1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 奥の松 (おくのまつ)   ≫  
  5. 11ページ目

奥の松のクチコミ・評価

  • せっきー

    せっきー

    3.5

    このお酒は夏に冷やして飲むのが合う。ロックは邪道だと思っていたが、原酒なら◎

    特定名称 吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月2日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.5

    あだたら吟醸原酒

    涼しげなボトルですね〜♬
    吟醸香にアルコール…
    酔きッ(๑˃̵ᴗ˂̵)
    辛めでスッキリしてて意外と呑み易い(*´◒`*)
    ご馳走様でした┏︎○︎))
    ⭐️4.3です。
    追伸…
    数年前に北海道の義妹宅に、コノ子を忘れて来た事を思い出しての再購入(笑)

    2021年7月10日

  • りおちー

    りおちー

    4.0

    友人宅にて。原酒らしく、しっかりした味。ちょっと酔っ払ってしまった(^^;

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    2021年7月6日

  • といとい

    といとい

    4.0

    奥の松大吟醸雫酒十八代伊兵衛
    奥州二本松から奥の松と命名した県内では有名な歴史あるお酒です。高級ないただきも物でうれしい限りです。

    別銘柄の「さくら吟醸」は、ある理由から思い出深い酒です。同期や同僚と何度飲みすぎ記憶を失ったたことか。

    もちろんスペックが違うこちらの大吟醸の方が妥協のないたいへん旨し酒でした。

    添加されている焼酎は奥の松の特徴というか自分に記憶されている後を引く香味です。おもわず『そうそうコレコレ』って懐かしくなります。

    常温の方が造りの良さを感じられ、自分の好みでした。珍しく定量以上飲みましたが酔い明けに二度目の懐かしさを感じました。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月2日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    奥の松 あだたら吟醸
    2018年IWCチャンピオンSAKE受賞酒が、なんと行きつけのスーパーにあったので連れて帰りました。
    行きつけの酒屋さんにはこれの原酒とかは入ってくるのですが、この蔵の普通酒にあたるこのお酒はこんなところで売っているのですね。
    しかも、HPを見てみると定価は1,100円らしいので、少しお安くなっているみたいです。
    しっかり冷やして頂くと、スッキリした薫りは悪くない感じです。飲み口は、苦味辛味からの程よい旨味で、苦味が程よく残る感じです。
    常温と燗も試してみましたが、スッキリ辛口で普通にいけます。コスパでチャンピオンになったのでしょうか。このお値段でスーパーでいつでも買えるなら嬉しいやつですね。
    「あだたら」ってのが気になっていたのですが、HPに「地元二本松の名山、水齢40年とも言われる「安達太良山(あだたらやま)」の伏流水を使用し”毎晩飲める吟醸酒”を目指した酒です。ひとクラス上の美味しさをお手頃価格で提供できる地酒蔵でありたいと想いを込め、地元が慣れ親しんだ「あだたら」を商品名にしました。」とあって謎が解けました。
    あ。今日のアテはお昼にTVの「3分クッキング」で見た、高野豆腐と鶏肉、インゲンの煮物を作ってみました。なかなか美味しかったです。
    720ml 1,078円(税込)
    精米歩合60%、アルコール分15度
    日本酒度+4、酸度1.3、アル添
    西鉄ストア久留米駅店にて

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月17日

  • わいへー

    わいへー

    3.0

    口に含んだとたんに、一気に日本酒らしい香りがガツンときて、高めのアルコール感も相まって、喉ごしはけっこう抵抗があります。飲み込んだあとはほのかなフルーティー感と、苦ウマイ味わいが残ります。よく冷やして、風呂上がりにクイッといくのがいいですね!

    2021年6月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    奥の松 サクサク辛口 本醸造
    すっきりと軽快な味わい。
    日本酒度:+2.0
    アルコール度:15
    酸度:1.4
    精米歩合:65%

    2021年5月24日

  • Freni

    Freni

    3.5

    奥の松醸造元「奥の松 特別純米」

    会津に行きたい、ただそれだけです

    2021年5月22日

  • ステータス:下戸

    ステータス:下戸

    1.0

    飲み干したので感想をば。

    #福島県
    #奥の松酒造 から
    #奥の松本醸造辛口酒

    香りは特に印象を感じず。

    冷やで試してみると、ベタつくような感触から程なくしてアルコール感を感じさせる飲み口。

    燗につけてみると途端にアルコール感が鼻につく。それからの燗冷ましでどうにかこうにか飲み干す。

    う〜ん、好みはあるだろうけれども個人的にはこの本醸造辛口酒よりもちょっと上のランクあだたら吟醸の方をオススメしたい次第。

    御馳走様でした

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月19日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    奥の松 特別純米酒
    とある観光物産館に酒を求めに行った際、
    カード入会キャンペーンで新規入会したら
    サービスで頂いてしまった福島の地酒。
    クセがなく、すっきりとしていて
    こってりオツマミにも合いそう。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月12日