1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 285ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • 金欠学生

    金欠学生

    5.0

    純米吟醸 雄町

    体調不良が続き禁酒していましたが、再び飲む機会があったので。酔いながら残したメモなのでやや曖昧です。
    念願の再鍋島です、、もう飲めないかもしれないのでちびちびと。笑
    含み香は強目のパイナップル系の香り。
    そしてすっと染み込むきれいな甘味。
    ジューシーさと香りの華やかさにうっとりします。
    そのうえキリッとした引き締まった後味でもたれることはありません。
    濃厚さと爽やかさが共存する絶妙なバランスです。
    超うまい。

    2019年3月17日

  • HM

    HM

    4.0

    ブロッサムムーン 純米吟醸
    季節もの

    2019年3月17日

  • 麺魔

    麺魔

    3.5

    初鍋島。
    少しシュワ感有り。
    飲み飽きしない感じで、飲みやすい。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月16日

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.5

    鍋島 大吟醸 斗瓶囲い

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月16日

  • びわ

    びわ

    5.0

    春の鍋島!Blossoms Moon!まずはラベルが美しい。鍋島のシュワ感とフレッシュな香り。春らしい爽やかさを感じました。

    2019年3月16日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    5.0

    久々の鍋島。物産展での試飲以来なかなか口にできませんでした。
    美味しい記憶だけはありました。改めて飲むと…甘くて呑みやすいですね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年3月16日

  • まもちゃん

    まもちゃん

    4.0

    よく飲んでいる鍋島ですが、今回はあまり見かけないclassicなるものが並んでいたので購入。
    鍋島はコスパがいいのも嬉しいんですよね。
    まずは若干のアルコール臭が先行し、その次に苦味がじわりじわりと舌の上に寄せてきて、最後は軽やかな酸味とふくよかな甘味で落とします。
    しっかりキレてくれるので次の肴が進みますね。
    今日も鍋島は美酒でした。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月16日

  • 福助

    福助

    4.0


    裏鍋島 純米吟醸 隠し酒

    純米吟醸の最初の「あらばしり」と最後の「せめ」をブレンドした裏ラベル。鍋島の甘味、旨味からの締めは辛口。ちょっと毛色が違った鍋島ですが、何を飲んでも美味しい(^^)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月15日

  • Tommy

    Tommy

    4.0

    繊細なあじわい。

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月15日

  • nori

    nori

    4.0

    鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒
    やっぱり鍋島は間違いないね。
    仄かなシュワシュワ感とフルーティーさと甘み。後味に少し苦味が出るけど、開けたばかりだからかな。

    数日置いた味も味わってみることにしよう。

    なんか、前に飲んだ鍋島の愛山の味に似てる気がするけど気のせいだな。ちゃんと2つ並べて飲み比べてみたい!違いがあるんだろうな。

    もしかしたら酵母は同じもの使ってるのかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2019年3月14日