1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 奥の松 (おくのまつ)   ≫  
  5. 15ページ目

奥の松のクチコミ・評価

  • GRX2PNGN

    GRX2PNGN

    3.5

    奥の松 特別純米原酒 殿川杜氏の隠し酒(製造年月:令和元年9月)
    福島のお酒です。奥の松自体は方々へ流通していますが、これは見た事無かったので思わず衝動買い。台風19号直前で地元福島に戻った時に買ったものです。
    とにかく甘い!重い!うんまい!
    一緒に食べていたかぼちゃが甘く感じなくなる程でした。食中酒ではなく、食後の一杯が良いかも。
    あんまり酔いたくはないけど、旨い酒がちょっと呑みたいって時にベストですね。お猪口一杯で満足出来てしまう。

    令2.2.4追記
    今日飲み干しました。甘みが多くなり、もはやデザート感覚ですね。甘党なのでめちゃくちゃ好きでした。なんだか酔いにくい?気がしました。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2020年1月25日

  • ノリ

    ノリ

    奥の松 純米吟醸

    頂き物です。

    2020年1月24日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    3.5

    奥の松 あだたら吟醸
    IWC2018受賞で気になっていたあだたら吟醸のミニボルトを発見し購入!年始にバタバタとしてしまい、成人の日も過ぎたというのに、年末に飲んだお酒を投稿します(笑)
    若干アルコール感を伴うものの、リンゴ系のフルーティーな吟醸香に最初はおっ!と驚き。とってもスッキリとした辛口なお酒です。スッキリし過ぎなせいか飲み続けるうちにちょっと飽きも来ましたが、コスパを考えたら納得!他の種類も気になります。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年1月14日

  • おけいはん

    おけいはん

    4.0

    お値段の割に美味しいお酒です
    歩合60% 日本酒度+4 酸度1.3
    スッキリ辛口、深みあり 後味スッキリ
    いいお酒です

    特定名称 吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年12月19日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    大吟醸の香りとフレーバーが泡で弾ける。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2019年12月14日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.5

    純米大吟醸の香りが炭酸で弾けてさらに香り高くなる。
    クリスマス仕様の箱。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年12月8日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    ●モンドセレクション金賞受賞の中庸旨口酒。
    穏やかな香りと深い旨み、飽きのこない味わいは燗でも楽しめます。呑みやすく美味しかった(^.^)

    酒質…特別純米
    使用米…酒造好適米
    精米歩合…60%
    味わいタイプ…中庸旨口(日本酒度0/酸度1.4)

    特定名称 特別純米

    2019年11月18日

  • calm

    calm

    3.5

    注文していた日本酒が木曜に届き、週末土曜、日曜とゆっくり味わおうと思い現在冷蔵庫で保管中。

    そんな時、近隣のスーパーで買い物中たまたま見掛けたのがコレ

    奥の松 特別純米原酒 ひやおろし

    奥の松のひやおろしは初めて見かけたので、お金ないくせにクレジットカードで買ってみました。

    アルコール17度ですが、思っていたよりはガツンという感じではなかったです。

    香りは
    熟し過ぎて、すっかく(北海道の方言で、腐敗の酸っぱさ、の意味)なってしまった果実のような雰囲気。
    だけど、悪くない。
    なんでだろ?コレはコレでいい香り(なんじゃソリャ)。

    味わい一言「プチスッパニガカラ鼻にツーン!」みたいな。

    味のクセが強いと言うのか?言わないのか?笑
    そもそもそれが「コク」って言うのか?言わないのか?笑

    すんません。
    私のような学の無い小チンピラには、皆さんのようにうまく言葉で表現できねーっス。笑

    美味しいと思います。
    だけど、呑みやすいとは言い難いかな。
    最近流行りの味わいの「白ワインっぽい五味」を強調しようとして微妙に違う方向に向かった感じ。

    この表現が通じた人は、もしや私の兄弟かも!笑
    誰にも伝わらない自信あり!笑

    さ、土日
    現在冷蔵保管中の未だ手付かずの日本酒
    早く呑みたいなー!

    日本酒は楽しいですね。
    日本酒は酔う為じゃなく、楽しむ為!
    日本酒は私にとってアロマテラピーのような存在で、香り含め癒されてます。

    2019年11月8日

  • calm

    calm

    3.5

    特別純米の辛口です。
    近所のスーパーでお手軽に買うことの出来るお酒。
    値段もお手軽。
    香りはあまり感じない。
    かすか〜に南国系。
    口に含んだ瞬間、アレ?味ない。と思ったのが第一印象。
    酸を感じながらのドライなお酒。
    味気無いと感じるか、あっさりしていて良いと感じるか
    おつまみ次第かなと思います。
    食べるもので良くも悪くもなるかな。
    そんな知ったかぶりの恥ずかしいコメントをしつつ
    今日も日本酒を呑んどります。
    仕事疲れたね〜
    皆さん、明日も仕事だけど、無理せずにガンバロー!
    無理をしないことをガンバロー!!!

    2019年10月8日

  • calm

    calm

    4.0

    フルーティで甘い風味。美味しい。強いて言えば、欲を言えば、甘みも旨味も中途半端な感じ、もう少し強くして!って気持ちがでてくる。だけど美味いです。

    2019年9月8日