栄光冨士のクチコミ・評価

  • Y1973

    Y1973

    5.0

    熱燗50度ぐらいがちょーど良い。
    日の丸醸造

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2025年1月15日

  • おきさん

    おきさん

    4.5

    しぼりたてらしく、フレッシュ!元気をいただきました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月13日

  • Highland

    Highland

    4.2

    栄光富士 純米大吟醸無濾過生原酒 アルケミスト限定品

    お米の甘みと飲みごたえで安定の味わい
    栄光富士スタイルの王道的な印象です
    ジャケットもとてもカッコいいですね

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月12日

  • OT

    OT

    5.0

    栄光冨士 日乃輪

    人生初の食用米を用いた日本酒。
    「つや姫」って食べるお米だよな…と興味を持って買ってみた一本ですが、米の甘味・旨味をしっかり感じられる味わいでした!
    栄光冨士自体も甘旨ジューシーなお酒が多い印象ですが特にこの日乃輪は昨年飲んだ純米大吟醸無濾過生原酒シリーズの中では特に美味しかったです(まだ飲めてないのもありますが…)
    後ジャケットがカッコいい笑

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月11日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.8

    栄光冨士 森のくまさん 妙延 純米大吟醸無濾過生原酒 おりがらみ

    「栄光冨士 森のくまさん 妙延」は華やかで仄かに甘い香り優しい甘味と綺麗な酸発酵由来の微かなガス感が広がるフレッシュでジューシーな味わいです。
    熊本県産の食米「森のくまさん」を原料に使用して造られたお酒にオリを絡めて瓶詰めされた季節限定酒です。
    甘めがお好みの方は是非ともお試しを!
    アテはピーマンの塩昆布ツナ炒め。作り置きです。😅 うまいうまい😋😋

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 森のくまさん

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月11日

  • OT

    OT

    3.7

    旨口ジューシーながらかならドライ(辛い?)印象を感じた。栄光富士にしては甘さよりはそうした印象を強く感じやや重ためな印象。
    他の栄光富士よりもより食事にも合う一本と思われるが盃はやや進みづらく…

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年1月9日

  • OT

    OT

    4.5

    ラベルに惹かれ購入!
    確かに暗闇の中でも目がバキバキになれそうな旨口!栄光富士の中では甘さがやや抑えられた旨口ジューシーな印象を受けました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月8日

  • OT

    OT

    5.0

    栄光富士らしい甘・旨・ジューシーな感じ!食中酒としてもそこまで邪魔しない感じながら単体でもとても楽しめる感じでとても美味しくいただけました!

    2日目からはやや甘口が強くなった印象!単体でいただくにはいいが食事と合わせるとちょっと甘さが目立つかなと感じました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月8日

  • おきさん

    おきさん

    4.7

    久しぶりにドライと言えるお酒に出会いました。今年も美味しいお酒に出会いたい!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月6日

  • Takayuki  Okamoto

    Takayuki Okamoto

    3.2

    めでたく金箔入で。

    2025年1月6日