栄光冨士のクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.2

    サンクチュアリ
    どっしり。華やかな香りと溢れる旨味。

    2025年7月1日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    栄光冨士 ShootingStar 純米吟醸 無濾過生原酒

    精米歩合:60%
    アルコール度:16.3度

    程よい酸味にフルーティな甘味。
    心地よい苦味と渋みに
    米の旨味が引き立ちます。
    さらっとした口当たりが瑞々しい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 はえぬき

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月29日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.4

    【栄光冨士】
    「SHOOTING STAR 夏の流れ星2025 純米吟醸 無濾過生原酒」
    アルコール分16.3度

    【味】
    爽やかで程よい酸味のフルーティな甘みの味。
    若干のガス感。
    お米の旨味は然程感じないが、くどいアルコール感や苦みもなくクリアでスルスル飲める夏酒らしい味。
    栄光冨士という酒蔵の個人的な所感としては、基本的にはどれを飲んでもクリアでフルーティなモダン日本酒をハイレベルかつリーゾナブルに提供してくれる酒蔵という印象。
    栄光冨士というだけで外れがないので、見かけたらとりあえず買ってます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 はえぬき

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月28日

  • dyasu

    dyasu

    4.4

    フルーティで好みの味

    2025年6月25日

  • dyasu

    dyasu

    4.4

    フルーティで好みの味

    2025年6月25日

  • dyasu

    dyasu

    4.6

    フルーティで美味しい。

    2025年6月25日

  • みっちゃん

    みっちゃん

    4.3

    栄光冨士 星天航路 純米大吟醸 特別限定酒
    令和7年4月、隣県の酒屋さんでオンライン購入。

    日本酒沼にハマるきっかけになったみちのく旅行で、最初に購入した思い出の栄光富士。同じ旅行でもう一つの思い出の花邑とともに購入出来たもの。出荷数量限定の酒とは開栓まで知らず。

    最初の日乃輪とは違い、癖なくイケメンな感じの口当たり。
    日乃輪は少しずつ化けていったから、此方も楽しみ。
    →評価4.0

    …2日目、味 濃くなってる? →評価4.1
    …3日目、味 辛口になってる? →評価4.1のまま
    …7日目、イヤ美味しいわ、コレ →評価4.3

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月23日

  • manki

    manki

    4.1

    栄光富士 夏酒シューティングスター 山形はえぬき仕立て 純米吟醸無濾過生原酒 
    フルーティからのキレがいい夏酒。美味し。

    2025年6月22日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 七星

    精米歩合:50%
    アルコール度:15.8度

    爽やかな酸味にフルーティな甘味。
    濃厚な甘味にしっかりした旨味が
    折り重なっています。
    甘めのセッティングですが
    程よい酸味が後味をすっきりさせてくれます。
    星シリーズも毎年楽しみな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山形県産 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月22日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    4.5

    甘く濃厚フルーティー。
    約7年ぶりに飲む栄光富士 酒未来。
    4日間かけて飲みましたが安定しています。
    途中からガラッとキャラが変わるお酒も多い中、
    なかなかやるなと思わず拍手。
    開栓後3日目、飲み込んだ後に口内にねっとりとした甘さが少し残るようになりますが、余韻として上品と感じる範囲内。
    美味しいです。

    2025年6月21日