栄光冨士のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『栄光冨士 辛口本醸造』
    米の甘やかさと若干のりんごの香り。

    軽やかで落ち着いた印象。
    りんごを醸し出す味わいは若干あるが、基本ベースはミネラル感と米の味わい。
    飲み込むと甘苦さがぐっと広がってキレていく。

    透明感ある甘味と米の旨み。
    なめらかな酸味。出張らない。

    軽くて控えめな印象ながら、個性的な華やかさも併せ持つ。
    軽やかなのとドライなキレもあるため、飲み疲れない。

    吟醸ってほどじゃないけど香りがある。
    りんご、メロン、ライチ、スイカズラ、ひのき。

    2024年12月20日

  • ひなたけ

    ひなたけ

    4.7

    栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 白燿
    久々の栄光富士🤩
    酒屋のお姉さんが、おりがらみ美味しいですもんね、これ凄く売れてて本当オススメです‼️との事で買いました😄
    バナナのような香りがフワッとしますが、飲んでみると甘さも程よくフルーティ😍栄光富士は本当にハズレ無く、安定の美味しさで最高です👍

    2024年12月18日

  • damecaptain

    damecaptain

    4.0

    栄光富士
    純米吟醸 無濾過生原酒 しぼりたて 仙龍

    鮮烈な爽やかさ
    フルーツ香や甘味が印象的
    酸味はそれほど無いですね
    食事と一緒でも楽しめる感じです
    美味しかったです

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年12月15日

  • よっし

    よっし

    4.7

    栄光富士 純米大吟醸無濾過生原酒 極超新星〜HYPER NOVA〜 純米大吟醸とは思えないほどの力強い濃厚な旨さと甘さ。そして度数の高さから来る辛さが複雑に口の中を駆け巡る。出張先で何気に入った酒屋で見つけて購入したが、栄光富士を飲むのが初めてで、いきなりキワモノで不安だったが個人的にはとても美味しいと感じた一本。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪若丸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年12月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    コの字酒場 goen🍶

    2024年12月13日

  • hagi

    hagi

    4.5

    榮光冨士 白燿(ハクヨウ)
    純米吟醸 無濾過生原酒おりがらみ
    冨士酒造株式会社


    久しぶりの榮光冨士🍶
    値段もお手頃だったので買ってみました👍

    上澄みは甘旨ジューシー🎶
    僅かな微チリで飲みやすい.。o○
    澱混ぜすると辛味が増して美味い💕
    榮光冨士さんにしては甘味が抑えされて少しドライな感じがよき✨

    やっぱり美味いですね~(゚∀゚)
    でももう少し発泡感.。o○欲しかったな~

    2024年12月12日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.6

        栄光冨士 白燿 おりがらみ
          純米吟醸 無濾過生原酒

    えっ!(汗)日本酒度−9、よく見ないで買ったw
     酸度1.6 アミノ酸度1.0の山形酵母でしたが、
     飲んでみると全然甘く感じませんでした!
     (私的には−3ぐらい🤔)

      栄光冨士のどのラインナップにも共通する
      どっしり系の味わい、深い〜コク...

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2024年12月10日

  • ラマ

    ラマ

    4.0

    龍吟虎嘯 純米大吟醸
    01/2024

    2024年12月7日

  • sakenomiya

    sakenomiya

    4.6

    闇鳴秋水
    最近人生初めての入院を経験し(大した病気ではありませんが)、成人後最長の断酒生活を経て復帰はこちらから。
    数シーズンぶりに買いましたが酸味とフルーティな香りが大変美味しいです。

    2024年12月7日

  • 二兎

    二兎

    4.5

    闇鳴秋水 純米大吟醸 無濾過生原酒
    やみなりしゅうすい。名前がかっこいい。美味い😋酸味強め。

    2024年12月7日