1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 4ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.0

    鍋島/風/山田錦
    サラリとした口当たりから米の旨みが広がり余韻が続いていきます。良い意味で山田錦ならではの重さがなく個人的に好きです。

    2025年3月29日

  • チョ

    チョ

    4.7

    福岡の友達が遊びに来た時に渡してくれた大切なお酒!

    2018年末に北海道で鍋島(山田錦ゴールドラベル)に初めて触れ、日本酒にハマることになったが鍋島は本当に素晴らしいお酒です!

    赤磐雄町 50%
    大事にして今日になってオープンしたのに、相変わらず素晴らしいコンディション!
    ありがとう!

    2025年3月26日

  • yosa

    yosa

    4.3

    鍋島 blossoms moon純米吟醸 旦馬強力 精米55 %

    水の様に入ってくる。フルーティー!
    優しい旨味甘味が重なりキレイな味わい!
    癖無く上品な造りは食中酒寄りですかね。
    ポチャッとした旨味では無いですが、
    淡麗でフルーティーなので杯は進みます!
    ただ、飲み進めていても、
    旨味の線が細いかな
    最後は酸味、辛味。
    ご馳走様でした😋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 旦馬強力

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月24日

  • U-king

    U-king

    4.0

    鍋島 New Moon

    口に含んだときの甘味、喉越しの辛味がハッキリしてる。ちょっと甘味が立つが、まぁいつもの鍋島感(笑)
    美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月23日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    鍋島 特別純米 火入れ 佐賀の華/山田錦/雄山錦 精米歩合60%

    精米歩合が以前は55%でしたが今回は60%になっています。

    開栓一口目、比較的軽めの旨酸チリ
    綺麗な旨さで酸はフルーティー

    アテは、紅菜苔と厚切りベーコンの炒め物、シマアジの刺身、ボイルホタルイカ、鰤大根、菜の花の酢味噌和え等

    野菜系とイカだと、しっかりした旨酸で◎

    鰤、ベーコンだと、旨がかなり薄くなって物足りない感じ
    脂との相性が良くないようです。

    2025.3.30追記
    開栓5日目
    一口目、軽めの旨酸
    アテに定点観測の竹輪、魚ソーセージ、チーズ
    竹輪ではしっかりした旨酸で◎
    魚ソーセージだと、旨酸のどちらもダウン
    チーズは竹輪と同じ感じ

    特定名称 特別純米

    原料米 佐賀の華/山田錦/雄山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月23日

  • 一日一合

    一日一合

    贅沢をしてしまったが後悔なし
    250レビュー

    2025年3月22日

  • ribbon914

    ribbon914

    3.5

    飲みごたえのあるお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月22日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    鍋島 風ラベル 純米吟醸
    3742円

    鍋島のPB、風ラベル
    約一年振りかな
    丁度一升が欲しくてコレが目につき購入

    さて開栓、鍋島らしい甘めな香り
    ほかの鍋純吟に比べると味も香りも
    すこーしだけあっさり目かな
    とはいえ鍋島のフルーティ&ミネラル感は
    バッチリですんでコレくらいの方が
    飲みやすいのかなとは思います

    久々に飲んで昨年鍋パープルと比べたの
    思い出しました
    印象は昨年と変わらないですかね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月22日

  • 黒子

    黒子

    4.5

    1500円+税
    微発泡感。まろやかな甘味と舌触り。
    どちらかと言うと食前後酒向き。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月22日

  • yosa

    yosa

    4.3

    鍋島 赤磐雄町生 純米吟醸 精米50%

    穏やかな飲み口。
    フルーティーな味わいは
    しっかりしていて安定の旨さ。
    旨味甘味と酸味がいい塩梅で絡み合っているが、
    広がりはそれ程でも無く
    穏やかで透明感のある呑み心地!
    酸味のキレはしっかりしていて、
    少し強く感じる程なので後に残らない。
    パッと入って、パッと消えていく様なお酒です。
    雄町らしい濃厚で旨味がガツンとくる造りでは無い。
    食中酒として飲みたい。
    ご馳走様でした❗️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月21日