山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2971
いつものお店で。
2020年12月20日
十四代 双虹 大吟醸
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2020年12月19日
十四代 質垂二十貫 芳醇旨口の最高峰なお酒です。文句のつけようがありません。 手にいれるのが大変なので大事に飲みたいと思います!
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
十四代 純米大吟醸 雪女神 フルーティーな香りと甘さがフワッと広がる美味しいお酒ですが、少し甘すぎるか。(個人的に)
原料米 雪女神
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
12/14 大吟醸 山田錦 作と投稿が前後してしまいました。 この日は しっぽりと。。。ひっそりと。。。 コロナは気になるわ、でもお店は大丈夫かな?と気になるわ・・・ 皆さん、頑張りましょう!!!
2020年12月17日
やっぱり本丸が一番だと思うなぁ
特定名称 特別本醸造
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年12月15日
十四代 中取り純米 いつもながらの芳醇な香り。 口に含めば旨口系だか後半苦味もビシッとあり、口にダレない。 美味しいですねーこの後飲む酒に困ります汗 一緒に飲んだ七垂二十貫はうま過ぎですが、中取りも負けじと美味い。 家で十四代飲み比べができる日がくるとは思いませんでした
今日は14日だから、勝手に十四代の日! 秘酒をいただきました。 メロンを感じました。 次に飲んだ甘旨系の十ロ万が少し苦く感じるほどでした。
2020年12月14日
純米吟醸 中取り 赤磐雄町 14日なので十四代。雄町の飲み比べ。 仙禽のクラシック仙禽雄町と同じ値段、米、クオリティ(個人的の見解) 十四代の方が雄町と言われないと分からない位。 私が知ってる雄町とは少し違う。旨いけど。 芳醇甘口が十四代らしさなのか、他の米も甘さが引き立つかな。 好み的は仙禽の雄町の方が好きだな。
十四代 七垂二十貫 口に含めば十四代独特のマスカットフルーティな香りが広がり、旨口で日本酒感もありつつ綺麗に消えてゆく ちょいとろみがあるけど全然しつこくない お世辞抜きで美味い‼︎ 今夜はただの鍋パ こんなレア酒も手に入るのはコロナのせい。 財布も耐えられないので今年限りで来年は普通に戻って欲しい