楽器正宗のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    メロン、りんご、甘い米。

    ややジューシー。
    爽やかな果実感。
    米の甘さも程よく感じる。
    きめ細かい酸味がバランスをとってくれている。
    絶妙なガスもいい感じ。

    米の旨みと青っぽい果実感のバランス酒。
    爽やかジューシーにキレるタイプ!

    そんな甘くない!

    2025年8月23日

  • まさ

    まさ

    5.0

    楽器正宗 純米吟醸 播州愛山 混醸。
    市内 目加田酒店で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、リンゴ?桃?バニラ? 特定できないがフルーティで大変良い香りが強い♥♥
    お~、さすがガッキー、これこれ! この段階でテンションあがります!!

    口に含むと、そこそこしっかりめのプチプチ+フルーティで甘酸っぱい風味が広がります♥♥♥
    やや甘口で酸味が立ってますねぇ!
    ボディは普通~やや軽めですが、旨味が口の中に染み渡っていきます。
    最後はそこそこの苦味でフィニッシュ。

    久しぶりの楽器正宗ですが、あ~、やっぱ美味しい♥♥♥♥
    「フルーティ芳醇やや甘口」でしょうか。
    私的には愛山のお酒は濃厚なトロリとした甘さのイメージですが、本品は甘さも重さも控えめで、逆にエレガントなので単体で呑むのが止まりません!
    アテを選べば食中もいけると思いますが、これだけ美味しければいつも通り単体で食前酒として飲み切っちゃいました。。

    開栓2~3日には甘みが少し増してコクも出て、更に美味しさアップしたように感じました。初日4.5点から+0.5点で5点満点!!
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 播州愛山 83%

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月23日

  • nao

    nao

    4.5

    楽器正宗 TYPE C 黒鼓

    口当たりはまろやか
    含むと甘味と葡萄な渋み
    華やかなジューシー旨味
    後半は軽いアル感と酸味でクリアな甘味余韻残し

    レマコムの奥から出てきた2023年3月のお酒
    頂き物を2年も寝かせてたとは
    それでもさすが高級ガッキー
    円やかさに加えて甘旨味で心地良く飲めます

    2025年8月21日

  • Koebi

    Koebi

    4.4

    楽器正宗 オルタナ ソラチエース

    原料米 きたしずく

    2025年8月19日

  • Utage

    Utage

    4.7

    楽器正宗 出羽燦々 中取り
    原料米:出羽燦々77%
    精米歩合:60%
    アルコール分:15度

    白桃のような上品な果実香が漂い、
    香りそのままの果実味あふれる甘みが
    口の中でジューシーに広がります。
    お米の旨味もふくよかに感じられて、
    後口は爽やかな酸味でキレていきます。
    甘みが強いモダンタイプですが、
    飲み飽きせずにスイスイ飲める一本です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年8月14日

  • ノリ

    ノリ

    5.0

    楽器正宗 純吟

    東北旅行第十弾

    岩手→青森→秋田→山形→福島
    (投稿は順不同)

    最後はお気に入りの楽器

    2025年8月14日

  • 男葱

    男葱

    3.5

    楽器正宗大吟醸白鼓
    こちらはアル添の大吟醸のお酒で香りはほとんど無く含みはラムネから甘旨が来て酸苦はほとんど無しでキレが半端ないです。かなり美味しいお酒なんですが本醸造中取りが偉大過ぎて価格価値はそんなには感じずですが良いお酒だと思います

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月13日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    楽器正宗特別本醸造forte-piano
    20250810

    特定名称 特別本醸造

    2025年8月12日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.7

    楽器正宗 中取り(本醸造)

    いや、これが本醸造なら、純米で生酛なり菩提酛なりといった造りの様式はぶっ飛びそうな感じがします。
    (素人なので)

    このサイトでの最初の投稿が確かこのお酒だったと思うのですが、あれから暫く飲んでいなくて、これは非常に進化しているのではと思いながら飲んでます。

    開栓直後は微発泡、舌に少しだけ粒感を感じ、青リンゴっぽいけど淡い香りと甘みを感じながら、アル感は本当に感じにくいと言うか感じないお酒。
    以前よりフルーティー感が増したような印象があり、いやはやこの価格のバグり具合はハンパねー。

    前回4.5としたこのお酒ですが、コスパを評価ファクターに入れたとは言え、本当に素晴らしい一本ですね。

    これから約3週間、我が家の野菜室から晩酌を支えてくれる楽器に感謝♪


    追記
    2日目以降、桃のような香りが。
    ナニコレ、ホントに本醸造?


    追記の追記
    これ、めちゃくちゃ進化してませんか?
    前回買った時に、桜本商店で常温で売っていたので、もしかすると今回買った冷蔵のコンディションが、ポテンシャルを正しく伝えてくれているのかも知れないけど、このロットは本当に美味しい!

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月10日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.3

    正宗はちょっと合わなかったけど、雄町はいける

    2025年8月10日