1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 7ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.3

    鍋島 愛山 純米吟醸 愛山特等 精米歩合50%

    今年購入した鍋島は、精米歩合がこれまでよりも5%高くなっていたものが多かったのですが、これは昨年までと同じスペックです。

    開栓一口目、旨酸で余韻に辛。
    旨は甘に近く、酸はモダンで綺麗な味わいで、歯止めが効かなくなるヤバいタイプです。

    アテは、鰤大根の鰤の代わりに勘八を使った勘八大根、鶏もも肉の照り焼き、南瓜の煮付け、法蓮草のお浸し等。

    どのアテでも、 旨がアップして鍋島パワー全開。
    余韻の辛は感じなくなりました。
    美味しい一本でした。

    2025.3.1追記
    開栓3日目
    一口目、旨酸で開栓時と同じ
    アテに定点観測のチーズフォカッチャ、竹輪、魚ソーセージ
    チーズフォカッチャでは、旨のアップは少なく酸がダウン
    竹輪、魚ソーセージだと、旨酸で旨がアップ、竹輪が一番濃い旨になりました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月24日

  • SAKURA SAKURA

    SAKURA SAKURA

    4.2

    東京🍶
    鍋島
    風ラベル
    純米吟醸

    2025年2月23日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    鍋島 純米吟醸 Blossom Moon 但馬強力 精米歩合55%

    冷蔵庫には順番待ちのお酒が結構いるのですが、季節のお酒ということで割り込みで開栓した一本です。

    鍋島はこれまでよりも精米歩合を5%高くしているものが多く、これも精米歩合が以前は50%だったものが今回は55%になっています。

    開栓一口目、旨酸
    透明感のある味わいで、定番の鍋島とはかなり異なる味わいです。
    旨が少ないためか酸を結構強く感じます
    酸は今風の味わいに近い感じなので、強めですが重たくはないです

    アテは、鰤大根の鰤の代わりに勘八を使った勘八大根、豚肉のステーキ、南瓜の煮付け、等

    大根では、酸が強くなり酸旨
    他のアテでは、 最初と同じような旨酸

    自己主張が強くないので食中酒にはグッドですが、定番の鍋島とはかなり違うと感じた一本でした。

    2025.3.1追記
    開栓4日後
    一口目、旨酸辛でしっかりした味わいに変化
    アテに定点観測のチーズフォカッチャ、竹輪、魚ソーセージ
    どのアテでも辛は無し
    チーズフォカッチャでは、旨酸で酸は渋に近い感じに
    竹輪、魚ソーセージだと、旨酸で酸は一口目と同じ感じ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 強力

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月23日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    富久千代酒造(有)(佐賀県 鹿島市) 鍋島 清酒 肥州 Blue Label
    精米歩合:65% アル度:15度 酒度:― 酸度:― 米:山田錦100% 醸造アルコール入り
    2/19(水)感想、香りは甘い米の蒸した感じ。味は甘さ程よくから少し強く、甘さが少し残る感じ。酸味は弱く、微かなアルコール感。程よくフレッシュ、スッとした飲み易いお酒。

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月23日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.0

    日本酒原酒酒蔵神田二号店
    もう味わからんくなってきた
    辛くはないかな
    ‥やっぱ甘い

    特定名称 特別本醸造

    原料米 佐賀の華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月20日

  • 山の田んぼ

    山の田んぼ

    4.8

    鍋島 純米吟醸 山田錦
    新しい仕事をすることとなり、覚えることがめちゃくちゃ多くて頭が爆発しそうだったので秘蔵の鍋島を飲むことにしました
    蓋を開けると甘い吟醸香
    飲み口はほんの少しピリ辛なアルコール感(ガス感?)を感じるものの
    控えめなフルーティさとお米のうまみがうまく絡まりとても飲みやすいです
    美味しいのにお酒の主張があまり強くなく、お水のようにどんどん飲めてしまいます
    いやーめちゃくちゃうまい! 1日で1本開けちゃうかもー!
    たまには長野県以外の有名酒を飲むのもいいですな!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年2月19日

  • G漢

    G漢

    4.3

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月18日

  • kyujim

    kyujim

    4.0

    赤磐雄町米 純米吟醸

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月18日

  • tam

    tam

    3.8

    裏鍋島 

    複雑な味わいですね。感動は…あまりないです。
    いろいろ分析したいところですが、飲み進むと、どうでもよくなってきます。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年2月15日

  • スーパーハッチ

    スーパーハッチ

    3.5

    銘酒であるのは間違いない。

    ちょっと冷やし方が足りなかったので
    星が減ったのと純米じゃないので
    頭痛がしちゃうから星を減らしました。

    お酒のせいではなく
    ギンギンに冷やしてない
    私のせいです(笑)

    誰がみても銘酒、鍋島です。

    2025年2月14日