1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 秀鳳 (しゅうほう)   ≫  
  5. 11ページ目

秀鳳のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    5.0

    去年も飲んだけど今年もね😉
    秀鳳 純米大吟醸 山田穂22
    濃くて甘くてやっぱり秀逸な味❣️
    秀鳳も好きな銘柄ですけど、
    これがズバ抜けてる印象です。

    この味には毎回脱帽してしまうのよ😝
    高いけどいつの日か一升瓶で、
    家飲みしたいなぁ😚

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月11日

  • カニ

    カニ

    4.5

    秀鳳 純米大吟醸 

    度数高くて飲みにくいかなと思いきやスルスルと。
    17度を感じさせずスルスルと。
    素晴らしい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    2024年4月9日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    秀鳳 特別純米生原酒 雄町

    どしんと響く旨さはしっかりで、
    果実感は華やかにも軽やかで香りは少なめ
    甘さ強いも、
    酸味のバランスと、、
    後から来る辛みで、かなりの心地良さ

    冷酒 4.6
    常温 4.6
    お燗 4.5
    炭酸 4.3

    常温から上の温度帯では、
    辛味が軽くなり、、変わりにやってくる爽やか
    でもね、ぬる燗より上の温度帯は、、
    旨さの複雑さが減っちゃうの

    絶対に旨いと思ってた炭酸、
    すごく残念
    苦みとドライが出過ぎてて、、
    久しぶりの後悔



    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月6日

  • 左近将監

    左近将監

    4.1

    秀鳳吟醸超辛口+20
    20240402

    特定名称 吟醸

    2024年4月3日

  • めばりん

    めばりん

    3.8

    変態スペックの本醸造発見!しかも1320円の貴醸酒だと😅もう何が何だかわからないまま即購入&即開栓!香りはグラッパの様で味わいは貴腐ワイン、後味はきっちり日本酒…あまり言うとつまらなくなるので、どんな概念が取り払われるかは、みなさんでお試しください笑

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2024年4月2日

  • えびす

    えびす

    4.1

    美味い甘い美味い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 春陽

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月1日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.6

    備忘録(2023年3月) SHUHO SPRING SUNSHINE 80(純米 春陽)火入れ

    【評価】
     冷酒   :4.6
     ひや(常温):-
     燗    :-

    白ワインを彷彿させる甘酸な感じでスイスイ飲めるヤバいやつ😋
    唐揚げをつまみに飲みましたが油っぽさをスッキリしてくれるので、味が濃い目なものや重めのおつまみでも行けそうな気が…
    今日のような温かい日に飲むには持って来いかも…☺️

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:宮城県産春陽(100%)
    精米歩合:80%
    アルコール分:15度
    日本酒度:-5
    酵母:協会6号

    特定名称 純米

    原料米 春陽

    酒の種類 一回火入れ

    2024年3月31日

  • モコモコ

    モコモコ

    5.0

    この山富近岡は。
    美味しすぎますわ。
    びっくり。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月10日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    なんかあまうまー
    しゅうほうさんの元祖あまうまのイメージよりもさらにらあまうま。

    2024年3月7日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.5

    秀鳳 特別純米 超辛口+10生 美山錦 1.8
    製造 2023年12月 開栓 2月24日

    んんっ? 何かいつものとは違うような。
    秀鳳の定番、特純のチョーカラ10だよね?
    黒から青へ、一枚ラベルでシュッと見える。

    控えめに米旨な香り、微かにメロンも漂う。
    サラッとした口当たり、優しい甘酸チリリ。
    仄かな渋味を纏いスルーっと喉に染み込み
    苦味の余韻を惜しむかのように消えます。
    超辛口というよりも気持ちで感じる辛口か。

    冷え冷えも涼しげでキリッとしていますが、
    暫く室温に置くとより旨味が膨らみます。
    起伏なくスルーっと流れる中庸の心地よさ、
    仕込み水の蔵王連峰の伏流水のように。

    生酒らしく燗を付けるととてもいい泡、
    おいしい炊き立てご飯、乳酸飲料の香りも。
    まるで米麹仕立てのちょい辛い甘酒のよう。
    ふぅーっとひと息、杯が進む進む。

    特約店にて 税込2,750円

    2024年3月4日