楽器正宗のクチコミ・評価

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.5

    楽器正宗 純米吟醸 混醸出羽燦々

    フォトの記録によると楽器正宗は1年ぶり😌
    この華やかな香りだけで、絶対美味しいに決まっていると確信。
    ライチや洋梨、マスカット・・どっさりフルーツの盛り合わせ的な、ジューシーでフレッシュな味わい🍐
    和菓子のような甘さも、軽快な酸でスッキリバランスが取れていて、期待を裏切らないモダンテイスト✨
    この日一緒に飲んだ南米在住の親戚が、一番喜んだお酒です👍️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月27日

  • takanobu

    takanobu

    4.3

    楽器正宗 別撰 生詰 特別本醸造
    やっぱりここの本醸造は格別です。
    バランスも抜群でこのコスパの日本酒は他に少ないでしょうね。
    冷蔵庫の常備酒にしたいくらいです。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月27日

  • ebi

    ebi

    4.2

    gakki masamune
    refRain 貴醸酒
    アルコール分 13度
    精米歩合 60%

    メロンのようなフルーティーな香り
    甘やかで
    爽やかな酸味が
    美味しいお酒でした

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年3月23日

  • 清麻呂

    清麻呂

    5.0

    楽器政宗 純醸。マイルドで飲みやすく、魚料理にもぴったり。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月22日

  • StanF

    StanF

    4.5

    楽器正宗 純醸

    モダンに振り切ったメロンジュース酒。
    見た目は透明、小さな泡が瓶内に見えるので軽い微炭酸かな?
    栓を開けるとフルーティーな甘い香り。
    盃に注いだ香りはやわらかい酸味と甘さ。
    一口目はまず素直な甘さ。次に軟らかい酸味と微炭酸が爽やか。もう一度厚みのある甘さが感じられ、フルーツのような香りがメロンを思い起こさせる。
    後口は酸味がさわやかに甘さがスッと無くなる。
    アルコール臭が低めで、米の感じはあるものの控え目、麹香はほぼ無い。
    飲み続けるとメロンからバナナのような印象に変化する。
    モダン味を極めた感じ。ジジイが持つ日本酒の概念を外れそうな可能性を感じました。

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月20日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.0

    楽器政宗 純醸
    25/2/23購入→3/12開封→3/16完飲

    開けたてはワイン?ぶどう?みたいな香りがしますわ。
    しっかりガス感があってスッキリしたテイスト。ほのかに甘い戻り香があって、繊細ながら綺麗で、うっすら輪郭を描くようなイメージですわね!

    お猪口だと香りが抑えられて軽くなりますけれど、ワイングラスだと香りに広がりが出て少し苦味が出ますわ。

    日を跨ぐと甘みと酸味が増してボリューム感が出るので、また違った楽しみ方もできましたのよ!

    美味しいですわね~ 超ハイレベルですこと…

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月18日

  • ドリ

    ドリ

    3.0

    楽器正宗 生詰
    2025年1月31日購入

    2025年3月14日

  • ohata tanu

    ohata tanu

    4.3

    楽器政宗 本醸造 別撰中取り

    これもやや透明感がありつつ、フルーティーかつ、とても甘く飲みやすい。
    楽器政宗自体に、銘柄としての安心感を抱いた一本。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年3月13日

  • まさ

    まさ

    4.5

    楽器正宗 本醸造 生詰。
    裏ラベルに「無濾過無加水」とあるので無濾過原酒かな?
    大田原 さいとう酒店で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、リンゴっぽいフルーティで華やかな良い香りがホワっと広がる♥

    口に含むと、軽めのシュワ!+フルーティ&クリアな甘酸っぱい風味♥♥
    甘みはこれまたリンゴのような爽やかな風味+少しお砂糖系もある?
    口あたりは明確に甘いが、すっと中口に変化するのでひつこさはなくさっぱりしている。
    で、最後は苦みが来るが、どちらかと言えばやや強めなので、何と言うか余韻が甘苦い不思議な感じ?

    これは・・・芳醇(淡麗)甘口系ですね!
    フルーティな香り+シュワ+フルーティな甘酸っぱさは流石!という感じで、これが本醸造で安価なことには驚くしかないですねぇ。

    私的には上記の余韻の苦みがもう少し軽ければ間違いなく5点満点!
    ですが、これは人それぞれなので特に気にするほどではなく、私は全て単体で呑み切りましたが食事と合わせるなら寧ろこれぐらいが良いかもしれません。

    大変美味しかったです。ご馳走様!!

    特定名称 本醸造

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月3日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0225
    ☆☆☆☆

    楽器正宗(がっきまさむね)

    fp. Forte Piano
    type -C
    アルコール13%
    精米歩合60%
    特別本醸造

    大木代吉本店
    (おおきだいきちほんてん)
    福島県 矢吹町

    特定名称 特別本醸造

    2025年3月1日