越路乃紅梅のクチコミ・評価

  • fuji

    fuji

    5.0

    越路乃紅梅 しぼりたて生原酒 純米無濾過 
    原料米:五百万石 精米歩合:60% アル度数:17
    酵母:非公開 酒度:非公開 酸度:非公開
    製造:2023.11 ネット購入 3,135円(1800ml)

    1. 吟醸香: A (A.明快な主張 B.そこそこ有り C.特徴弱い)
    メロン、蝋梅のような気品を感じる香り。酵母は不明だが60%精米で驚きである。

    2. 甘さ、酸味、苦み
    少しの発砲感と酸味が酒質を明確にしている。甘みもそこそこある。やや苦味と渋みが背後にあるが十分抑えられている。米特有の旨味を感じる。

    3. 淡麗か豊潤か
    無濾過のしっとり感があり豊潤系。しかし五百万石なので苦重ではない。

    4. 総評
    これはかなり美味い。しっかり主張ある酒質で吟醸香にも高い技術を感じる。新潟と言えば久保田や八海山、〆張りなどを思い浮べるが、この「頸城(くびき)酒蔵」はあまり知られていないと思うが、古くから酒造りの技術集団「頚城杜氏」を輩出してきた土地だけあって高い技術を感じる。

    5. また買うか:A(A.買う  B.買うかも  C.買わない)
     

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月7日

  • 協会69号

    協会69号

    4.6

    越路乃紅梅 純米 しぼりたて生原酒
    絶妙な塩梅のマスカット、生原酒のフレッシュさと17度のアルコールのキレ、開けたての瞬間最大風味は今まで呑んだ日本酒の中でトップクラス☝️
    日が経つにつれてダレてしまうのが残念、飲みきってしまうのがベターか🐴

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年1月29日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.8

    越路乃紅梅 しぼりたて 無濾過純米生原酒

    穏やかでややメロン系の香り。
    口に含むと濃密な味わい。コクのある甘さと酸味、苦みそこそこ渋みはほどほどで余韻が長め。結構濃い!

    2日目、蜜のような甘い香りでしっかりした甘酸のお酒。
    ぬる燗にしてみると、生酒らしい泡が出てくる。味はそのまま温めた感じでやる必要は無さそう。

    火入れのほうが味わい深くて良かったかな。違うスペックの生酒を飲んでみたいです。
     

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年1月15日

  • くるみもち

    くるみもち

    3.5

    頚城酒造 越路乃紅梅 純米吟醸:

    越路乃紅梅のファンが増えつつあって、嬉しい限り!
    甘旨口であり、食中酒にもいけるし単品でもいける。
    ホントに美味しいですよね!

    久々のぽんしゅ館の仕様が変わって驚きでしたが、
    なんかSAKETIMEの仕様も結構変わってますね…。

    特定名称 純米吟醸

    2024年1月14日

  • もずく

    もずく

    4.5

    頚城酒造株式会社の越路乃紅梅、花と雪(YUKI)
    無濾過純米大吟醸生原酒


    精米歩合:50%
    アルコール分:16度

    酒の陣で買ったものを年末に飲んでる。
    甘口で単体でごくごく行ける。
    これは美味しい

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年12月31日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.3

    越路乃紅梅 しぼりたて生原酒 純米無濾過(直汲み)

    「越路乃紅梅 しぼりたて 純米無濾過生原酒」は、この冬12月から搾り始めたばかりの出来たての新酒です。しぼりたての無濾過生原酒系のお酒が数多く登場する冬の季節ですが、 ひときわ目をひくパッケージデザインが印象的な商品です。酒袋からしぼられたお酒をイメージしているそうです。
    味わいは、しぼりたての新鮮味と、やや濃いめの口当たりですが、 意外とスッキリとした辛口の後味のお酒です。
    新潟のお酒らしい(個人の感覚です😅)、スッキリとした味わいです。スッキリ派の方々は超オススメです。😊
    アテはイナダの昆布締め。うまいうまい😋😋

    精米歩合:60%
    日本酒度:非公開
    アルコール度数:17度

    購入価格 2,850円(税抜)

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年12月23日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    越路乃紅梅 純米

    しっかりわかるくらい黄色みかかっている。
    香りは穏やかで、レモンやライムのような柑橘系。
    するっとした飲み口、甘さは控えめで酸と苦みがすぐに来る感じ。すっきりしつつまろやか系のお酒。

    2日目も穏やかでスッキリ心地よい香り。
    程よく酸があり和食と合いそうな食中酒。

    3日目以降は常温に。
    常温美味しい!香りほどよく酸がより前面に出てくるが癖無しで、とても飲みやすいです。

    ラベルも洗練されていて、ぜひ生酒を飲んでみたいと思いました。
     

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年10月25日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.0

    越路乃紅梅【秋刀魚と呑む】ややアルコール高めの原酒。ちょっと燗付けて飲りました。秋刀魚とは飲れませんでしたか程よい酸味で脂ののった魚に合うでしょうね!

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月10日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    5.0

    越路乃紅梅 純米

    無濾過瓶燗一度火入れ、冷蔵瓶熟成のこのお酒は、シャープな酸と旨みが特長の食中酒です。辛さの中にも旨味を感じ、後口キレのよいお酒です。
    2021年 KURAマスター 酒米「五百万石」部門にてプラチナ賞を受賞しました。
    香りは、バナナやメロンを想像させる酢酸イソアミル系の香りです。味わいは、ふくらみがある旨味とシャープな酸が特徴です。
    フルーティです!吟醸酒ではなくでもこんなに香りが立つものなんですねぇ!😳😳 感動しました。😊
    アテは鶏肉の爽やか煮。圧力鍋活用で鶏肉ホロホロ。うまいうまい😋😋

    精米歩合:60%
    日本酒度:+4
    アルコール度数:15度

    購入価格 2,700円(税抜)

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月12日

  • YT

    YT

    5.0

    透き通ったキレのある甘さ。甘い梅っぽい感じがする。とても美味しい。

    うすべに

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月14日