1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 秀鳳 (しゅうほう)   ≫  
  5. 9ページ目

秀鳳のクチコミ・評価

  • str

    str

    4.3

    備忘録として

    秀鳳 SPRING SUNSHINE 80

    磨いて無いけどミンティアプリコットの様な香りからの米の美味さも感じられる甘味と酸味と渋味。
    とてもバランス良く、純米酒の中ではかなり好み。

    秀鳳は個人的に好きな銘柄。

    特定名称 純米

    原料米 春陽

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年6月17日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.8

    秀鳳の造った酒なのでこちらにアップさせてもらいました。
    5月ロットを購入。
    これは美味しい。3月のより美味しい。
    フルーティーで飲み飽きない。
    ずっと飲んでましたわ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月2日

  • sid

    sid

    4.0

    恋おまち

    2024年6月1日

  • Nari

    Nari

    4.0

    バランスの取れたお酒でした。甘過ぎず、辛過ぎず、今時過ぎず、少しピチピチしていてピチピチ過ぎず、そして日本酒らしく。馬刺しやタコワサといただきます!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月25日

  • ken

    ken

    4.3

    秀鳳 純米吟醸 雄町 原酒

    山形遠征でゲットした酒その2

    華やかな香り、柔らかな口当たり、
    やさしい甘みが広がります。

    原酒らしいどっしり感がありつつ、
    でも決して飲みにくさはなく、
    どんどん行けちゃいます。

    旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年5月21日

  • ken

    ken

    4.3

    秀鳳 純米酒 豊穣祈願祭 生原酒


    山形遠征でゲットしてきたこちら。

    これは、稚拙な表現ですが、ジュースのようです。
    甘酸っぱいリンゴジュース感。

    こういうド直球な日本酒じゃない感じも、
    やっぱり旨いな〜。

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年5月19日

  • akim

    akim

    4.4

    純米大吟醸 幻酒 翁山   
    キレイな甘旨。軽い渋みで切れます。とても美味しい。尾花沢の酒好きが秀鳳に頼んで作った幻のお酒とのことです。贅沢なことに金糸で刺繍された布のラベルです。
    5/18 伝七②

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 さわのはな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月18日

  • akim

    akim

    4.3

    秀鳳 純米吟醸亀の尾 幻の山形天保そば保存会謹製   
    なめらか口当たりのベリー系の甘旨。軽い酸味を伴って切れます。
    5/18 続おそばに①

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月18日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.3

    備忘録(2024年5月) 秀鳳 純米(出羽燦々) 豊醸祈願祭 生原酒

    【評価】
     冷酒   :4.3
     ひや(常温):-
     燗    :-

    日本酒度−14の割に甘すぎず、程良い酸味もあってアルコール分も14度なのでスイスイ飲める😋

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:山形県産出羽燦々(100%)
    精米歩合:65%
    アルコール分:14度
    日本酒度:−14

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年5月8日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.5

    秀鳳 純米酒 つや姫 精米歩合55%

    古い記録ですみません、備忘メモです。
    飲んだのは2020年12月。

    つや姫は食用米ですが、今まで飲んだ食用米のお酒の中で一番濃厚芳醇な味わいでした。
    インパクトが強すぎて私の食中酒には向きませんでしたが、味わい的にこの生酒だと結構高い評価になりそうな感じでした。

    特定名称 純米

    原料米 つや姫

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年5月6日