    tats

    4.0

    貰い物。あっさり吟醸香、うまい。

    2025年6月24日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    🪭★4.2
    末廣 限定 特別純米

    2025年6月23日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    末廣 生酒
    玄宰からハマってしまった末廣酒造の生酒。
    本品は町中にある昔ながらの小さな酒屋さんで購入したのですが、口にしてみたところ何やら生酒らしくない熟成したような味わいがするではありませんか。
    何かおかしいぞ…?と思い製造年月を見たところ、何と「20 12AL」の文字が。およそ4年半前の生酒ということ…?
    なるほど、4年も経っていると生酒はこういう味わいになるのともあるのかと。初めてお酒を買うお店ではちゃんと管理がされているのか製造年月も確認してから購入しないといけないのだなと勉強させてもらいました。

    しかし酒屋さんも仕入れたものを早く捌けないと(生系の場合は特に)味わいが変化した品物を在庫として抱えることになってしまうので大変だなと。聖地で年始に行われているお年玉企画(お酒のプレゼント)もこういった在庫調整の側面があるのかもしれないなと想像したり。

    蔵元が提供したい本来の味わいとはかけ離れていると思うので、評価は無しの備忘録として投稿。

    酒の種類 生酒

    2025年6月17日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.2

    末廣 山廃純米
    末廣と言えば山廃の祖、元祖とも呼ばれているとは本品を購入した後で知りました。
    山廃らしい濃厚でちょっとクセのある味わいではありますが、しつこくはなく、むしろ後半にかけては(山廃ということを考えると)スッキリとした印象を感じました。
    綺麗な山廃。食中でもこれ単体でも飲める絶妙なバランスで作られているな、と感じました。

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月17日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    4.3

    末廣 純米吟醸 しぼりたて
    以前飲んだ玄宰がとても美味しかったので同じ末廣酒造から末廣の純米吟醸しぼりたてを買ってみました。
    玄宰と似たようなテイストではありますが、こちらのほうが口中での旨味の広がりは控えめで、スッキリした印象を受けました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月17日

  • ゆーせー

    ゆーせー

    4.2

    末廣 日本酒 生酒

    ちょこっとだけ欲しくなり、
    行きつけの酒屋で購入

    生酒らしいフレッシュ感が広がりつつ
    しっかり辛口の仕上がり
    美味しい、リピートしたくなる味でした

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月15日

  • 横浜二郎

    横浜二郎

    4.5

    馴染みの酒屋で購入(税込:1430円)

    大将が、夏酒が入荷したぞ…などと勧めてくるので購入。
    アルコールが少し高めで17度…まぁ〜原酒との事なのでね。

    普段の末廣よりは、酸度高め?、甘み控えめで、ガッツリくる味わい。
    (とはいえ、フルーティーな部類になると思いますが…)
    一応、キャンペーン中みたいでした。(何か当たれば嬉しいですよね。)

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月5日

  • 横浜二郎

    横浜二郎

    4.5

    石川県に住んでいると、地元の酒で良酒が揃っているせいか、あまり県外の銘柄が売っていない感じがします。(まぁ〜大量生産+廉価の灘や伏見、それと新潟の酒はそれなりに売ってはいますが…)

    この末廣は、そんな中でも何軒かの酒屋で扱っている銘柄で、気に入った味わいなので、何回もリピートしています。(税込で1650円)
    石川県の山廃も大好きなのですが、それとは、少し趣が違っているのが好きな理由ですかね。少し冷して、食事と楽しむのが、美味しいような気がします。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月10日

  • masatosake

    masatosake

    4.3

    末廣 純米吟醸 春酒 末廣酒造
    夢の香 精米60% アルコール15% 福島
    香り華やかですっきり、ほぼ色味はなくキリッとした口当たりからすっきり系の林檎や梨様の甘さにグレープフルーツ様の強めの酸味と苦味に爽やかな後口、果実感と爽快感あるキレイな味わい 

    2025年4月12日

  • Lico

    Lico

    3.0

    山廃純米 末廣

    苦手な香りがないし、甘くて、控えめに酸味があって飲みやすい。

    温めると、酸味が抑えられて甘さがよく分かる。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月4日