1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 5ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    鍋島 Harvest Moon 特別純米酒
    1760円

    鍋島の季節限定はやっぱり買っちゃいますね
    今回も美味しかったです

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月14日

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    4.5

    純米吟醸 生酒 風

    うめーっす、ちょい薄めですがw
    まぁ新政より全然美味いっす。
    ぶっちゃけ、冷蔵庫の野菜室にあるの忘れてました。
    秋の夜長に秋刀魚でやるには邪魔しなくて最高です。
    サンマはレモンじゃなくカボスが美味いんですー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年10月14日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.8

    鍋島 純米吟醸 山田錦

    佐賀一人旅のお土産は大好きな紫ラベル♪

    繊細なガス感、華やかで上品な甘み。
    芳醇な果実感、美しく厚みのある旨味をしばし堪能☺️
    苦味が後半の印象を引き締めつつ、ほのかな余韻となって消えていきます。
    ホント大好き過ぎる💞

    そんな鍋島の蔵元で起きた奇跡✨

    蔵元では直販は無くギャラリーのみ見学可。
    しかし土日は休館日、これでもかと撮影していると、🚙で戻ってこられた蔵の方が「中を覗いていきますか?」と開けてくださいまして😭
    オーベルジュのパンフレットもいただき感極まっていると「隣もどうぞ」と・・隣!?
    醸造場がある敷地に移動し焼杉の建物の扉を開けた先には、更なるゴージャスなギャラリーが😳!!
    「好きなだけ撮影して下さい」と一人残された私。
    そこは有形文化財の旧精米所を改築した建物とのことで、貴重な資料に囲まれ、仕込み蔵に続く通路から漂う香りを吸い込みながら、夢のような時間を過ごさせて頂きました✨

    この後「CAFE BREW」の料理長さんから、私がお会いしたのは飯盛社長、別棟ギャラリーは通常オーベルジュのお客様しか通さない場所と聞かされ、ついに昇天しました😇

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月13日

  • けんじ1977

    けんじ1977

    3.9

    備忘録 9月26日
    いつものお店で頂きました。
    やっぱり鍋島はうまい。
    開栓時の香りと飲んだ時の口あたり良く
    無くなると追加を頼んでしまうお酒でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月12日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    鍋島 純米吟醸 富久千代酒造
    精米50% アルコール16% 佐賀
    すっきりと華やかな上立香で色味は軽くあり、シュワ感あって優しい口当たりからメロン様のしっかりジューシーな甘さで綺麗な味わい、程よい酸味と苦みで後口は柔らか
    #日本酒ゴーアラウンド2025 #江坂駅

    2025年10月8日

  • masatosake

    masatosake

    4.1

    鍋島 純米 富久千代酒造
    白菊 精米65% アルコール15% 佐賀
    やや穏やかな上立香に色味はなく、ピチシュワ感ある口当たりからグレープ様のジューシーな甘さがあり、すっきりと程よい酸味に苦みしっかりで柔らかな後口。しっかりとコメ感あり程よく重厚な味わい 
    #日本酒ゴーアラウンド2025 #江坂

    2025年10月8日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    5.0

    鍋島 純米大吟醸 愛山

    富久千代酒造直営「CAFE BREW」での飲み比べ🍶
    3つめは本命の純大愛山♪

    はぁぁなんでしょうこの美しさは😍
    華やかだけど決して派手ではなく、繊細なチリ感と透き通るような甘さはあくまでも上品✨
    特上愛山の旨味も綺麗過ぎる・・
    グラスでおかわりしようかと真剣に悩むレベル。
    これはひやおろしが注がれた有田でいただきたかった笑
    何も合わせずただ気持ちを込めて、一口一口に酔いしれたくなるお酒でした💞

    そんな幸せ気分の滞在中・・
    11時に入店して飲み比べをするぼっち女性客も珍しいのか、若き料理長さんがお話に来てくださいまして♪
    鍋島物語やご自身のお料理&日本酒ヒストリー、これまでの鍋島コレクションのお写真や記念ボトルなどを見せていただきながら、30分ほどの楽しい日本酒談✨
    実はこの日は日曜日でほとんどの酒蔵がお休みだったのですが笑、とても素敵な🍶旅の思い出ができたのでした☺️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月8日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.3

    鍋島 Harvest Moon ひやおろし特別純米

    富久千代酒造直営「CAFE BREW」での飲み比べ🍶
    2つ目はメニューにあった季節のお酒、この日はもちろんHarvest Moon♪

    柑橘系のフルーティな含み香、チリ感、甘みほんのり。
    含んだ瞬間のフレッシュさも鍋島らしい✨
    旨酸は穏やか、少し渋味も感じます。
    華やかな吟醸系との対比が際立つキレのよい辛口で、これはやはり、じっくりと晩酌でいただきたい味わいでした♪

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月8日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.3

    鍋島 純米吟醸 きたしずく

    佐賀一人旅でやって来た鹿島肥前浜酒蔵通り🍶
    今や全国各地の酒処で行われている酒蔵巡りの先駆けとなった場所で、一度訪れてみたかったのです☺️

    酒蔵通りを歩いた後、鍋島の富久千代酒造直営カフェレストラン「CAFE BREW」へ。
    ☕や予約制のイタリアンもいただけるお店ですが、当然私はグラスで呑める鍋島一択🍶
    おちょこで飲み比べもできますよ〜とのことで、3種類選ばせていただきました♪

    まずは純吟きたしずく。
    フルーティな吟醸香、とてもフレッシュな呑み口。
    マスカット様の風味、すっきりした酸味にガス感もあって、白ワインのようなテイスト♪
    一方で、ほろ苦さと穏やかな旨味は安らぎも感じさせてくれます✨
    鍋島の甘く濃醇なイメージとは違いますが、バランスの取れたとても美味しいお酒でした☺️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年10月8日

  • h.nishimura0403

    h.nishimura0403

    3.5

    鍋島の100周年記念の純米吟醸をいただきました
    磨きがしっかりしていて、おいしかったですがお値段が...

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年10月6日